過去ログ倉庫
542439☆嗚呼 2019/12/02 07:14 (iPhone ios12.4.3)
鈴木満GMのコメント
「やるべきことは分かっている」
だそうです。

このコメントに対し、鹿島サポとして
呆れるやら何やらで、何も言葉が出ませんね。


返信超いいね順📈超勢い

542438☆通りすがり 2019/12/02 07:12 (iPhone ios13.2.3)
インファイトと鹿島12って組織的にどっちが大きいの?やっぱイン?
返信超いいね順📈超勢い

542437☆ああ 2019/12/02 07:08 (iPhone ios12.4.1)
大怪我で丸1年の長期離脱後復帰してまだ本調子までは行かなかったけど伊東には期待している。現監督は内田復帰後は頑なに使わないがね。数試合で派手なパフォーマンスは見せてないが復帰後堅実なプレーで確か負けなしだったんじゃないか。貴重な生粋の鹿島戦士、来年はきっと加入するであろう本職RSBと共にしっかり鹿島の右サイドを活性化してもらいたい。
とはいえ毎年良いオファーがあるようだから居てくれるかどうか...
三竿にしろ去就が気になる時期でもあるな。
返信超いいね順📈超勢い

542436☆ああ 2019/12/02 06:50 (iPhone ios13.2.3)
柴崎がキャプテン向きか?代表見る限りだと、そうは思わなかったけど。
返信超いいね順📈超勢い

542435☆ああ 2019/12/02 06:01 (iPhone ios13.2.3)
スポーツ報知岡島さんのデータ見て唖然とした。改めて一覧にして見せられると、これ大岩だけ辞めてもダメな気がするわ。
返信超いいね順📈超勢い

542434☆ああ  2019/12/02 05:42 (iPhone ios12.4)
長文多すぎ
返信超いいね順📈超勢い

542433☆ああ 2019/12/02 05:06 (iPhone ios12.3)
時代に順応したことなどない

だって鹿島のお手本はレアルでもユベントスでもなく強かった頃の自分たちの「形」なのだから
返信超いいね順📈超勢い

542432☆ああ 2019/12/02 02:16 (iPhone ios13.2.3)
柴崎は若いけどあれはキャプテン向き。
高校時代の先輩に対しての武勇伝やムウと代表で揉めたり負けん気は強いからな。
柴崎戻って来ないかな。
鹿島でプレーしながらの方が代表もいいんじゃないか?
ガンバのヤットだってずっとJでプレーして代表定着してたしね。
返信超いいね順📈超勢い

542431☆ああ 2019/12/02 02:05 (iPhone ios13.2.3)
ここの掲示板では永木キャプテン支持派が200人以上居たはず。
内田をキャプテンに任命したのは大岩。
結局90分持たないで途中から永木がキャプテンマーク。
強化部長の内田贔屓が見え見え。
普通選手も観戦しないようなガラス越しで観戦してた時もあったからな。
怪我のリハビリならボンズ戦とかでやって来れよ。
性格的にも土居や内田は引っ張って行くタイプでは無いよ。
1番の癌は強化部長のような気がしてならない。金儲けの事しか考えてないんじゃないか?
スタジアムに行けば試合にも出てなかった内田グッズでいっぱいだったしな。
返信超いいね順📈超勢い

542430☆ああ 2019/12/02 01:59 (iPhone ios13.1.3)
完全同意だわ
内田がキャプテンやる以前からリーグ優勝なんてできてねーよって話だよな
むしろ2017のラストがチームが崩れ始めたスタートだとしたら、その直後に加入した2018加入組(内田や犬飼など)はむしろ被害者だわw
過渡期にキャプテン任命されて負けりゃキャプテンのせいにされてよ…
誰がキャプテンやったって今の鹿島じゃ優勝できねーよ
内容見たら分かるだろ
返信超いいね順📈超勢い

542429☆地元民 2019/12/02 01:53 (F-06F)
おい、うちのサポじゃ
ないんかい!!
返信超いいね順📈超勢い

542428☆ああ 2019/12/02 01:46 (iPhone ios12.3.1)
キャプテンという役職に期待しすぎ?随分内田に責任があると思う人がいるなと驚いた。
小笠原大好きだったが篤人は別人な訳だし、じゃあ小笠原なら毎度リーグ取れたか?昌子なら?取れてないよね。

そもそも自分からキャプテンやりたい?面倒、批判の矢面、外から見えない所でも大変気を使う、キャプテン手当なんて無いだろうしなんも良い事無い。
何故ずっと鹿島にいる康、聖真はやらない?逃げずに受けた篤人は偉いと思うよ。
コメントも多方面に向け大人、謝罪反省と今後への目標、原稿見ずあの空気の中でしっかりと伝えようとしていた。
セレモニーの言葉尻に突っかかるやつは何て言って欲しかった?泣いてた三竿、悔しいな、でもあの場で泣き言聞きたかったか?共に泣きたい訳じゃないよねまだシーズン終わって無いんだから。
加入した頃の大人しく恥ずかしがり屋の子供だった奴からの成長にファミリーならダメな所があっても批判より見守る気概は無いのが残念。
プレイヤーとして物足りないのは分かるが熱がないとは思わない。キャプテンは1番上手い選手とか条件あるならはなから聖真がやれ。

J2クラブも応援してるがそこはキャプテン数人任命して持ち回るから誰のせいでも無い、良い時も悪い時も全選手同等。
なんなら鹿選手全員キャプテンにすれば強くなるんかな?
返信超いいね順📈超勢い

542427☆ああ 2019/12/02 01:37 (iPhone ios13.2.3)
柴崎が戻ってくれれば全く問題無しなんだけどね。
チームの為にタイトル残さないで自分の為だけに移籍したい責任感の無いような選手はとっととどーぞ。 
返信超いいね順📈超勢い

542426☆ああ 2019/12/02 01:37 (iPhone ios13.1.3)
↓すまん、ジョルジーニョが抜けてたわ
返信超いいね順📈超勢い

542425☆ああ 2019/12/02 01:35 (iPhone ios13.1.3)
0125
そういうのをわかりやすくモチベーターと表現するよね
大岩さんは戦術よりもむしろそこ

まぁ、この10年の鹿島の勝ち点推移見ると分かるけど、2017以外はほとんど際立つ数字は残せてないんだよ
この間、オリベ、セレーゾ、石井、大岩とやってきたけど、たいして変わりゃしない
監督とか選手もあるけど、鹿島のサッカー自体が優勝できる質ではなくなったと考えるのが自然
サッカーの戦術が洗練されてきて、他のクラブが力をつけ始めて(特にフロント)、今までと同じやり方で同じ結果が得られなくなった
移籍を嘆く部分は確かにあるけど、大迫や柴崎や昌子がメインを張ったシーズンでもリーグ優勝はできなかったんだよ
2017年は充実の戦力だったけど、それでも結果は無冠

「かわる」ときが来たんだよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る