950628☆ああ 2022/05/27 12:48 (iOS15.4.1)
>>950563
>・技巧派が走るサッカーに切り替える→本人次第
・走るサッカーの選手が技巧派になる→難しい
どうだろね。
俺から言わせりゃどっちも”難しい“だよ。
というより後者は難しいというより不可能かな、育成年代ではなくプロなら。
前者は心掛け次第とは思うんだけど、それができないんだよ。うちの子も技術アイデアってとこは高評価だったけど走るであったり気持ちのところの評価が上がらずチャンスを何度ももらったけどプロ入りを逃したよ。それで俺も考え方を変えた。本人次第と周りは思うけど実はそう簡単ではないって。
結局前者ってこだわりを持ってやってたり、攻撃的なポジションであることが多いからボールを取られないとか周りが唸るパスを出せたりとか、それこそボールが集まってくるし、自分では出来てる感を持ってて、なんで走る必要あるの?って考えててなかなかハードワークに踏み切れないみたいなんだよ。
早めに上のカテゴリーに入れないと変わらないかもね。
プロの場合も、それこそ荒木なんか先に海外に行って技術アイデアを凌駕してくるフィジカルに出会うことで本当に気づくのかもしれない。荒木はベストヤングプレーヤー賞ももらったし、Jリーグでは、そこそこ出来てるつもり=変えなくて良いって思ってるんじゃないかなあ、本心では。インタビューでは変わらないとってことを言ってるけど。