過去ログ倉庫
488693☆鹿島命 2019/08/01 22:46 (iPhone ios12.3.1)
男性
プロとして
太貴の決断を揶揄するコメントが目立ちますが、本人が一番出したくなかった答えだと察します。彼は、茨城地元出身でアカデミー育ち、レンタルで町田の中心選手に成長。地元出身として、鹿島で活躍すること、世界に羽ばたくことを夢見て、彼は戻ってきた。それだけでも、現在掲げる育成理念の型ができていることを証明しています。
しかし、彼もプロであり、キャリアを無視できない。もちろん、レンタルバックで活躍した選手も過去にはいるが、目まぐるしく選手の入れ替えがある現状で太貴の決断を非難することは、個人的には解せない。
なぜ鹿島の選手なのに?
この言葉に苦しめられた選手は数多として存在する。それはクラブが掲げる育成理念に反すると思う。
鹿島は経営も変わりこれまで以上に選手は入れ替わる。そして、鹿島は強くなる。
強くなることで、鹿島は生き続ける。
それだけで、サポーターは幸せなんじゃないの?
488692☆ああ 2019/08/01 22:39 (SHV40)
内田の件は内田が戻るまで山田許さんに尽きるな
488691☆ああ■ 2019/08/01 22:30 (iPhone ios12.3.1)
内田キャプテンはいつも難しい所を怪我するらしく、夏明け頃の復帰予定です。
活躍予定はありませんが、復帰と共に活躍してくれるでしょう。
でなければ居る意味がありません。
488690☆ああ 2019/08/01 22:30 (SCV35)
満男は昌子に
自分で勝ち取ったオファーだから悩まずにいけって背中を押したぞ。
488689☆ああ 2019/08/01 22:26 (SCV35)
残りの浦和6試合だな。
488688☆ああ■ ■ 2019/08/01 22:25 (iPhone ios12.3.1)
男性
そうか、相当な覚悟で町田へ行ったのかぁ。
それくらいの覚悟で鹿島に戻ってきたと思ってた。
488687☆ああ 2019/08/01 22:23 (iPhone ios12.3.1)
内田キャプテンはいつ活躍してくれるんでしょうか?
488686☆ああ 2019/08/01 22:22 (iPhone ios12.3.1)
勝手に湾曲するなよw
内田は海外に出ろとは言っても他の国内クラブに行った方がいいなんて言わないだろ
出番求めるのは選手として当たり前、内田の発言云々と全く関係ないわw
488685☆__ 2019/08/01 22:21 (iPhone ios12.3.1)
鹿島でいまひとつで他のJクラブに移籍して活躍した選手として個人的に最初に思いつくのは、少し古いけど内田潤かなぁ
488684☆こー■ 2019/08/01 22:21 (iPhone ios12.4)
国内移籍
例えば、ジュニアからユースと来てトップに昇格して、定着出来ずに他チームに移籍したとしえも愛着がわかないわけがない。
上田綺世や染野唯月。
ユースに上がれなくたって、やっぱり鹿島なんだよ。
それでも尚、請われて町田に行った。
逃げたと捉えられてもしょうがないけど、相当の覚悟を持った完全移籍の筈だ。
平戸太貴、挫折の先に栄光があることを祈る。
相馬監督と共にJ1に上がって来い!
488683☆ああ 2019/08/01 22:18 (iPhone ios12.4)
勝手な想像で申し訳ないけど、小笠原キャプテンは「今は試合に出れなくても鹿島で頑張り続ければ成長出来る」と言って引き留めて、内田キャプテンは「試合に出ないと成長出来ないから外に出た方がいいよ」と引き留めないイメージがあるから、今後若くて出れない選手はどんどん出て行っちゃう感じがする
488682☆ああ■ 2019/08/01 22:16 (iPhone ios12.3.1)
セットプレーのキッカーは小池がやってくれる。
平戸は自分の意思で決断したんだ。
鹿島から逃げるヤツに先は望めない。
J2で頑張る分には応援するが、J1上がったらただの敵だ。
488681☆ウノゼロ 2019/08/01 22:12 (SO-04J)
男性
平戸くんは町田の試合中見に行ったりして期待してたけど、残念だわ!
町田で10番として頑張ってほしいわ!
最近移籍が多いからまだ新加入選手あると思って待ちます!さすがにまだ全てのタイトル狙えるのに選手層が心配だよ!
488680☆アトム 2019/08/01 22:10 (ASUS_Z00ED)
平戸はJ2での「得点数・アシスト数」には目を見張るものがあったが、得点やアシスト以外の部分、つまり他の選手がいかに得点を決めやすいシチュエーションを作るか、そして、いかにして90分で勝ちきれるようしっかり守るか、という点では鹿島レベルでは不十分だったのだろう
セットプレーが期待できる選手だから残ってほしい、というのがファンの総意だったろうが、本人が出場機会が欲しいから移籍する、というならやむを得ないよな。怪我してないのに、出たくても出られないシチュエーションはすごく苦しいだろうし。
これは身勝手な考えだけと、今後成長してJ1で華々しい活躍をするようなことがあれば、またアントラーズの一員としてプレーすることを切に望む。
488679☆ああ 2019/08/01 22:04 (iPhone ios12.4)
三竿だって加入1年目はあまり出られなかったのにそこから成長して今や鹿島の中心選手。平戸は諦めるの早すぎ
↩TOPに戻る