過去ログ倉庫
486757☆ああ 2019/07/30 21:33 (iPhone ios12.4)
タイトルこれだけ取った国内トップチームなのに安値はツライ。
486756☆ああ 2019/07/30 21:32 (iPhone ios11.4)
そんなことよりヴァスコダガマがレアンドロ調査ってなってるぞ?
486755☆ああ 2019/07/30 21:32 (iPhone ios12.3.1)
あの〜、明日裏わ戦なんですけど〜
486754☆ああ 2019/07/30 21:31 (iPhone ios12.4)
メルカリ社長は山梨出身でしょ。
486753☆Katsuta 2019/07/30 21:31 (SOV39)
会見
動画ないのかな?
486752☆ああ 2019/07/30 21:30 (iPhone ios12.3.1)
男性
岡ちゃんの言う16億円って
岡ちゃんなりの鹿島への敬意だよね。
鹿島を16億で手に入れられるなら
安いものだと。
イニエスタをこの額以上で勝っても
降格争いだからな。
486751☆ああ 2019/07/30 21:29 (iPhone ios12.3.1)
そもそも日鉄がもう全くやる気が無いならこれ以上日鉄が筆頭株主である事が最大のデメリットな訳で
それを回避出来ただけでも最悪は免れたと俺は思ってる
というか売却額を知った今となると来年以降も日鉄だったらって想像が一番怖い
486750☆ああ 2019/07/30 21:29 (iPhone ios12.4)
100%でも28億程度なんだけど。
四半世紀やってこれかよって感じです。
486749☆鹿工房 2019/07/30 21:29 (402ZT)
メルカリ社長は麻生出身だったのは知らなかった
486748☆ああ 2019/07/30 21:28 (SO-05K)
サッカークラブが欲しくて自分の描くものにしたい某氏さんと
アントラーズが好きで経営を共にすることが希望だった小泉さん
違う道を示してくれると期待する。
というか、するしかないのだが。
力の無い私には。
486747☆ああ 2019/07/30 21:28 (iPhone ios12.4)
資金力があるメルカリが筆頭株主になったことで以下の私の構想がより実現化しそうだ(妄想ですが)。
昨今の若い連中の海外移籍、しかもJリーグシーズン途中での移籍は頭がいたい。この流れは今後も止まらない。
その解決策は、鹿島がその受け入れ先になれば良い。
つまり、鹿島がDMMのようにベルギーなどにある中堅クラブを買収したり、資本提携するなりして、欧州鹿島をつくり、欧州鹿島が日本からの選手を受け入れる。移籍のタイミングも融通がきく。
他クラブの海外志向の強い選手も受け入れることができるため、ポテンシャルがある日本人選手の囲い込みもできる。
もはや、日本国内だけのクラブでは旨味がなくなりつつある。グローバルなネットワークを構築することで、選手のやりくりを行い、グラブを維持反映していく時代にここ数年でなっていくはず。
486746☆鹿島 地元民 2019/07/30 21:27 (iPhone ios12.3.1)
鹿島アントラーズ
クラブ名の由来
アントラーズ(ANTLERS)のANTLERは英語で「鹿の枝角」の意味。鹿島神宮の鹿にちなみ、枝角は茨
城県の「茨」をイメージしたもの。
鹿は親しみのある動物として愛されており、また武器である枝角は鋭く強いもので、勇猛果敢に戦い勝利を目指すチームを意味する。ことから、
「アントラーズ」と命名した訳なので
仮に 東京辺りへ 移転となった場合、
チーム名は 新たなチーム名を募集するのが筋だろう。
東京アントラーズ などと名乗るのは、おこがましいと思うな。
486745☆ああ 2019/07/30 21:25 (iPhone ios12.3.1)
どうせなら、昭和産業に買って欲しかったわ
486744☆ああ 2019/07/30 21:25 (iPhone ios12.3.1)
外資は参入できないだけ
こんなに安かったら外資参入許可されれば真っ先に買われる
486743☆ああ 2019/07/30 21:24 (iPhone ios12.4)
横浜とは立地が完全に違う。
違いすぎる。
↩TOPに戻る