過去ログ倉庫
419271☆ああ 2019/01/22 19:58 (iPhone ios12.1.2)
欧州ではって言う人一杯居るけど
本当に欧州のサッカーを良く観る人は欧州ではなんてざっくりした言い方じゃなくて
リーガでは、とかセリアでは、ブンデスでは、、、という言い方すると思うんだよな
だってリーガとセリエは全然違うし、ブンデスとプレミアもまた違う
欧州なんて簡単に一括りに出来る程個性が同じじゃないからね
返信超いいね順📈超勢い

419270☆あーあ 2019/01/22 19:51 (iPhone ios12.1)
宮崎キャンプ、5人ほど怪我で別メニューだとか。
健斗は雄斗と同じグロインペイン症候群で悩んでるみたいだし。でも、中盤は補強もしているし、なんとかなると思う。
でも、健斗が今後どれくらい稼働できるかは未知数なのかもしれない。

問題は右SB。
伊東の復帰もまだ先、どうやら内田も別メニュー。大伍が抜けて補強してない。
大丈夫??? 心配しかない。
返信超いいね順📈超勢い

419269☆ああ 2019/01/22 19:39 (SOV32)
まじ??
ゴール前に5人。
サイドにいる人1人。

残り4人でCB2人。
残り2人。
セカンドボール拾えない、
カウンター防げない。

セットプレーや負けてる時以外は
チャンスだとしても有り得なくない??
返信超いいね順📈超勢い

419268☆ああ 2019/01/22 19:23 (iPhone ios12.1)
止まって待つ選手の足元にパス→止まって待つ選手の足元にパス
昨年の鹿島の攻撃はずっとこれの繰り返し。相手はゴール前で人数かけて守ってればなんも怖くない。まずはこれを改善しないと。
返信超いいね順📈超勢い

419267☆20冠→21冠! 2019/01/22 19:07 (SHV39)
男性
鹿島公式の壁紙
写真は安西幸輝、タイトルは安西浩樹。つまんないミス定期的に間違うの何なんだろう。まあ、今年もチェック体制は甘いということか。でも、さすがに去年みたいな離脱期間の間違いはないと思いたい。
返信超いいね順📈超勢い

419266☆ああ 2019/01/22 19:05 (iPhone ios11.3)
このメンバーで勝つとしたら、もっとチーム力を高めないと優勝は無理。

切り替えの早さとか、激しいプレッシングとか、高いレベルで意思統一して欲しい。

今のままじゃ、まず川崎を上回るのは厳しい。
返信超いいね順📈超勢い

419265☆ああ 2019/01/22 19:03 (Chrome)
「欧州では」ってずいぶんと曖昧な表現だなあ。
どこのリーグで、どこ対どこで、試合の何分のどっちのチームの攻めで、5枚入ってた
ときちんと書いて欲しいよ。
返信超いいね順📈超勢い

419264☆ああ 2019/01/22 19:02 (iPhone ios11.3)
ハイプレス、ショートカウンターを向上させて欲しい。

遠藤とか足が遅くて運動量が少ない選手はあんまり使って欲しくない
ダラダラしたサッカーはあんまり見たくない

土居ももっとプレスちゃんとやって欲しい。あのボールを奪う気無いプレスはやめてくれ。相手からしたら、あのプレスは全然怖くないだろ
返信超いいね順📈超勢い

419263☆ああ 2019/01/22 19:00 (iPhone ios12.1.2)
日本サッカーは成長してるんだから昔やっていたことがそのまま今も通じるわけない
別にFWがサイドに流れるのは良いんだよ
だけどここぞという時はゴール前にいて欲しいだけ
それをするのはFWだけに限らずね
さっきも書いたけど欧州ではチャンスの時は5枚くらいゴール前にいたりするから
それがサッカーを知っている人の多さに繋がるのかも知れんが
返信超いいね順📈超勢い

419262☆鹿島大好き 2019/01/22 19:00 (iPhone ios12.1.2)
鹿島から得点王は要らない!出たらそれに越したことはないが‥
優磨15、セルジオ11、翔さん10、聖真8これぐらい取ってくれれば御の字(^-^)
返信超いいね順📈超勢い

419261☆ああ 2019/01/22 18:18 (SO-01J)
サイドからの攻めは奪われたときのリスクも少ないからな

FWが流れないで中盤の選手だけでにビルドアップできるならそれに越したことはないが、それだけの走力と技術があったのはカイオくらい。

だからIJみたいな選手がいると助かるんだよな。
返信超いいね順📈超勢い

419260☆ああ 2019/01/22 18:04 (iPhone ios12.1.2)
憲剛がサッカーをよく知ってるは同感。
憲剛や家長がいるうちは川崎は大崩れしないだろうな。
うちは満男がフルで出れなくなってから、試合中の駆け引きの巧さが目に見えて無くなった。
返信超いいね順📈超勢い

419259☆ああ 2019/01/22 17:27 (iPhone ios12.1.2)
柳沢だって平瀬だってマルキだって興梠だって流れてたからね
セレーゾだろうが石井だろうがFWは流れてた
大岩だからとか優磨だからとかじゃなく、鹿島の伝統と言った方が正しいかも…
昔と今で違うのは流れてるか流れてないかじゃなくて、それ以外の選手達の立ち位置だね
マルキが流れれば野沢は中にポジション取ってマルキ→野沢ラインでよく点は取れてたからね
監督の指示云々ももちろんあるけど、こればかりは選手個々の戦術眼とか感性なんじゃないかな

よく言われるサッカーを知ってるか知らないかの部分
こんなこと書くとまた怒る人がいるからあれだけど、川崎との差を感じるのはこういう中盤の選手達の質だと思う
中村憲剛はいかにもサッカー知ってるわって感じだし…
返信超いいね順📈超勢い

419258☆ああ 2019/01/22 17:23 (iPhone ios12.1.2)
柳沢だって平瀬だってマルキだって興梠だって流れてたからね
セレーゾだろうが石井だろうがFWは流れてた
大岩だからとか優磨だからとかじゃなく、鹿島の伝統と言った方が正しいかも…
昔と今で違うのは流れてるか流れてないかじゃなくて、それ以外の選手達の立ち位置だね
マルキが流れれば野沢は中にポジション取ってマルキ→野沢ラインでよく点は取れてたからね
監督の指示云々ももちろんあるけど、こればかりは選手個々の戦術眼とか感性なんじゃないかな

よく言われるサッカーを知ってるか知らないかの部分
こんなこと書くとまた怒る人がいるからあれだけど、川崎との差を感じるのはこういう中盤の選手達の質だと思う
中村憲剛はいかにもサッカー知ってるわって感じだし…
返信超いいね順📈超勢い

419257☆ああ 2019/01/22 17:14 (iPhone ios12.1.2)
個人の判断で流れてるんじゃなくて、戦術指示で流れてプレーしてたのが正解なんじゃ?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る