過去ログ倉庫
425153☆ああ 2019/02/17 11:29 (iPhone ios12.1.4)
Chromeの方、短文にご協力よろしく
返信超いいね順📈超勢い

425152☆本州最北鹿 2019/02/17 11:23 (ASUS_Z011D)
ごめんなさい、納得って言葉使わない方がいいですね。覆るのを期待してるわけでもないです。規則から読み取る基準がよく分からんってのが1番です。

当たった瞬間は体の前面(胴体部分)に手はないですよね?ダゾーンや解説に使われているものの角度だと前面に見えますが、上川さんの解説でも手は横(自然な位置と)と。で、その前までの手の動きは先程言った折りたたんでるところからボール方向へ伸びたと。体の向きを変える動きからなる自然な方向って捉えるならしょうがないんでしょうが。ちなみにボールを『避けようと』意図的に動かした手に当たっても反則ですよね?
予期せぬ、避けきれないって基準も何かあやふやで、例えばFKの壁が『意図的』に敢えて手を自然な位置にだらんと伸ばす。スピードのあるシュートに対して敢えて全く体を動かさず当たってもハンドは取られない?

長々と板汚してすみません。こういうの議論するにはお会いして動画見ながらすれば良かったですね。
返信超いいね順📈超勢い

425151☆豊郷地区を馬鹿にするな 2019/02/17 11:23 (iPhone ios12.1.2)
平戸、ブエノ、名古屋かはまだまだまだかな
返信超いいね順📈超勢い

425150☆競技規則 2019/02/17 11:23 (Chrome)
地元民さん
いや、俺は地元民さんの質問の意図が分かってないんだよ、ごめんね。
VAR導入するなら全部の試合一斉にやれ、それが出来ないなら試験導入なんかするな、判定の基準がブレるだろってこと?

あと、国際試合や重要な試合で変わるのは審判の判定基準じゃなくて試合展開ね。
返信超いいね順📈超勢い

425149☆ああ 2019/02/17 11:18 (iPhone ios12.1.4)
メルカリでよく見る「友人とかぶったため出品します」チケットの転売

なんで被ってるの分かって発券するのか、そしてなぜ倍以上の値段で売るのか、即通報!
返信超いいね順📈超勢い

425148☆地元民 2019/02/17 11:13 (F-06F)
ごめん買い物いってた。
俺、謝って終わりにするつもりが
蒸し返しますか。
まず、VARにしたら今まで
ながしてたプレーも巻き戻して
判断をやり直すからPKが
増えるよね。
次に国際試合や重要な試合で
基準が変わるのは想像できるって
それはダメだよね。
返信超いいね順📈超勢い

425147☆ああ 2019/02/17 10:59 (iPhone ios12.1.2)
納得できるかと規則通りかどうかは関係なくね?
規則通りならこれで正しいんだと思うよ
というかもう審判委員長までが公式見解でこういうなら絶対覆ることないし
返信超いいね順📈超勢い

425146☆競技規則 2019/02/17 10:52 (Chrome)
つまり、体の前面であってもDFはペナ内では手動かしてそこに当たったらアウトにしろってこと?
ボールスピードに関してはスローじゃなくての流れの映像で見て、としか言えない。
2:50~の部分。明らかに瞬時に避けれるって思うなら、残念だけど審判の認識とは違うってことだね。
ペナルティアークからペナルティスポットの距離(9.15m)で時速100km以上プロのボレーシュート…う〜ん。

繰り返しになって申し訳ないけど、納得する必要ないし、規則を読んだうえでもこの判定理由が理解出来ないってなら
理解もしなくて良いと思う。 一つ一つケーススタディでこういう場合はこうなるって覚えるのが一番簡単。
それなりのレベルで自分がプレーするとか、少年サッカー指導するとか、審判ライセンス取りたい、
とかでもない限り競技規則なんて理解してなくても大丈夫だから。
返信超いいね順📈超勢い

425145☆ああ 2019/02/17 10:51 (iPhone ios12.1.4)
予期せぬボールスピードとか言っても目の前に人がいた、眩しかった、とか色々と条件も変わるし主審の基準になってしまうと思う

だったら手に当たったらハンドで統一しても良いんじゃないかと。
返信超いいね順📈超勢い

425144☆豊郷地区を馬鹿にするな 2019/02/17 10:45 (iPhone ios12.1.2)
さー、今から紅白戦だ
返信超いいね順📈超勢い

425143☆本州最北鹿 2019/02/17 10:30 (ASUS_Z011D)
10:07
そのボール方向動くってのも自然なのかどうかが。遠藤の蹴る瞬間*当たった瞬間だと手がボールの側に動いてますよね?体を向けたからとも言えるが、折りたたんでた腕から伸ばして当たってるのは事実ですし。
で、予期せぬボールスピードのは本当に避けきれないのか?と。上川さんが言ってるのには納得できませんねえ。クリロナほどのスピードだったら分かりますが距離もあるし…。
返信超いいね順📈超勢い

425142☆ああ 2019/02/17 10:26 (iPhone ios12.1.4)
当たって入ったけど川崎との永木のFK
返信超いいね順📈超勢い

425141☆ゴールかしま 2019/02/17 10:11 (PRA-LX2)
川崎
金曜夜なので迷ったけどビジター自由チケット買った!
仕事は何とかして行くしかない。
返信超いいね順📈超勢い

425140☆競技規則 2019/02/17 10:07 (Chrome)
競技規則読んでいる人なら話は早い。
手が自然な位置にあるってことは納得してる、と。
動画内で上川が言ってるように、ボールが当たった後に手が後ろへ流れたり横へ流れたとしても関係ないってのはおっけー?
同じくボール方向に動いてない、ってのも動画見たらわかるよね。
となると、ボールスピード的に避ける時間あったじゃん?ってのが要旨かな?

で、本州最北鹿さんが言うように「曖昧」だとしてもね、VARでは取れないんだよ。
これは「明確で一目瞭然な誤審」じゃないから。
返信超いいね順📈超勢い

425139☆本州最北鹿 2019/02/17 09:46 (ASUS_Z011D)
9:25
規則を理解した上で話しているつもりですが…。
そして私は手は自然な位置にあるよと書いてます。
「手や腕がボールの方向に動く」「相手競技者とボールの距離(予期していないボール)」これが片方だと取らないのか両方揃ってなのか、そして『意図的』なのか。やっぱり曖昧さは残りますね。VARあってもね。ラグビーみたいに審判インカムで説明すりゃいいのに。
まあ、鹿島好きですし、2017年後半から続く谷口ハンド疑惑の3回目だから過敏になるのは許してください。
もちろん競技としてのサッカーは大好きですよ。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る