過去ログ倉庫
505074☆ああ 2019/09/04 23:24 (iPhone ios12.4)
酒井高徳もそうだけど海外帰りの選手はJリーグのこと舐めてそうだな
返信超いいね順📈超勢い

505073☆ああ 2019/09/04 23:22 (Chrome)
俺は内田には全幅の信頼置いてたんだけど、
最近のインタビュー見てちょっと心配になってきた。

もう練習でうまくなることないから100%でやることはない、
とか試合も100出さずに90、80の力でもやれちゃう、とか。

なんかわざわざメディアに言う必要ある?
ってことペラペラ言うようになったよね。
影響力ある選手だってこと自分でも分かってるはずなのに…もやもや。
返信超いいね順📈超勢い

505072☆優勝は鹿島 2019/09/04 23:19 (Chrome)
男性
心配…
スタジアムの帰り際、メインスタンド(選手のロッカー側)下に救急車が来ていたのを見て、「土井君じゃないといいなぁ」と心配に。軽傷を祈ります。
返信超いいね順📈超勢い

505071☆Katsuta 2019/09/04 23:19 (SOV39)
いい
健斗の前向きコメントは頼もしい。
やっぱりリーダーは健斗。
日曜はやってくれる。
返信超いいね順📈超勢い

505070☆ああ  2019/09/04 23:19 (iPhone ios12.4)
たしかに。
ホントヤバかったらコメント残せませんもんね。
返信超いいね順📈超勢い

505069☆ああ 2019/09/04 23:19 (iPhone ios12.4.1)
内田が試合に投入されて責められるのならまだしも
何で試合に出てない内田に文句が出るのか分からん
内田が試合に出なくて文句があるなら大岩監督の采配に文句を言ってくれという感じじゃないか?
返信超いいね順📈超勢い

505068☆京鹿 2019/09/04 23:17 (Chrome)
現在の守備は三竿と犬飼が核になってる。その2人が先発で戻ってくる日曜は大丈夫だと信じたい!!
返信超いいね順📈超勢い

505067☆ああ 2019/09/04 23:17 (iPhone ios12.3.1)
180分の試合なんだから前半を3-2で折り返したと考えればいい
良い悪いの評価は2legが終わってからにしないかいw
返信超いいね順📈超勢い

505066☆Katsuta 2019/09/04 23:16 (SOV39)
土居
試合後のコメント出してるってことはそんなに、、、なのかな。
返信超いいね順📈超勢い

505065☆ああ 2019/09/04 23:16 (SO-01L)
興梠が入ってゲーム自体が変わった感じがしました。
スタジアムの空気も変わりましたよ…
悔しいが、やはりスペシャルな選手だな、と。

鹿島の方は興梠を意識しすぎて他の選手への対応が後手になり続けざまの2失点みたいにみえました。
かといって意識しなけりゃスルリと裏抜けしてくるし怖いですこわい、鬱陶しい。
でもブエノが興梠の裏抜けをあのスピードでガッツリ阻止したシーンが一度あってそのときは痺れました。思わず声が出ました。失敗と成功を積み重ねて成長していってほしいです。
返信超いいね順📈超勢い

505064☆ああ 2019/09/04 23:16 (iPhone ios12.3.1)
県外の方が鹿島アントラーズのサポになったきっかけって何ですか?地元チームより魅力があったんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

505063☆ああ 2019/09/04 23:15 (iPhone ios12.4)
2試合の合計で勝敗が決まるトーナメントだからこそ3-0からの2失点はいただけない
返信超いいね順📈超勢い

505062☆椎坊主◆GshojqSbgo 2019/09/04 23:14 (KYV45)
仕事から帰ってきて、録画見たら容量足りず前半しか録れてなくて落ち込んだけど、前半3点も取って浮かれてたのに、結果見たら2点も取られててちょっとへこんだ笑
返信超いいね順📈超勢い

505061☆マサムネ  2019/09/04 23:13 (iPhone ios12.4)
今日の試合に関しては選手が勝手に
後手を踏み始めた形だろ。
1失点目からの狼狽えようったらなかった。

どんだけプランを立てても、実行するのは
選手なんだから。
返信超いいね順📈超勢い

505060☆ああ 2019/09/04 23:12 (iPhone ios12.3.1)
鹿島の監督評価に関しては、他クラブでどうだったかを基準にしないと正直分からん
セレーゾ、オリヴェイラ、石井さんとタイトルを獲得した監督達ですら鹿島以外ではイマイチ
鹿島は伝統的に選手達がピッチ上でも修正だのなんだの何でも出来ちゃうから、監督の力量はあまり問われないというか…
選手の人選や采配でよほど間違ったことをしない限り大きな怪我にはならない(2017は大きな怪我だったけど)
だから大岩さんが監督としてどうなのかの判断はもっと先になる
ただ、鹿島で今年まず国内タイトルを獲得して、リーグまでも獲ったとなれば、少なくとも鹿島の歴代監督の中ではトップと言える存在にはなる
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る