過去ログ倉庫
505485☆ああ 2019/09/06 01:52 (iPhone ios12.4.1)
頑張れ小泉\(^o^)/
505484☆ああ 2019/09/06 01:45 (iPhone ios12.4.1)
小泉もその内、代表に呼ばれる気がすると思うのは自分だけだろうか…
505483☆from 阿見 2019/09/06 01:43 (iPhone ios12.4)
男性 36歳
23時16分さんの意見に同意です。
優勝が掛かった試合なんかは35000人近く何度も入っているので、30000人より少ないスタジアムにするのは微妙な気がします。
それに鹿島アントラーズのクラブの規模を考えたら、28000人くらいのスタジアムだと小さいと思います。
現状の38000人のスタジアムだって、やたらデカイって規模のスタジアムではないですし、国内の他スタジアムと比べて良いサイズ感だと思います。
雨で途中中断があった2008年の夏の浦和戦なんかも完売で37000人くらい入っていましたし、ビックゲームやタイトルゲームの時を考えると38000人くらいのスタジアムの懐の深さはムダではない気がします。
新神宮橋 片側2車線化、新神宮橋から潮来インターも2車線化、プラス、北浦あたりに出来るインターへの道をしっかり作る、噂にある潮来インターから鹿島港手前に出来るインター(鹿島港線)なんか整備すれば、潮来インター、鹿島港インター、北浦側のインターの3ヶ所に分散されるから良いと思います。
渋滞が嫌で来場を敬遠してる人も多いと思うので。
505482☆ああ 2019/09/06 01:40 (iPhone ios12.4)
カシスタはスタグルおいしいし見やすいからアクセスだけどうにかして貰えばみんな満足なんだけどな
505481☆にゃんこ◆MpaAb7mFRk 2019/09/06 01:39 (SHV40)
男性
試合当日のクラブハウスのショップも激混みだしね。
通路せまいし今のクラブ規模にしたら小さすぎじゃないかな?
テレビが置いてあるところくらいまでショップでもいいくらい試合当日のクラブハウスはやばい。
スタジアムのショップも混むしね。
505480☆あああ 2019/09/06 01:34 (Chrome)
数年ぶりのハム焼きは格別でしたがそれ以上に豚ドッグとやらが美味すぎて天国でした!(鹿サポさんが心底うらやまです)
あの世界の大迫のゴールも観れたり久しぶりに英気を養えた時間になったので本当に幸せな気持ちです。
カシマスタジアムはやはり景観が素晴らしくホスピタリティ溢れる場所だと思うのでこの伝統が後世に繋がっていく事を粛々と願っております。
505479☆ああ■ ■ 2019/09/06 01:13 (iPhone ios12.4)
男性
オンラインショップトップページの選手で選ぶの所には、8土居聖真が2人いるしな。
単なるミスだよ。
505478☆ああ 2019/09/06 01:05 (iPhone ios12.4)
男性
他のところ見ると背番号7土居聖真と背番号8土居聖真が並んで載ってたりしてるから、オフィシャル恒例の脱字や誤植の類いじゃねーの。
新商品以外はレアンドロ選択できるし。
505477☆ああ 2019/09/06 00:57 (iPhone ios12.4)
男性
それより土居は無事なのか、とても気になるぞ。
505476☆ネロ三郎 2019/09/06 00:54 (SC-02L)
男性
オンラインショップの新商品2019選手マフラー…選手選択欄にレアンドロのみないのは何か理由が?他の選手は全部あるのに…。契約解除とか?
505475☆Katsuta 2019/09/06 00:47 (SOV39)
わ、
真野ちゃん初カシマだったのか。
ちょっとだけでも拝見したかったなぁ。
505474☆ああ 2019/09/06 00:40 (iPhone ios11.2.6)
安西が交代で入ってきた時に、鹿島の安西チャントが聞こえた。ちょっと、いやかなり、胸が熱くなった。
去り方がちょっと…って思ったけど、やっぱりファミリーだ。安西、頑張れよ!!
505473☆Katsuta 2019/09/06 00:39 (SOV39)
ブランケット
永木、健斗、犬飼のブランケットとかたまんないな。
505472☆地元民 2019/09/06 00:29 (F-06F)
一階席だけだったら
15000人くらいです。
ルヴァンもACLも、何となく
埋まってきたらいつも
サポーター席の2階席は
開放すると思います。
サポーター席は売れ切れなしで
たくさん来たら開ける感じです。
505471☆にわか鹿 2019/09/06 00:18 (SH-01G)
代表戦観戦してきましたが、やはりアントラーズの試合の方が気合いが入りますね
個人的に植田選手が出てきたときが一番興奮しました
鹿島に在籍していた選手が代表で出場して活躍するのはとても嬉しいです
森保監督粋な計らいをありがとうございます
久保選手のインタビューがあって得点を決めた大迫選手のインタビューがなかったのは残念でした…
しかし、平日でも代表戦ですしさすがに3万人きるとは思ってもいませんでした…
↩TOPに戻る