過去ログ倉庫
486907☆鹿侍 2019/07/30 23:20 (iPhone ios12.2)
明日当日券ってありそうですかね?
486906☆ああ 2019/07/30 23:20 (iPhone ios12.4)
メルカリって、日向坂がやってるメチャカリとは関係ないんだっけ?
486905☆ああ 2019/07/30 23:20 (SHV40)
しかし、今まで優勝してもさほど注目されないけどこういう話になると簡単に注目されるんだな。凄い複雑だわ
486904☆こー■ 2019/07/30 23:20 (iPhone ios12.4)
そうそう
100億円だろうが100円だろうがメルカリと日本製鉄の直接売買だから、鹿島アントラーズそのものの価値とは関係ない。
486903☆ああ 2019/07/30 23:19 (iPhone ios12.3.1)
河野正樹
「あの地域に何もなかったのを知っている。こけら落としの試合を見て、野球少年からサッカーに変わった」と懐かしそうに昔話をはさんだメルカリの小泉文明社長。1人の #鹿島アントラーズ ファンであることは間違いなさそうです。
486902☆ああ 2019/07/30 23:19 (SH-02J)
チラリとだが、アルシンドからのジーコを地上波で観れるとは嬉しいなぁ
しかしジーコは40歳でjリーグ開幕戦、直接フリーキックも決めてのハットトリック1アシストだもんな
小笠原が39歳でチームを勝たせられなくなったと言って引退を考えると、ジーコはマジで超反則級だな
さらに言えば、キャプテンもやって監督もやってコーチもやって補強もやって選手の普段の生活の改善もやって練習環境育成環境も整えて周辺住民との関わり方も密になるようにしてと、並べ出したらまだまだきりがないが、まさに神だな
486901☆ああ 2019/07/30 23:18 (iPhone ios12.4)
このまま浦和戦の話無しで、明日の試合直前まで行ってみたい笑
486900☆ああ 2019/07/30 23:16 (iPhone ios12.4)
22:40 こーさん
そのコメントについては、その後に地元民さんが誤解していた旨をコメントされていますので、わざわざ後から抜き出さなくても良いと思います。
486899☆ああ 2019/07/30 23:16 (iPhone ios12.3.1)
鳥栖は親会社の親会社が町田の経営権取得したので
手を引いたというより引かざるを得なくなった
そして親会社の業績不振で手放す、ってのは日本でも有り触れた光景で
プロ野球にしても昔は映画会社や鉄道会社が親やってたケースが多かったが
その後時代の移り変わりでIT企業が増えてきた
次に鹿島の経営権が変わる時はIT企業が全体的に下火になった頃で
その頃はプロ野球も同時か、ちょっと早く身売りの話が出てくるだろう
こればかりは世の流れだから仕方ないな
486898☆ふぁ 2019/07/30 23:16 (iPhone ios12.3.1)
日本製鐵はメルカリだから16億で譲渡したのであって、その辺の金持ちや投資家、野心の見え透いた経営者にはどんなに大金を積んでも買えませんよ?
誤解なさいませんよう。
信用や熱意もなしに金だけ出しても鹿島は買えません。
486897☆あい 2019/07/30 23:16 (F-04K)
2305
これまでの鹿島のスタッフの実績を全く評価していないコメントだよね。
親会社がいなければ、この成績はなかったの?
おれは鹿島のスタッフの仕事については、全面的に支持してるよ。
それと、やって失敗とやらずに現状維持のどちらが前向きかという事だよね。後者が良いなら何言っても無駄だけど
486896☆ああ■ 2019/07/30 23:16 (iPhone ios12.3.1)
非上場会社の株式を61%取得したら、金額が16億だったってことだろ?
勿論、非上場だから金をいくら積んでも日本製鐵が譲渡しなきゃ譲ってもらえないが。
今後この時代、素材屋じゃダメだって譲渡してくれたなんて鹿島想いの素敵な判断じゃん。
486895☆鹿嶋アントラーズ 2019/07/30 23:13 (701SO)
16億なら誰か有名人がオーナーになる気ならオーナーになれる。
486894☆ああ 2019/07/30 23:12 (701SH)
これで更に鹿島が1回りも2周りも大きくなるな
ビッグクラブ鹿島アントラーズの誕生だな!
実績は申し分ないからな。楽しみだ!
486893☆ああ 2019/07/30 23:12 (iPhone ios12.3.1)
小泉社長より
鹿島アントラーズの株式譲渡の件
ttps://note.mu/koizumi0926/n/n362580c3d80b
↩TOPに戻る