過去ログ倉庫
522968☆ああ 2019/10/13 23:07 (iPhone ios12.4.1)
川崎が相手だと何もできなかった感
疲労が溜まるだけのサッカー観戦になったな
522967☆こじゅりん 2019/10/13 23:07 (iPhone ios12.1)
女性
帰宅しました。
残念ながら又一つタイトルを失ってしまいましたね。残るはリーグと天皇杯の2つ。でもここに来て怪我人が増えて来て、ホントにつらい。。ワンちゃんも超過勤務だったからな〜。。。
金曜の松本戦は、これ又厳しい闘いになりそうですが、ここは踏ん張りどころ、我慢のしどころです。
我々は日本一諦めの悪いサポですからね。
皆さん、台風一過後の大変な時、お疲れ様でした。
522966☆ああ■ 2019/10/13 23:06 (701SH)
大岩に与える時間が無駄。
考えなおそうぜ満氏!
522965☆ああ 2019/10/13 23:06 (SO-01J)
リーグ対抗予想
・川崎 △
【ガンバ、広島、うち、浦和、横浜、札幌】
→厳しい相手が続く。鹿島としては横浜を叩いてもらいたい
・広島 △
【清水、川崎、浦和、うち、湘南、仙台】
→3勝くらいが妥当か。
・横浜 ◎
【湘南、鳥栖、札幌、松本、川崎、東京】
→川崎東京までに取りこぼしがないと一番脅威
・東京 ○
【神戸、大分、磐田、湘南、浦和、横浜】
→前半4つ勝ちきれられると対抗に。
522964☆嗚呼 2019/10/13 23:06 (iPhone ios12.4.2)
今日の試合
鹿島の選手から、逆転して勝ってやる。
という気迫めいたプレイが感じられなかった。
遠めからミドル打つわけでもないし、
得点しなきゃならない試合なのは
わかってるんだから、積極的に得点を取りに行かないといけなかったが、
しかし、
シュートまで行く前に、ボールが回らない 繋がらないじゃ、勝てないわな{emj_ip_0697}
そんな情けない試合を見せてくれて
「有難う 鹿島アントラーズ」
って、被虐的になるしかないわな{emj_ip_0030}
今日出場した鹿島アントラーズの選手たちへ言いたい。
ラグビー日本代表の試合みたいに
「ボコってやる」という気迫や姿勢、試合内容をみせて欲しかったよ{emj_ip_0036}
522963☆ああ 2019/10/13 23:04 (iPhone ios13.1.2)
ブエノもだめだね
522962☆ああ 2019/10/13 23:04 (iPhone ios13.1.2)
小池の試合後のコメント、ありゃ無いぜ。2-0以上の結果が求められる試合で…。
本当にそうなら、やっぱり監督のマネジメントがあまりにも拙い。
522961☆素が鹿男 2019/10/13 23:03 (iPhone ios13.1.2)
男性
とりあえずリーグ取ろう!
それが最低限だ!
帰り道疲れたよ・・・
522960☆ああ 2019/10/13 23:02 (F-01J)
セレッソ戦、川崎戦、なに?この格下感??
手も足も出ず攻め込まれる姿にリーグ首位であることを忘れてたわ
522959☆ああ 2019/10/13 23:00 (iPad)
今日のユキは良かったな。自信と連携。ラストチャンスだ。
ユキは名古と縦関係だった時に特に良かった。
右SB内田、ユキやってくれる。
522958☆かあ 2019/10/13 23:00 (iPhone ios13.1.2)
今日の試合観てホンダの選手は、
間違いなく勝てると自信持てただろうな
522957☆ああ 2019/10/13 22:59 (iPhone ios13.1.2)
1時間チケット代無駄にしちまったよ。
ネギ盛るだけのおばさん。
注文受けるだけのおばさん。
もうちょい上手い連携出来んかな?
522956☆ああ 2019/10/13 22:56 (iPhone ios13.1.2)
もつ煮並んで前半の試合が見れなかった件。
頼むから食肉のよそる親父もう1人増やしてくれ。
足のリズムはいいからよ。
もっと素早くよそってくれよ。
522955☆ああ 2019/10/13 22:55 (iPhone ios13.1.2)
毎試合正念場と言っているが、次の松本戦が本当の正念場だな。犬飼も離脱した現状、松本相手に3ポイント取れるのかどうか。取れれば主力が帰ってくるまで何とか耐え忍べる。負ければ一気にガタガタっと連敗しそうで怖い…
522954☆ああ 2019/10/13 22:55 (iPhone ios12.3.1)
相性だけの話で片付けてる奴はおめでたい
鹿島がスタッツで下回る試合なんて近年でどれだけ増えたと思ってるんだ?
大岩になってからの話じゃない、石井の頃からだよ
セレーゾのサッカーは守備クソだったがシュート数も多く得点も毎年60前後の数字を叩き出してた
石井に変わってからもあのナビスコ決勝のように相手を圧倒できる試合はそれなりにあったんだ
カイオが移籍した2016後半からガクッと落ちてるんだよ
あの伝説的な年末の躍進も内容は悪い試合ばかり、CWC後の天皇杯3試合(広島、横浜、川崎)も全ての試合で内容で上回られてる
2017年前半も乏しい内容が続き石井解任、大岩就任後にレアンドロ三竿中村の積極起用で持ち直すもブーストが切れると尻すぼみ
そのままズルズルときてるのが今
去年後半から上昇を描けたのは、レオのコンディションアップ、セルジの加入、優磨の酷使
今年もスタッツで上回る試合は少なく、上位陣との戦いでは前半押し込まれることがほとんど
正直、首位にいるのが不思議なレベルだし、なんでか考えてみたら外国人の力という結論に行き着く
ブエノがハマったこととスンテレオセルジの個の力で中位レベルのチームを上位に押し上げてる印象しか受けない
↩TOPに戻る