過去ログ倉庫
481664☆ああ 2019/07/16 09:03 (L-03K)
普通のチームならそうだろけど、鹿島は奇跡のチームだから、そこは。
481663☆ああ 2019/07/16 09:01 (iPhone ios12.3.1)
もう決まってしまった事は仕方ないがシーズン途中に3人放出とか普通ならありえないから!
481662☆ああ 2019/07/16 09:00 (iPhone ios12.3.1)
男性
こんなこと書くと、勝手にサポ辞めろと言われるんだろうが、毎年こんなにたくさんの選手が海外にポンポン移籍して、シーズンスタート時には昨季のチーム構成と全く違ってしまうってのが続くとするならば、チームを応援するモチベそのものが低下していきそうだわ。
同じ気持ちのやつも多いと思うんだよなぁ。特に生え抜きの優磨にこんな形で出ていかれると。
481661☆ああ 2019/07/16 09:00 (L-03K)
確実に言えること
安部はいい男だし、絵になるから、トップに上がるようなら、日本の男性の世界における印象は間違いなくよくなるよ。
481660☆ああ■ 2019/07/16 08:51 (iPhone ios12.3.1)
0842
内田の足の状態だったから帰ってくれた部分もあるでしょう。
何億貰ってる選手が半分以下の収入に落ちてまで日本に帰らないでしょう。
一年でも多く年俸高いところで頑張るんじゃない。何せ日本の年俸相場より3倍、4倍違うからな
481659☆Love鹿島 2019/07/16 08:50 (iPhone ios12.3.1)
3人の海外移籍で思ったこと
安部の契約解除金
鹿島 → 110万ユーロ
バルサ → (最低)4000万ユーロ
バルサが世界トップクラスのクラブでヒエラルキーの頂点だとしても、鹿島の設定金額は低すぎ。
バルサが4000万ユーロの契約結んだことで、安部の評価は上がったと思う。
やはり、移籍金?契約解除金?は選手の価値を評価する1つの指針だと改めて思った。
バルサ並にしろとは言わないが、生え抜きでこれからの鹿島を背負うべき選手には特に、設定金額を最低でも2〜3億にするべき。
1億ちょっとじゃ割が悪すぎる。
それだけの価値を見い出せる活躍出来ないのであれば、海外からオファーもこないわけやし、そのオファー勝ち取る為により選手も頑張ってくれるハズ。
ここ数年で十分に海外移籍させたので、これからはこういう考え方で設定して、帰還サイクル完成までのチーム力を維持するべきかと。
鹿島だって、J及びアジアではヒエラルキーの上の方なんやから、今の設定金額は鹿島自ら選手の評価を下げてるだけやと思う。
もう、お人好し価格での移籍では困る!
皆さんはどう思われます??
481658☆ああ■ ■ 2019/07/16 08:50 (iPhone ios12.3.1)
男性
推定でしょ!?
推定っておそらくでしょ!?
多分だけど、おそらくだけど、僕ちゃんの予想じゃそうに違いないと思うけど、4,000万くらい………なんじゃないかなぁ………。
で、叩かれる側も大変だなぁ。
481657☆ああ■ 2019/07/16 08:46 (iPhone ios12.3.1)
いや今後はこれくらいのペースだろ
19歳サブ
20歳スーパーサブ
21歳スーパーサブ又はレギュラー
→夏に移籍
在籍2.5年の間に、その選手の活躍で何勝出来るかが肝になる
481656☆ああ■ 2019/07/16 08:42 (iPhone ios12.3.1)
安部は海外移籍に備えて一日5食食べて体重増やしてた位今夏に移籍する気まんまんだったんだろう。
移籍予定の選手って何処か心ここにあらずってプレーするから決定的なミスが起こりやすいよね
481655☆あかしか 2019/07/16 08:42 (iPhone ios12.3.1)
選手サイクル
18〜20 鹿島スーパーサブ〜レギュラー
21〜23 鹿島主力
24〜30 海外
31〜 鹿島復帰
大体こんな感じなのかな?これからは。
この場合、海外から帰ってくる選手達が今は少なすぎるから、ジャンジャン送り込んでる最中!?
怪我さえなければ内田が1番いいモデル。ただ怪我がなければ、まだ帰って来てないだろうけど…
481654☆ああ 2019/07/16 08:40 (iPhone ios12.3.1)
安部はバルサ、あの活躍度にしてあの価格のオファー、フロントの考えもまぁ分かる
優磨は昨夏移籍を封印してタイトル獲得、ACLMVP、全然分かる
安西…
全然分からんし、安西獲得にかかった移籍金からしてもチーム損してるし…
481653☆ああ■ 2019/07/16 08:37 (iPhone ios12.3.1)
昨夏は優磨や金崎。今夏は安西…クラブはポルティモネンセとG Mのポンテをどう思ってんだろ。
シントトロイデンやポルティモネンセと直接試合して欲しいな。多分鹿島が勝つでしょう
481652☆こー■ 2019/07/16 08:37 (iPhone ios12.3.1)
下部組織
これからはより一層ユースやアカデミーが大切になってくるな。
世界を見渡しても、前途有望な選手は16,17でプロ契約するのが当たり前になってきてるし。
そう言う意味で、ZICOが言っていた下部組織のより一層の充実とAAAの就任はクラブの施策として見事で、すぐに結果として見えるわけではないけど先々必ず効いてくるだろうな。
アカデミーからずっと所属していた優磨がベルギーから別の国へ、そこからまた別の国へ移籍する度に、連隊貢献金として違約金の5%が入ってくる。
481651☆ああ 2019/07/16 08:37 (Chrome)
安部の移籍金は110万ユーロと200万ユーロの二つがある。
鈴木優磨は60万ユーロをベシクタシュが提示したって報道があった。
安西の情報はどこなのかな?
481650☆ああ■ 2019/07/16 08:33 (iPhone ios12.3.1)
記事読んでれば分かるでしょ
↩TOPに戻る