過去ログ倉庫
501731☆ああ 2019/08/29 19:01 (iPhone ios12.3.1)
健斗は選ばれるだろうな
501730☆ああ 2019/08/29 18:59 (iPhone ios12.3.1)
U-22は2日〜11日まで遠征だから選ばれたら出られなそう
501729☆ああ 2019/08/29 18:58 (iPhone ios12.3.1)
三竿は可能性あるよな
そうなればルヴァンは小泉のボランチが見れるかもしれん
501728☆ああ 2019/08/29 18:56 (iPhone ios12.3.1)
明日A代表&U-22代表メンバー発表だけど、ウチからは誰が選ばれるかな?
選ばれたらルヴァンは出られない?
501727☆地元民 2019/08/29 18:54 (F-06F)
暑い、また夏に戻った。
連戦が続くけど頑張りましょ。
家のまわりで大量にセミが
鳴いてるんだけど。
何とかしてくれ。
501726☆ああ 2019/08/29 18:49 (iPhone ios12.3.1)
「今日の試合でより一体感が増すと思う。ホームでは絶対の自信があるから」
三竿はそう語り、この日の記者対応を終えた。
選手がこう言ってるんだ、アウェイゴールなんて関係ない
絶対勝てる
501725☆ああ 2019/08/29 18:22 (iPhone ios12.4)
男性
エスパルス戦、電車で行く人は清水駅降りて右の階段降りるとスタジアムまでのバスがあります
この前行ったときに、駅からスタジアムがかなり遠く感じたので、立って行く人は優先して乗せてもらえますが時間に余裕があれば座って行った方がいいと思います
501724☆ああ 2019/08/29 18:18 (iPhone ios12.4)
男性
毎回のように「次の相手鹿島だ!勝てるぞ!」みたいなことをよく見るけど、その度に勝って差というものを見せつけたくなる
とにかく鹿島が勝てばいい
501723☆ああ■ 2019/08/29 18:15 (iPhone ios12.3.1)
町田ってイケメンだよね
501722☆ああ 2019/08/29 18:14 (iPhone ios12.4.1)
広州恒大戦 採点&寸評
大岩剛監督【6・0】石橋を叩きながらポジティブな0―0。スローインからの繋ぎはもう少し練習させたほうが
GKクォンスンテ【7・0】千手観音。一応、キックの乱れで1・0減点しました。MOM
DF小泉慶【6・0】序盤から1人だけ気温20度のようなプレーで走り回る。体力が持つわけないのだが、11人中1人はいてほしい役目
DFチョンスンヒョン【6・5】クリーンではないがラフでもない闘う守備。エウケソンと犬飼(カバー役)にほとんど仕事をさせず
DF犬飼智也【6・5】基本プレーをそつなくこなしつつ、決壊しそうな箇所を全力カバー。「キングダム」で言うところの飛信隊副歩兵長・松左
DF町田浩樹【6・5】守備の1対1はほぼ全勝。器用に戦い起用に応えた
MF三竿健斗【6・0】酷暑に負けない献身性で、お互いに運動量が落ちた終盤の殴り合いを防ぐ
MFレオシルバ【6・5】復活。パウリーニョよりもパウリーニョだった
MFセルジーニョ【6・0】絶好調に近かっただけにシュートが入らなかったことは残念
MF白崎凌兵【5・5】逆サイドから合わせる形で決定機が何度か訪れたが…。あの環境で「そこにいる」だけでもすごいが、試合後は誰よりも厳しい表情
FW土居聖真【6・0】暑さでオーバーラップが期待できない中、嫌らしい位置でボールを受けて攻撃を滑らかに
FW伊藤翔【5・5】攻撃面で良さが出る試合展開ではなかった
FW上田綺世【5・5】後半21分IN。これといった見せ場なし
DF永木亮太【6・0】後半26分IN。構えるではなく押し込む守備で活力
MF名古新太郎【―】後半45分IN。出場時間短く採点なし
アブドゥラフマン主審【6・5】3万9998人の観衆に流されず、かといって鹿島寄りでもない公平ジャッジ。ただ給水タイムなしはパワハラ案件
※平均は5・5〜6・0。MOMはマン・オブ・ザ・マッチ
501721☆鹿嶋アントラーズ 2019/08/29 18:13 (701SO)
昨日試合観てなかったけどアントラーズモバイル会員メールでオウンゴールの得点で勝ったとメールが送られて来たときにやったーと思ったのに誤報だったと訂正のメールが送られて来たときになんだぬか喜びかよと思った。
501720☆ああ 2019/08/29 17:45 (iPhone ios12.3.1)
今年は決勝も2ndホームだしな
勝ちたい
501719☆ああ 2019/08/29 17:44 (iPhone ios12.4.1)
17:40
そういえばシャルケって2nd legがホームって結構あったね
進出が決まった瞬間一緒に喜べるのはホームの醍醐味かも
501718☆さとくん 2019/08/29 17:40 (SOV36)
みなさーん
「シャルケの時もファーストレグはアウェイでなんとか耐えて、ホームでの第2戦はサポーターの後押しで、勝つ……という試合が結構あったんだよね」 内田篤人は嬉しそうに振り返った。
ですって{emj_ip_0792}
2ndホームをアントラーズレッドに染めてみんなで勝利を掴みましょうよ{emj_ip_0123}
501717☆ああ 2019/08/29 17:31 (iPhone ios12.4)
↓それな
↩TOPに戻る