過去ログ倉庫
516270☆ああ 2019/10/01 22:07 (iPhone ios12.4.1)
このタイミングで中村が戻ってきたのもなにかの巡り合わせかもしれないし、考え方を変えれば鹿島に流れが傾いてると思うこともできる
白崎のポジションに中村、ボランチに白崎
これもありだし、逆にレオにはないリズムやテンポをもたらすかもしれない
札幌戦のボランチ白崎を見て少なくとも可能性は感じたけどね
516269☆ああ 2019/10/01 21:58 (iPhone ios12.3.1)
楽観しようが悲観しようがいないものはいないんだからしょうがない
与えられたカードで勝負するしかない
516268☆Katsuta 2019/10/01 21:57 (SOV39)
ルヴァン決勝チケット
一般発売今日からだったんですね。
価格変動制だから上がる前に。
516267☆ああ■ 2019/10/01 21:57 (iPhone ios12.4.1)
ジーコは今年一年の契約。
来年はオリンピックの仕事があるからね
516266☆地元民 2019/10/01 21:54 (F-06F)
セレッソ大阪には
絶対に負けられない。
去年の鹿島の試合が、
かしましおばさんdayで
前の週が水着dayなんて
絶対に許さない。
516265☆ああ 2019/10/01 21:52 (iPhone ios12.4.1)
名古が復活すれば万事解決だよね。
間違いなく永木名古のボランチになると思うよ。
516264☆ああ 2019/10/01 21:49 (iPhone ios12.4.1)
次のセレッソ戦は相手にボール持たれる展開になりそうどから、守備固めでボランチは永木、名古で右SBは小泉が良い
516263☆ああ■ 2019/10/01 21:49 (iPhone ios12.4.1)
ジーコほんとにいなくなるの?
516262☆ああ 2019/10/01 21:46 (iPhone ios12.3.1)
楽観的というかそう考えるしかないですからね
「いなくなったー、もうおしまいだー」だなんてやり取りをしててもしょうがないですから
みんな三竿やレオの存在の大きさは分かってるし、厳しいことも分かってると思いますよ
516261☆ああ■ 2019/10/01 21:45 (iPhone ios12.4.1)
楽観的では無いと思う。
怪我った以上どうしようもないから前向くしかないって感じじゃないかな。
三竿、レオ居ないとか普通に痛いよ。
516260☆ああ 2019/10/01 21:42 (iPhone ios12.4.1)
ボランチの組合せで話をするのはもちろんだけど、ボランチの可能性のある永木のパートナーに白崎と小泉が挙げられているってことは、白崎と小泉のポジションに誰か別の選手が入るってこと。
ボランチ永木白崎→左SH中村orレアンドロ
ボランチ永木小泉→右SB内田or伊東
どっちがいいのかなぁ。
個人的には左SH中村見たいからボランチ永木白崎推します。
516259☆ああ 2019/10/01 21:40 (iPhone ios12.4.1)
永木が加入当初に小笠原がバランスを取っていたように、今度は永木が小笠原のような立場としてプレーすることになりそう。
516258☆ああ 2019/10/01 21:39 (SO-01L)
うーん…、皆さん相当楽観的だな。
三竿レオの離脱で戦況はかなり切羽詰まってるし個人的にはどこまでが賭けか、そうでないかで判断してます。
監督がどう判断するかは楽しみですね。
516257☆ああ 2019/10/01 21:31 (iPhone ios12.3.1)
今年鹿島が辿ってきた過程を踏まえると、三竿を軸にレオが出れないときは名古でやって勝ち点を得てきた経緯がありますから、大崩れしないマネジメントを考えるならレオ→名古は鉄板
名古の怪我の状態によって永木小泉なのか白崎をボランチに回すのかという議論になるわけですが、この中で一番経験のある永木を軸に考えるなら名古が出れないときの選択肢として永木白崎もありなのかなぁと
名古小泉、白崎小泉、白崎名古、この辺の組み合わせになるとやっぱり怖いので、永木が離脱しないことは絶対条件になってきます
名古が出れるなら名古永木
名古が出れないなら小泉永木or白崎永木
個人的にはこれでやってもらいたいです
516256☆ああ 2019/10/01 21:20 (SO-01L)
三竿レオない今ボラの一角は間違いなく永木ですね。
それでも今戦える他のボランチとのバランスを考えると不安なのですが。
自分は永木小泉で中盤は手堅く押しです。
ただでさえ組織的に真ん中スッカスカになりがちな鹿島ですから三竿もレオもいない中でどういくか冷静に考えればゲームメイクより守備的に無理が効く小泉は置いておきたいとなると思います。
↩TOPに戻る