964985☆max50 2022/06/11 21:43 (iOS14.3)
区切りポイント通過
レネバイラーが指揮をとり、一通り登録選手を使って、それぞれ短所長所が見えてきたところだと思う。リーグの順位は良い位置につけているが、戦術に対して選手の能力の限界が見えてきている段階。しかし、それは開幕前から予想されていた事でもある。犬飼を惜しむ声もあるようだが、ザーゴ下で能力的に対応できず、逆ギレ気味になっていた姿を思い出してもらいたい。言うまでもなく、この技術より体力勝負の戦術をとるからにはミスの多発はつきもので、最後には強力なCBだけは欠かせない。むしろ、即座に取り返すためのスタミナが切れてしまうのが問題。天候、選手層の違いで同じ事が出来ないならば、例えばライプツィヒでナーゲルスマンが行なった体力温存の為のポゼッションも織り込まないといけない。つまり、失点したからといって慌ててずっと強度を上げて攻撃しつづけるのではなく、90分間の中で取り返せばよいと思える落ち着き、自信、勝負強さがどちらにしても必要のわけで、それを誘導できるのはやはり監督しかいないと思うのだが。