過去ログ倉庫
457753☆ああ  2019/05/13 23:44 (iPhone ios12.2)
別荘じゃなく移住をお推すめしますよ
自分はそうしてます
神栖に引っ越して毎日がハッピーです
返信超いいね順📈超勢い

457752☆ああ 2019/05/13 23:35 (SO-01J)
鹿嶋市の平均坪単価めっちゃ安いですね
別荘にしたい
返信超いいね順📈超勢い

457751☆ああ 2019/05/13 22:47 (iPhone ios12.2)
3トップはまず1トップと同じようなもんだから真ん中に大迫みたいなのがいないと成り立たん。
ウィング適正なんて今の鹿島にいないし。
強いて言えば安西、山口あたり?カイオでもいればまた話は別だけどメリットがないなー
返信超いいね順📈超勢い

457750☆ああ 2019/05/13 22:31 (iPhone ios12.2)
442以外でやるにしても4231もしくは強いてダイヤモンドくらいかな
3バックとかはこれからもよほどのことがない限りやらないかな
まぁ、今でも4231気味になってはいるんだけど
アンカーにインサイド2枚の3トップは俺も反対
確実に剥がせるウインガー2枚と1トップで収まる絶対的なポストプレーヤーがいないと得点力は上がらない
今の鹿島に1〜2枚剥がせるウインガーなんていない
レアンドロでも安部でもそれは無理
返信超いいね順📈超勢い

457749☆Z.S for 12 2019/05/13 22:26 (L-01K)
4-4-2
鹿島がフォーメーションいじらないのは現場の戦術的な判断じゃなくて、チームとしての戦略的な判断。 Jで唯一長期的に強いチームを作ってこれたのは、その時その時の監督の好みとか、時代の流行り(スリーバックとか、極端なポゼッション指向とか)に合わせてころころスタイルを変えなかったおかげだと俺は思う。

その上で、もしフォーメーションいじるとしても中盤にインサイドハーフ作ってスリートップにするのは反対。 スリートップは日本人の特性と正反対だし、鹿島最大の売りのサイドバックの攻撃参加がかなり制限されてしまう。
返信超いいね順📈超勢い

457748☆ああ 2019/05/13 22:22 (iPhone ios12.2)
レオと三竿が縦関係になって、レオのプレスがスイッチになってるのは完全に意図的でしょ
小笠原もやってたことだけど、相手CBに対してプレスにいったときが全体連動の合図になってる
鹿島に限った話じゃないけど、ボランチがどこから奪いにいってるのか、リトリートしてるのかでチームの狙いというのはある程度見えるよね
たまにレオだけいって他が連動してないときがあるけど、あれは意味分からんw
レオが好き勝手にいってるとしか思えないし、スタミナロスするだけ
戸田さんがレオに対してカバー範囲やプレー範囲が広いと評したけど、レオには間違いなくある程度の自由が与えられていて、チームもレオのプレースタイルを許容してるから、ちょっと前に行き過ぎだよなぁということがあっても監督含めて周りは注意したりしない
三竿にしても永木にしても基本的にレオに合わせたプレーになるから大変っちゃ大変なんだけど、大岩監督自身がレオを中心としたチーム作りをしてるから仕方ないんだよね
実際レオは結果で応えてるし、変える理由もない
返信超いいね順📈超勢い

457747☆ああ 2019/05/13 22:10 (HUAWEI)
白崎インスタ始めたみたいね!
返信超いいね順📈超勢い

457746☆ああ 2019/05/13 21:51 (iPhone ios12.2)
変則的とかではなく ただ単にレオがボールを取りに行くスタイルだからでしょ

意図的ではないはず
返信超いいね順📈超勢い

457745☆ああ 2019/05/13 21:45 (iPhone ios12.1.4)
今レオがやってるのがインサイドハーフの役割でしょ。
ブロックを作る時は442ブロックだからスタートポジションは442の形だけど最近の大岩さんは試合毎にかなり変則的なフォーメーションを作ってますよ。

守備時のブロックもマリノス戦は土居が2列目に吸収される451ブロック(最終ラインにプレッシャーがかけられず途中でやめてた)、神戸戦はブロック1列目がセルレオ土居になる433ハイプレスも併用してましたしね。
この辺はどこまでが監督の指示なのかは分かりませんが中々面白い事するな。と思って見てました。
返信超いいね順📈超勢い

457744☆ああ 2019/05/13 21:34 (iPhone ios12.2)
レアンドロって、26歳なんですね。
2年前の活躍の時は24だったんだ。
もう26歳か、まだ26歳か、みなさんどっちでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

457743☆鹿生 2019/05/13 21:27 (706SH)
男性
平戸、名古、康、聖真、レオ、白崎はSHやボランチもできるのはできるけど、インサイドハーフの方が輝く選手だと個人的には思ってる。

でも鹿島OBが監督だと、伝統とか何とか言って今の4-4-2しかやらないから、選手を活かせてない。

勿論、いきなりの付け焼き刃は機能しないけど、もっと本気で取り組んでくれないかなぁ。

まぁ攻撃のバリエーションは増えるけど、守備重視の鹿島じゃ残念ながらやらないだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

457742☆葵☆ 2019/05/13 21:19 (SH-01L)
16歳
ダゾーン
アナウンサーが
『神戸!6連敗!』
と嬉しそうに云うのには
ビックリしました。
返信超いいね順📈超勢い

457741☆アトム 2019/05/13 21:19 (ASUS_Z00ED)
あれで大きなパスをして神戸に奪われてカウンターされてたらヤバかったんじゃないのかな...?
無理を承知でキーパーの股下に打ち込んでコーナー狙いとかならまだ分かる

返信超いいね順📈超勢い

457740☆ああ 2019/05/13 21:12 (iPhone ios12.2)
神戸戦の最後の方で、金森が抜け出してゴールライン前まで行った場合があったけど、誰もいないところへ強烈なパスは何だったんだろうか。途中出場だから疲れてるということはないだろうから、時間稼ぎのパスだったんでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

457739☆だるま鹿 2019/05/13 21:03 (iPhone ios12.2)
20:44
メインスタンドが日陰。バックスタンドは日向。カシマスタジアムは二階席でも見やすいですよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る