過去ログ倉庫
453876☆ああ 2019/05/05 03:58 (iPhone ios12.2)
どのああさんなのか
いまいち分からんけど
そしたら、ゲームメイキング出来る選手がいれば主導権握るサッカーをした方が良いと
思ってるって事かな?
返信超いいね順📈超勢い

453875☆ああ 2019/05/05 03:54 (iPhone ios12.2)
「今のメンツでは」と書いてるのになんで補強の話になるの?
今のメンツでは厳しいと書いただけど、補強してゲームメイクできる選手がいたら話は別でしょ?
返信超いいね順📈超勢い

453874☆ああ 2019/05/05 03:51 (iPhone ios12.2)
失礼
2:17さん
今のメンツではゲームメイキング出来る選手がいないから厳しい
への意見ね
返信超いいね順📈超勢い

453873☆ああ 2019/05/05 03:48 (iPhone ios12.2)
ああ…
下の人で諦めたと書いてる人がいたのね、失礼
みんな「ああ」だから訳分からなくなるw
返信超いいね順📈超勢い

453872☆ああ 2019/05/05 03:40 (iPhone ios12.2)
清水戦を見る限り、鹿島の選手も落ち着いてボールが持てれば、攻撃について考える時間もできて、選手の距離感も良くなるし、アイデアのある攻撃もできてくる。

落ち着いてボールが持てればっていうのが贅沢なのかもしれないけれど、ああいう状況をチームとして上位陣に対しても作れるようになるといい。
返信超いいね順📈超勢い

453871☆ああ 2019/05/05 03:37 (iPhone ios12.2)
0325
誰がいつ諦めた?
補強云々はフロントの仕事だからどうこう言っても仕方ないんだが?
補強しろともするなとも言ってない
つうかなんで諦めた?とかいう話になるんだ…
返信超いいね順📈超勢い

453870☆ああ 2019/05/05 03:33 (iPhone ios12.2)
ゲームメイクできる選手を獲得しても、鹿島のやり方ではその力を発揮できないまま終わると思う。
返信超いいね順📈超勢い

453869☆ああ 2019/05/05 03:25 (iPhone ios12.2)
ゲームメイキング出来る選手がいないなら
ゲームメイキング出来る選手を補強すれば良いだけの話
そこは諦めちゃダメな所じゃないか
諦めたらその時点で終わりだよ
今後これからどんどん諦めて行く事になるよ
タイトル取る事も諦めるのか?
返信超いいね順📈超勢い

453868☆ああ 2019/05/05 02:55 (iPhone ios12.1.4)
守備と攻撃は分けて考えるべきじゃないよ。
守備が安定すれば攻撃力も増すし攻撃で圧倒できれば失点は減る。って言うのは今時当たり前の話。
去年の鳥栖みたいな前後分断サッカーを除いてだけど。

大岩さんはミシャや風間さんみたいな理想のサッカーを追求する監督ではなく目の前の1試合に勝つ為に必要な事を逆算するようなタイプ。
全チームに通用するサッカーというより全チームの戦略に対応出来るサッカーって感じじゃないかな。
相手のスカウティングや対策はちゃんとやってるしゲーム毎にブロックの敷き方や攻め方も変えてるのは分かる。

といっても未熟な選手が多いのもあり早々にゲームプランが崩れる展開も多いからそうなった時の対応はまだまだ課題だけど。
返信超いいね順📈超勢い

453867☆ああ 2019/05/05 02:40 (iPhone ios12.2)
監督の思いはどうあれ、主導権を握るサッカーをするための指導力はないし、それを自覚した上での今のサッカーだと思うから、そこは諦めるしかない。
返信超いいね順📈超勢い

453866☆ああ 2019/05/05 02:33 (iPhone ios12.2)
ポゼッションしながらパスワークで戦うサッカーでも、徹底したハイプレスからショートカウンターを狙うサッカーでもなんでもいいから、少なくともJリーグ全チームに対して通用するサッカーを極めて欲しい。

フォーメーション練習みたいに相手に好きなサッカーをやらせて、反撃の余力まで奪われて尻すぼみで終わるサッカーはもう要らない。
返信超いいね順📈超勢い

453865☆ああ 2019/05/05 02:26 (iPhone ios12.2)
去年キャンプからビルドアップ向上に取り組んで色々な攻撃のバリエーションを増やして相手を圧倒していこうと始まって、蓋開けたら前半戦リーグ最少得点だからねw
とてもそういうサッカーに適したメンバーが集まってるとは思えないし、監督も然りだと思うんだが
また去年前半みたいになりたいなら話は別だけど
返信超いいね順📈超勢い

453864☆ああ 2019/05/05 02:17 (iPhone ios12.2)
少なくとも主導権握ることに特化したやり方に合う選手が揃ってるとは思わないな
全盛期の小笠原や柴崎やビスマルクがいるならまだしも、今のメンツでゲームメイキングは厳しいでしょ
今の鹿島は明らかに技術より強度で戦ってるし、ACLもそれでモノにできた
ある程度アバウトな攻撃になってしまうのは仕方ないにしても、セカンド回収率が高いボランチ陣だからそれで押し込むことは出来ると思うよ
でも、終始長い時間相手を圧するとか今の鹿島が考えない方がいいと思うな
それに傾けるならもっと補強してるでしょ
今の戦力に見合ったサッカーで若手成長が上積みになればっていう編成なんだから
返信超いいね順📈超勢い

453863☆ああ 2019/05/05 02:11 (iPhone ios12.2)
選手の特性に合っている?
今のサッカー。
返信超いいね順📈超勢い

453862☆ああ 2019/05/05 02:06 (iPhone ios12.2)
今のサッカーでも戦力を整えられるかぎりは、カップ戦やCSでは勝機はあると思う。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る