過去ログ倉庫
426938☆ああ 2019/02/22 19:27 (iPhone ios12.1.4)
DAZN って、時々映像と音声がズレるときあるんだけど、皆さんはない?私の環境の問題かな?
426937☆ああ 2019/02/22 19:22 (Chrome)
少なくとも平戸は、水戸戦で全然だったから、普通の監督ならすぐには使わないだろうね。
426936☆ああ 2019/02/22 19:18 (iPhone ios12.1.4)
鹿島で何を成したかは若手にはあまり重要ではない
最初から全てを得ている選手などいない
426935☆かし丸 2019/02/22 19:17 (SO-05K)
遠藤の45度シュート期待してます
426934☆ああ 2019/02/22 19:16 (iPhone ios12.1.2)
平戸は修行に出されJ2アシスト王のタイトルを引っさげて帰還。
これだけでも大したもんだろ。
426933☆地元民 2019/02/22 19:05 (F-06F)
こんばんは。
CBは、犬飼なんですね。
犬飼と安西は完全に鹿島色の
選手になったね。
明日は若い二人に頑張って
もらおう。
明日は開幕戦、もう怪我の選手は
しっかり直してもらって、
サポーターはピッチの選手を
しっかり応援しよう。
1年間よろしくお願いします。
426932☆ああ 2019/02/22 19:01 (iPhone ios12.1.4)
男性
平戸が鹿島で何を成した?
426931☆No.18◆qCn7pGxrT. 2019/02/22 18:59 (SH-03J)
内田、犬飼以外は水戸戦のスタメンじゃないの?
426930☆ああ 2019/02/22 18:58 (iPhone ios12.1.4)
ファーストチョイスが遠藤かぁ、、、
後半からでいいから平戸とか山口使ってほしい!
426929☆ああ 2019/02/22 18:55 (iPhone ios12.1.4)
相も変わらず遠藤がスタメン予想とは、、、山口、平戸がいーんだけど、、、
チンタラ横パス&遅攻で引いた大分を崩せず、、、は避けたい
426928☆ああ 2019/02/22 18:51 (iPhone ios12.1.2)
中村って1試合出たら怪我するな〜
なんなの一体
426927☆あああ 2019/02/22 18:46 (iPhone ios12.1.4)
鹿サポは誰一人、目の前の試合を勝って当たり前とは思っていない。ただし、勝ちに行くんだ!という気持ちは選手もサポーターも共有している意識であり、その為に鹿サポの応援はJ1熱く素晴らしいのだ。
勝利に1番貪欲なチーム、それが
鹿島アントラーズ!
426926☆ああ 2019/02/22 18:41 (iPhone ios12.1.4)
18:35
なんかリーグ終盤の予想スタメンを見ているようだ
ただでさえ選手を放出したのにこの故障者数だもんな
426925☆ああ 2019/02/22 18:41 (iPhone ios12.1.4)
昔とは違う選手1人1人の賢さや質
4-4-2のシステムで戦い続ける鹿島は、高い技術や戦術眼といったポテンシャルを持つ選手で常に形成されてきた。勝利から逆算するような、効率的なスタイルが鹿島の持ち味だ。
サイドバックを活かした攻撃、センターバックが輝くセットプレー、少ない手数でボールを運び、ゴールを仕留める展開力。相手のスキを見逃さない狡猾なボランチの存在感も絶大だ。
「自分がゴールを決めてやる」という欲すらもエゴと考えるジーコのスピリッツが、全員守備に好影響を与えているのは言うまでもないだろう。
三冠のトニーニョ・セレーゾ、3連覇のオズワルド・オリヴェイラといった名将たちが率いた時代も、ピッチ上での試合を動かしたのは選手自身だった。指揮官は指示を最低限にとどめることで選手の自主性を伸ばし、試合中に改善、修正できるチーム力を養った。
「何を伝え、何を伝えないのか?」ということが鹿島を率いる指揮官には求められる。そこは大岩監督も強く意識していた。
ttps://number.bunshun.jp/articles/-/838419
426924☆ああ 2019/02/22 18:41 (iPhone ios11.4)
試合での怪我は仕方ないけどさ、練習中の怪我人多過ぎない??
試合外での怪我人ならアーセナルなんて目じゃないのでは、、
明らかに怪我人が増えた18シーズンの違いは芝の張り替えと里内さんの就任ですよねぇ。
↩TOPに戻る