過去ログ倉庫
403265☆ああ 2018/12/17 23:56 (Firefox)
去年はジーコさんレアルに
善戦した鹿島を「誇りに思う」
ってにこにこしながら言ってた
けど今年は関係者になったから
善戦じゃ満足しないんだろなぁ
403264☆ああ 2018/12/17 23:48 (iPhone ios12.0.1)
2列目だけじゃなくFWにもそれは言えることかもね。
2列目で歴代得点やアシストを量産できたのは、小笠原、ビスマルク、野沢、遠藤、カイオ、レアンドロくらいに絞られちゃうくらいだからね。
優磨も2016年に2列目で量産してた時期はあるけど。
403263☆ああ 2018/12/17 23:26 (iPad)
鹿島のサイドハーフは
おそらくクラブの伝統的な考え方では
他のクラブよりも安全第一なんだと思う
一定のkeepと守備 、ロストするくらいなら後ろに下げる
サイドバックの上がりを前提にしてるから
不用意に仕掛けないように叩きこまれてる
土居がFWや1.5列目の時は調子がいいのは
そのくびきから解放されているからだと思う
ある意味 土居や遠藤はチーム方針に忠実なだけ
鹿島歴が長いからね
昨年はレアンドロもそのタスクをこなしてたけど
昨日は体調や復帰後の焦りから前のめり過ぎてあの結果だったのだろう
安部も不動のレギュラー扱いにならないのは 鹿島独特の2列目のタスクのせいだと思う
攻撃の選手なら安部 レアンドロで決まりだろうけど
何しろ 永木がサイドハーフで結構な時間でてるくらいだから
そこの考え方は大岩さんと言うよりクラブの考え方なんだろうな
だから大量得点より1点差のサッカーなんだろう
403262☆ああ■ ■ 2018/12/17 23:09 (Chrome)
個人的には土居は結構好き。大事な試合で役に立ってくれてる印象
ただ全体的に見ると物足りなさを感じるのは分かる
403261☆こー 2018/12/17 23:02 (iPhone ios10.2.1)
聖真
確かにふた回りくらいパワーアップしたら即海外級になってしまうかも知れないけど、あっと言う間に追い抜いて行った今の優磨がスタメン基準だとするとやはり物足りないと言わざるを得ないかなと。
技術やフィジカル、サッカーIQにも勿論物足りなさを感じるけど、何より『こんなもんでいっか。』といった風に100%出し切ってない様に見え、それが物足りなさを感じさせるんだと思う。
もっと若手を積極的に起用して聖真に危機感を感じさせる必要があると感じるし、そうすることで競争が生まれチームが底上げされると思うんだけどな。
403260☆ああ 2018/12/17 22:54 (iPhone ios12.1.1)
ケガから復帰してからグアダラハラ戦までのレアンドロのプレーを見ると、まだ全然本調子ではないし、守備のバランスを崩してただけだから、起用するなら途中交代からのFW起用しかないと思うなあ。フィジカルコンディションも良さそうに見えないし。今の状態では。
年が明けてキャンプを過ごせば、もうちょっと馴染んでくると思うけれど。
403259☆ああ 2018/12/17 22:47 (iPhone ios12.1)
グアダラハラ戦は確かに采配で勝てたのかもしれんけど、レアンドロ下げて安部を後半開始から投入なんてこの板ですら言われてたからなあ
403258☆ROKU 2018/12/17 22:43 (FRD-L02)
大岩監督は正直評価が難しいですが、就任当初の強気でフレッシュな采配をまた見たいですね。CWC初戦の采配は見事だったと思います。
ただ、どうも勝負の節目を見るのが下手な気がします。
「この試合に勝てさえすれば」というのが去年のリーグ終盤戦、今年のルヴァン、今年天皇杯、今年のリーグ川崎戦(H)、最終節と多く思い当たります。
胆力はあるほうだと思うので、優秀な参謀がいれば…。
岩政入閣してくれませんかねぇ。
403257☆ああ 2018/12/17 22:36 (iPhone ios12.0.1)
22:21さん
もちろんそう
あくまでグアダラハラ戦についての評価です
確かに成長は止まってるように見えるし、ピークを過ぎているのかもしれない
あれだけ毎年のように筋肉系の怪我で離脱繰り返してたら成長するものもしないし、コンディションを作っては壊れ作って壊れを繰り返してたら1年安定するわけもない
問題なのはそんな遠藤が当たり前のように主力として試合に出なければいけいチームの現状
使う首脳陣もそうだし、新しい選手の底上げの部分はどうなのか
使えるのに使わないのか、遠藤より下だから使えないのか、もし前者なら首脳陣に問題ありだし、後者なら選手構成に問題あり
403256☆ああ 2018/12/17 22:21 (iPhone ios12.1.1)
21:08
その遠藤に対する評価は、グアダラハラ戦に限ったものではないんだよね。どの相手でも、何年も同じ。
選手からの遠藤に対するコメントも毎回同じで、逆に言えばそれ以上評価するところがなくなっちゃってるのよ。
ここ何年かで何か成長した?
タメが作れるのは良いかもしれないが、一方で攻撃を停滞させる一因にもなったままだからさ。
403255☆上條 2018/12/17 22:13 (SO-04J)
カイオの太ももとケツ筋、鹿島にいた時よりかなりパワーアップしてるよね。
また見たいなー鹿島の選手で。
403254☆ああ 2018/12/17 22:03 (iPhone ios12.0.1)
即海外レベルのバケモンとまでは言わないけど、即海外レベルの選手にはなってほしいんだよな
柴崎も、おそらく昌子も海外に行くわけなんだから…
403253☆ああ 2018/12/17 21:55 (KYV38)
ヤス
ヤスはここでは結構悪者扱いだが、この前の内田と山本の対談記事ではいてくれて助かる選手の名前でヤスの名前が真っ先に出て来てる。
やってる側が助かる動きというのがあると思うし、聖真もそうだけど、見た目がよくないだけで叩くのは違うと思う。
まあ、期待してるから叩きたくなるのはわかる。
レアル戦、期待以上の活躍を各選手がしてくれたら、チャンスは充分あるのだし、頑張ってほしい。
403252☆つくば鹿 2018/12/17 21:53 (iPhone ios12.1)
男性
いろいろ言われてるけど、土居に前へ強引にでも突破出来るような推進力と、簡単に倒れないフィジカルの強さと、パンチ力のあるミドルを打てるような脚力が付いたら即海外レベルのバケモンになっちゃうだろ…。
403251☆ああ 2018/12/17 21:37 (SHV40)
大岩監督は対海外だと良いのかもね
↩TOPに戻る