過去ログ倉庫
452462☆ああ 2019/05/02 10:56 (iPhone ios12.1.4)
まずは、中村か
返信超いいね順📈超勢い

452461☆ああ 2019/05/02 10:56 (iPhone ios12.2)
結局はゴールまでのプロセスが綺麗で美しいと自己満したとこで、前線に強烈な奴がいればそれで完遂出来てしまう
東京なんかまさにそれで、オリベイラの強烈な個と長谷川監督持ち前のハードワークと球際、ここを整理しただけで首位に立ててしまう
これは去年と同じで、おそらくオリベイラの調子が落ちてくると比例して東京も下降するんじゃないかと思われる
アウェイ8連戦に久保くんの去就などのマイナス要素も加味されて
その点、川崎なんかはエースが本来の調子じゃないにもかかわらず未だ1敗はいかにチームとして完成されてるかを証明してる
小林が本来の調子だったら今頃独走しててもおかしくないくらい

鹿島は優磨が戻るまでにどの位置に付けていられるかだね
結局、運ぶのも打開するのも得点やアシスト関与も優磨に依存してる部分が大きいから
スンテ、内田、レオ、優磨、三竿もそうかもしれないけど、どのチームに行ってもレギュラー取れるだろと思うのはこのメンツ
戦術の原則が見受けられない以上、個人で頑張るしかないよ
返信超いいね順📈超勢い

452460☆ああ 2019/05/02 10:52 (iPhone ios12.2)
怪我人復帰間近
俺たちの伊東幸敏が帰ってくる
返信超いいね順📈超勢い

452459☆ああ 2019/05/02 10:49 (Chrome)
男性
バルサ(442)vsリバポ(433)
鹿島vs横鞠の構図
ドリブラーではないコウチーニョとビダルの中へ絞るポジショニング、ワイドにはSBしか張り付かない
メッシの運動量、点で合わせて決めるスアレス
大岩監督と最前線の土居は5回くらい観てチームに落とし込んだ方がいい
返信超いいね順📈超勢い

452458☆令和元年にタイトルを 2019/05/02 10:49 (iPhone ios12.2)
男性
圧倒した試合がみたい!
今のjだと442、4231はミスマッチな相手が多く、ボールを持たれる試合がどうしても増える。押し込まれる展開も最近多いし、伝統は大事にしつつ、オプションのフォメも持ち合わせた方が良いと思う
返信超いいね順📈超勢い

452457☆ああ 2019/05/02 10:46 (Chrome)
良いサッカーしてるリヴァプールよりも4-4-2でブロック作ったバルサが強力なFWの力で大勝しちゃうんだもんね。
やっぱ、FWが重要なんだろうなあ。
リヴァプールはレギュラーセンターFWのフィルミーノのコンディションが万全じゃなかったことが大きかったと思う。
返信超いいね順📈超勢い

452456☆ああ 2019/05/02 10:44 (iPhone ios12.2)
そうそう
素人が評論家ぶるの大いに結構
不快なら見なきゃいいしスルーすればいい
それも込みで楽しんでる人もいるし、言われる筋合いないよね
人の楽しみに対して評論家ぶるなよとかちゃんちゃらオカシイ
(但し誹謗中傷はダメ)
返信超いいね順📈超勢い

452455☆ええ 2019/05/02 10:44 (iPhone ios12.2)
男性
昨年のCWCを観て、今年の土居には期待をしていたんだが、結局殻を破れず終いなんだよなぁ。時々積極性は見せるんだが、多少強引につっかけてシュートで終わらせるプレーが観たいなぁ。シュート打てるときに打たず、そりゃ無理でしょってとこでアリバイシュートってことが相変わらず多過ぎて…。
安部も同様にサイドから中に切れ込んでシュートみたいな、グアダラハラ戦みたいなプレーをもっと観たいよ。
返信超いいね順📈超勢い

452454☆ああ 2019/05/02 10:42 (iPhone ios12.2)
シャビとイニエスタが抜けてどうなってしまうのかと目されていたバルサも結局は強いっていうねw
結局はメッシだのスアレスだのコウチーニョじゃねぇかっていう…
鹿島も結局は優磨なんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

452453☆タワゴティスト 2019/05/02 10:40 (F-01J)
男性 44歳
サッカーファンは…
戦術やシステム…
補強選手や監督人事に至るまで
クラブオーナーになったつもりで楽しめます(笑)
返信超いいね順📈超勢い

452452☆アトム 2019/05/02 10:26 (Chrome)
アントラーズを昔から応援してる人なら同意してもらえるだろうけど、チームの調子が悪いときにチャンスをつかんでブレイクする選手は結構多い

3連覇後のマンネリに陥った2011年にチャンスをモノにしてレギュラーになったヤス、西。
残留争いに明け暮れた2012年にチャンスをモノにして翌年ブレイクした大迫、柴崎。
まともなFWがおらず苦戦した2015年前半にチャンスをつかみ翌年の優勝に導いた夢生。
カイオロスに苦しんだ2016年後半にレギュラーになり快進撃を演出した永木。
停滞感ある戦いに終始していた2017年前半にアピールを続け大岩監督の下で快進撃を演出した三竿、レアンドロ。
得点力不足に苦しんだ2018年前半にチャンスをつかみACL優勝へ導いた優磨。

今年は誰がブレイクするんだろうなあ。すごく楽しみ。
返信超いいね順📈超勢い

452451☆鹿弁慶 2019/05/02 10:06 (SH-03K)
>MF中田浩二、MF小笠原満男、MF本山雅志(J3北九州)、GK曽ケ端準、といったメンバーは椎本スカウト部長がクラブへと誘い、その後めざましい活躍を見せ、チームの中核を担うこととなった。


過去だけど椎本さんの特集でこういう記事があったから79年組は俺も全員、椎本さんが連れてきたのかと思ってた。ソガは違うのか。まあ確かにユース出身だしね。
返信超いいね順📈超勢い

452450☆ああ 2019/05/02 09:55 (iPhone ios12.2)
監督になったような気分で楽しめるのもファンの醍醐味と野球ではよく言うけど、サッカーには当てはまらないんですかね〜
返信超いいね順📈超勢い

452449☆ああ 2019/05/02 09:52 (Chrome)
曽ケ端はアカデミーだから椎本さんじゃないよ。
返信超いいね順📈超勢い

452448☆鹿乃北 2019/05/02 09:50 (F-04H)
後、小笠原、本山、曽ヶ端も椎本さんですよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る