過去ログ倉庫
395875☆あい 2018/12/01 21:01 (iPhone ios12.1)
19:28 ああさん歳
天皇杯の日程は変更になってますよー
395874☆ああ 2018/12/01 21:01 (iPhone ios12.1)
Jリーグチケットで鹿島のところじゃなくて、上の広告の欄のところクリックしてみると、全座席チケット余ってますよ!
みんな買いましょう!
395873☆ああ 2018/12/01 21:00 (iPhone ios12.1)
小柳ルミ子
小柳ルミ子は商売サッカー好きだな。
395872☆ああ 2018/12/01 20:59 (iPhone ios12.1)
20:31さん
監督はサラリーマンじゃないですよ
395871☆神高卒■ 2018/12/01 20:58 (SOV33)
カイオ
神戸の外国人枠を考えたら、コンスタントに出れる保証は無い。
カイオには、鹿島アントラーズが似合ってます!
カイオ自身も鹿島アントラーズに戻ってきたいようなので、お金の面は多少まけても大丈夫かと思います。
395870☆ああ 2018/12/01 20:56 (SO-01J)
ルミ子の愛し方は愛しい
395869☆{emj_ip_0092}鹿ファン{emj_ip_0092} 2018/12/01 20:55 (iPhone ios12.1)
長年のファンですが、昨年V免は実力的にも納得です。川崎の方が上でしたと素直に受け入れれます。勝ち点こそギリギリでしたが、内容、得失点差。いうまでもないと思います。
鹿島はこれまでも圧倒してリーグを制覇したことはありません。
1番圧倒できた年は97年だと思います。(CSは負けましたが、2冠)
一番危惧しているのは、10年そこらで伝統や歴史なんてすぐに変わってしまうということです。
最初よ3年は川崎時代でした。
次に、鹿島、磐田時代。
しかし、川崎、磐田はJ2に落ちて以降苦戦しています。
鹿島もここ数年一歩間違えたら危ういなーと思っていました。そんな時にジーコが今年来てくれて、なんとかACLを取ってくれて延命措置というか、なんとかまだ繋がれたのかな?と思います。献身、尊重、誠実がなくなりつつあり(みんながみんなじゃないけど)タイトル数も減少気味…
やはり1番充実していて、鹿島強し≠強烈に印象づけたのは今でも97.98シーズンだと思います。
知り合いにJリーガー選手も何人かいますが、選手はわりとケロッとしてます。
ここにいる熱心なファンほど真剣に考えていないというか深く考えてないと言ったらおかしいですが、自分のことで精一杯で、チームは二の次?そんな選手も沢山います。
この先、川崎の連覇が続いて、タイトル数も一気に量産されたら10年くらいですぐに追いつかれます。
浦和もファンの多さスタジアム集客率、収益率を考えてもうまく噛み合えばこれから先どんどん強くなっていく可能性は高いです。
油断は禁物です。
長文失礼しました。
395868☆かっしまサポ 2018/12/01 20:53 (iPhone ios12.1)
そうですね。
今日はどうあれ、
まずはリーグ戦お疲れ様でしたー
395867☆ああ 2018/12/01 20:53 (iPhone ios12.1)
20:42
鹿チケからのは鹿島アントラーズ特別販売となっているので、鹿島に割り当てられた分としてファンクラブ会員対象に手数料などが割安かかからなくなってたりするのではないでしょうか。
395866☆しかお 2018/12/01 20:53 (SO-02J)
あのコールリーダーはほんといい加減にしてくれ…
なんでセットプレーのチャンスで個人チャント始まるの?
395865☆ああ 2018/12/01 20:52 (iPhone ios12.1)
ジーコが代表監督になってからは暫く離れてたんだし、その間も三連覇の時期が有った
あの頃はジーコを必要としておらず、今また必要となったから招聘して結果を残した
ずっとジーコにおんぶに抱っこだった訳じゃない
後半の立て直しやACL制覇は専らジーコの功績で満なんてガン無視されてる
そういう俺自身満の事なんて半ば忘れてたし、最近随分影が薄くなった気がする
無能な人間ならそれを嫌がり自分で出しゃばったり頼れる存在を無視して突き進む
有能な人間てのは自分より有能な人間が居たなら思い切って権限を持たせて活躍させる
それが出来てるうちは問題ないと思うな
395864☆かっしまサポ 2018/12/01 20:52 (iPhone ios12.1)
トーレス守備に力入れてたから攻撃目立たなかったということですか?
395863☆たか 2018/12/01 20:50 (Firefox)
男性
ヘディングって簡単に決まるもんじゃないと思うけどな。
そもそも鹿島だけじゃないけど、
FWにシュートチャンスを作る形が、
全体的に少なすぎるんですよ。
足元で撃てる機会をもっと作らないと決まらないよ。
今日の試合は特にチャンスそのものを作れなかったけど。
395862☆レオ汁婆 2018/12/01 20:49 (F-05J)
男性 46歳
お疲れ様ー。
リーグ戦お疲れ様です。
選手に直に言えないので、掲示板で。
395861☆かっしまサポ 2018/12/01 20:47 (iPhone ios12.1)
最終節、大変悔しい一戦となりました。
その中で、トーレス選手も余り脅威に感じることがなかったですね。
やはり鳥栖さんにハマってないからなのでしょうか?
そのへんは今日の試合では私には分かりませんでした。
トーレス選手は残留できて幸せとコメントしてますね。
引分け狙いでも良かったということですね。
そういう気持ちのチームには特に勝ちたかった。
天皇杯に切り替えよう。
↩TOPに戻る