過去ログ倉庫
414281☆ああ 2019/01/08 23:09 (iPhone ios12.1.2)
どーした鹿島!!!
414280☆ジョン万次郎 2019/01/08 23:01 (iPhone ios12.1.2)
男性
右サイドバックどうするん
414279☆ポポポ 2019/01/08 23:01 (iPhone ios12.1.2)
あれ、画像が貼れてない。
414278☆ああ 2019/01/08 23:00 (iPhone ios12.1.2)
浦和も川崎も順調な補強してガンバも広州恒大にいた韓国代表を獲得してるし、うちだけじゃん
去年のガンバみたいな補強
てことはガンバみたいな残留争いも否定できない
414277☆ああ 2019/01/08 22:58 (F-05F)
アントラーズのリュックサックとキーホルダーをぶらさげて親と電車に乗って応援に行って頃に戻りたい。
あの頃は純粋だった
414276☆ああ 2019/01/08 22:54 (KYV42)
タイトル
93年のJ開幕から過去26年で獲得したタイトル20。
最もタイトルから遠のいた暗黒期(03〜06)の4年間を除けば、ほぼ毎年1年に1つ(20/22)のペースでタイトルを獲っている計算。
指揮官にはハードルが高いが
単純なタイトル数だけを基準に1年単位で評価すれば
3冠・・・大変よくできました
2冠・・・よくできました
1冠・・・可もなく不可もなく
無冠・・・論外
そうすると、2年で1冠の現監督がビミョーと言われてしまうのも仕方ないか。サポの理想が高いからね。
414275☆ああ 2019/01/08 22:53 (iPhone ios12.1.2)
攻撃陣の特長を活かすために、まず4-4-2を捨てて欲しい。
414274☆ああ 2019/01/08 22:50 (iPhone ios12.1.2)
地元民さん
開幕カード: 1/11 17:00予定
残り : 1/23 17:00予定
h ttps://web.gekisaka.jp/news/detail/?261484-261484-fl
414273☆ポポポ 2019/01/08 22:47 (iPhone ios12.1.2)
鹿島ネタじゃないけど、ググればわかることを掲示板に書く方がいるので貼っておきますね。
414272☆ああ 2019/01/08 22:46 (iPhone ios12.1.2)
確かにJリーグで違いを生み出せるのなんてほぼ外国人。
日本人で絞ったらかなり限られてくる。家長?小林?興梠?優磨?
鹿島が強かったときは必ず外国人が充実していた。外国人の充実度でいえば今の鹿島はトップ3には入るでしょ。
見方によれば1位といえるかもしれないくらい(神戸の外国人は高齢で稼働率は懸念される)
これからのJリーグは外国人の質の勝負だと思うし、昔のJリーグみたいにレベル高い外国人が日本人を引っ張り上げる状況を作れたチームが上位に進出していくと思ってる。
川崎の外国人補強も神戸のビッグネームもそういう狙いがあるんじゃないかとね。
414271☆地元民 2019/01/08 22:42 (F-06F)
ありがとうございます
414270☆ああ 2019/01/08 22:40 (Chrome)
「jリーグ 日程発表 2019」でググったらすぐ出たけど…
1/23
414269☆住金からのサポ 2019/01/08 22:38 (iPhone ios12.1.2)
男性
2020 4冠{emj_ip_0146}狙いか?
J優勝回数
アントラーズ×8
広島×3 横浜×3 磐田×3
ガンバ×2 ヴェルディ×2 川崎×2
柏×1 名古屋×1 浦和×1
過去7年は
広島×3 川崎×2 ガンバ×1 鹿島×1
{emj_ip_0647}過去の優勝チームで下降線
マリノス 磐田 名古屋 ガンバ…鹿島?
{emj_ip_0649}移籍市場賑わいチーム
神戸 川崎?
{emj_ip_0651}4冠{emj_ip_0146}?
{emj_ip_0653}冠無し?
{emj_ip_0655}J2?
鹿島は今季はどの位置?
現状メンバーでは良くて 2020狙いとしか思えない。
最低でも Jは死守{emj_ip_0792}絶対{emj_ip_0792}と言いたいが…。
414268☆地元民 2019/01/08 22:37 (F-06F)
すみませんが
今年の日程君の発表は
いつですか。
調べたけど解りません。
誰か教えて下さい。
414267☆ああ 2019/01/08 22:36 (iPhone ios12.1.2)
そもそも伊東の海外志向ってどこ情報なん?
ある柏サポは伊東に海外志向はないとか言ってたんだけど?
↩TOPに戻る