過去ログ倉庫
431769☆ああ 2019/03/03 23:54 (iPhone ios12.1.4)
逆に内田がいると今のレベルじゃ海外行っても成功出来ないということがしみじみ分かるよね
何気ないトラップから違うもん
返信超いいね順📈超勢い

431768☆ああ 2019/03/03 23:47 (iPhone ios12.1.4)
2328みたいなことを書く奴がいるから荒れるんだよな…
返信超いいね順📈超勢い

431767☆ああ  2019/03/03 23:46 (iPhone ios12.1.4)
最近くだらん口論が多すぎる。

みんないい加減落ち着いたら?
返信超いいね順📈超勢い

431766☆ああ 2019/03/03 23:44 (iPhone ios12.1.4)
なんで内田がキャプテンやると拍車がかかるんだw
何か根拠らしきことでもあるのか?
内田がキャプテンになると海外からオファーがきやすくなるとか?
返信超いいね順📈超勢い

431765☆ああ 2019/03/03 23:43 (iPhone ios12.1.4)
いえ、更にって事ですよ。
自分は日本の未来より鹿島の未来が優先なので。
ピークを鹿島で迎えてくれたらいいのに。って常々思ってます。

意見が合わないのは分かってますから、失礼します。
返信超いいね順📈超勢い

431764☆ああ 2019/03/03 23:38 (iPhone ios12.1.4)
更にも何もないよ
増えたとこでそれと内田は何の関係もないわw
増えたらそれはそういう時代だということだよ
返信超いいね順📈超勢い

431763☆ああ 2019/03/03 23:32 (iPhone ios12.1.4)
更にって事だよ。
「拍車が掛かる」の意味理解した方がいいですよ。
返信超いいね順📈超勢い

431762☆ああ 2019/03/03 23:31 (iPhone ios12.1.4)
右利きが左サイドバックをやる事が多いって事についてはただ単に左利きが少ないから。
ほぼ同じ能力の選手がいたら殆どの監督が左利き選ぶよ。
返信超いいね順📈超勢い

431761☆ああ 2019/03/03 23:30 (iPhone ios12.1.4)
小笠原がキャプテンだって拍車がかかってるじゃんw
なんでもかんでも内田ネガティブに持っていくなよ
返信超いいね順📈超勢い

431760☆ああ 2019/03/03 23:28 (iPhone ios12.1.4)
内田キャプテンになって若手の海外流出に拍車がかかりそうだな。
返信超いいね順📈超勢い

431759☆ああ 2019/03/03 23:26 (iPhone ios12.1.4)
いや、左利きが右をやるのには理由があるんだけど、それが攻撃と守備では違ってくる。

利き足とサイドが逆なのはカットインが得意なタイプが多いんだけど、
攻撃の場合は左足で右から中に入ってくと利き足でボールを扱いやすくてシュートコースも広がる。

守備は利き足とサイドの右左を同じにするとタッチライン際で広くボールを持てて、相手が来てても自分の体でブロックしながら遠い位置で利き足で持てる。

左利きを右サイドバックで使うメリットはないんだよね…
左利きのDFは貴重だし素直に左に置くのがセオリー。
返信超いいね順📈超勢い

431758☆ああ 2019/03/03 23:26 (iPhone ios12.1.4)
左利きの右サイドバックは今後増えてきそうです!
トゥーロンでポルトガル代表の右サイドバックが左利きで、すごく広い視野を確保してゲームコントロールしていましたよ!
返信超いいね順📈超勢い

431757☆ああ 2019/03/03 23:26 (iPhone ios12.1.4)
ツイッターにあがってたけど
「懐トラップ あえて後ろに下がる」これがまじで使える。これを知ると知らないとだとプレッシャーを受けたときの余裕が違うし、ロスト率も違う。プレッシャーは耐えるものでもないし、逃げるものでもなく、誘って引き寄せて引き受けるからこそ背後にスペースが生まれる。それを感じるトラップ。

後ろに下げることで敵のベクトルを定め、自陣に下がるためプレスの圧も強まる。
それを利用してコンパスターンと組み合わせて使うとボール奪われない。シャビ、イニエスタ、アルトゥールもこのような誘導が上手い。


三竿が代表合宿で守田にターンについてアドバイスをもらってるみたいな報道があったけど、今の鹿島の選手に足りてないインテリジェンスな技術
今の鹿島は少なくとも3連覇の頃に近いくらいの選手の質にならないと、サッカーの内容で川崎を上回ることは基本的に難しい

目指すべきは川崎ではなく過去の鹿島
返信超いいね順📈超勢い

431756☆ああ 2019/03/03 23:22 (iPhone ios12.1.4)
少なくともビルドアップがままなってない鹿島において左利きを右サイドバックに置く利点はあまり感じられないね
そもそも右利きが左足を使える割合と左利きが右足を使える割合は圧倒的に違い過ぎる
鹿島だけで絞ってみたって中田、町田、遠藤とほとんど右足なんて使わないでしょ?
代表例は名波みたいな選手だけど、左利きは小さい頃から右足を使わず左足にこだわってプレーしてきたイメージが強い
右サイドバックがいちいち左足に持ち替えてビルドアップしてたらどれだけ時間ロスが起こるか、サイド突破しても右足の精度はたかが知れてる、持ち替えたら時間がかかる
メリット少な過ぎ
返信超いいね順📈超勢い

431755☆ああ 2019/03/03 23:14 (SH-02J)
左利きは右のポジションやってはいけないの?

じゃあ多くの右利き選手が左やってるのはどう感じてるのでしょうか

あと少ないっていうのは、そもそも左利きが少ないのであたり前の話ですよね?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る