過去ログ倉庫
431634☆ああ 2019/03/03 16:49 (iPhone ios12.1.4)
別に内田はブーイングを抑制してるわけじゃないけどな
シチュエーションとか流れ見て判断しろって話でしょ
大分戦ならブーイングは仕方ないと発言してるしな
431633☆ああ 2019/03/03 16:46 (iPhone ios12.1.4)
16:25
勝てなかった時はブーイング
ルーティン化するのもつまらなくないか?
それこそ勝っても選手が戦ってなかったらハッパをかける意味でサポはブーイングをしても良いと思う
川崎戦に関しては自分は選手は戦っていたと思うからブーイングはしない派だ
大事なことはこの件でサポの中でも色々応援の仕方を討論出来たりしてる事だと思う
ブーイングは有りだという意見があるのも当然だし色々考える事が出来て面白い
だけど興梠に関してはお前はもう鹿島と関係ないんだから黙っとけって感じ
ホームで0-2で負けたんだから勝手にブーイング浴びまくって下さい
431632☆ああ 2019/03/03 16:44 (iPhone ios12.1.4)
ここ数年は特に客が来るような試合の多くに勝ててないんだから、文句言われる筋合いはないんじゃね?
自分達で機会を逃しているよ。
431631☆ああ 2019/03/03 16:41 (iPhone ios12.1.4)
鹿島って、リードしている状況でハイプレスを実行した場合の守備成功率がガクンと下がる。
431630☆ああ 2019/03/03 16:39 (iPhone ios12.1.4)
男性
選手もクラブも優勝が決まりそうな時にしかスタジアムに来ない連中に、ブーイングしたいだろうよ。
やればほぼ満員に出来るんだけど、やるのは年にたった数回。
もっとスタジアムに来て。
全部勝て。
クラブの方が多く要望に応えてますよ、サポさん?
431629☆ああ 2019/03/03 16:28 (iPhone ios12.1.4)
2トップとMF以下8人が分断されているサッカーをどうにかできないものか?
431628☆ああ 2019/03/03 16:27 (Chrome)
ブエノは紅白戦要員。
レアンドロは契約が残っていて、買ってくれるクラブがなかった。
431627☆タワゴティスト 2019/03/03 16:27 (F-01J)
男性 44歳
オプションシステム
3/17迄の過密日程過ぎたら、導入して欲しい…
鹿島アントラーズの原点で、世界的にも流行の
3センター(逆三角形)
・アジア仕様(フィジカル、守備重視)
レオ、永木、遠藤
・日本仕様(展開力重視)
名古(白崎)、健斗、平戸(中村)
431626☆ああ 2019/03/03 16:26 (iPhone ios12.1.4)
優磨からセルジのラインは何度もみたけど、セルジから優磨のラインは見ない
つまりセルジはパサーではない
431625☆ドリアン 2019/03/03 16:25 (SOV38)
男性
興梠が篤人のブーイングへの反応に対し、王者とアウェイの立たないとはいえ、引き分けでブーイングは当然と語っている。理由は選手もそうだが、サポーターも勝つために応援しているため。ブーイングを受けても、次に拍手もらえるように頑張るだけと。背伸びして大人のふりする必要もない。サッカーを知ってるとクールに振る舞うのではない。相手がどこだろうが、
アウェイだろうが、ホームだろうが、勝ち負けのあるスポーツである以上、敵ながら納得いく発言だ。中傷したり、罵詈雑言を浴びせるのは許せないが、何とかしてほしいという思いからのブーイングは選手から抑制すべきではない。世界を知っている内田が次元の高い関係というが、鹿島とJleagueもすんな段階ではない。
431624☆名無し 2019/03/03 16:20 (ASUS_Z017DA)
男性
マジで翔さんと優勝したいわ
タイトルの味が知りたいからって来てくれたのに、タイトルの取り方を知っているはずの選手達が翔さんにおんぶに抱っこの状態は不甲斐ない
まぁ今の選手達もそこまで取りなれているってわけでもないけど、これを刺激にしてもっとやってもらいたい
今年はなんとしてでもリーグを獲りたい!
431623☆タワゴティスト 2019/03/03 16:17 (F-01J)
男性 44歳
希望ターンオーバー
3/5
金森、セルジ
山口、名古、永木、遠藤
安西、関川、犬飼、平戸
3/9
レアンドロ、伊藤
安部、レオ、健斗、土居
小田、町田、ブエノ、内田
3/12
伊藤→土居、セルジ
山口、永木、平戸、遠藤
山本、犬飼、スンヒ、安西
何とか、やりくりして全勝だぁ!
431622☆ああ 2019/03/03 16:16 (iPhone ios12.1.4)
外国人枠に問題なく出場に支障がない試合でも試合に起用できない外国人選手を抱えておく意味が全くわからない。
431621☆ああ 2019/03/03 16:14 (iPhone ios12.1.4)
セルジーニョってパサーなら今のところ失格だと思う
ポジがFWだからと言っても試合の流れで下りたり左右流れることはあるわけで
そういう時でも1回も決定的チャンスになるようなパスの片鱗を見たことない
優磨が戻り翔さんも好調だったらセルジはFWでレギュラー掴むかSHになるかベンチになるか
431620☆ああ 2019/03/03 16:10 (iPhone ios12.1.4)
攻撃時の中盤の機能性が皆無な部分は改善しないといけない。
ただ、監督にはその処方がない。選手を入れ替えて可能性を探るしかない。
そのために、ジョホール戦は選手を試す絶好の機会。ここで名古・平戸・一真あたりをスタメンで試さずにしていつ試すのか。
試せないようであれば…
↩TOPに戻る