過去ログ倉庫
542892☆ああ 2019/12/04 12:11 (Chrome)
男性
そもそも伊藤翔はFWの軸じゃないし
冬にはエジカルやマルコスといった外人の即戦力を補強してる
SBにアジア枠を使ってティーラトンを獲得
夏にチームトップスコアラーのエジカルが怪我で長期離脱すると
ブラジルからエリキを獲得
三好や天野が移籍しても
名古屋からマテウス
ヴェルディから東京世代の渡辺
ポーランドから泉澤といった選手を補強
フロントの動きを見てるとマリノスは優勝するべくしてしたって感じだね
542891☆しかくん 2019/12/04 12:11 (iPhone ios12.1.2)
マリノスとの差は
フロント力
監督の戦術
メディカル
なのは間違いないですね!
542890☆ああ■ 2019/12/04 12:09 (iPhone ios13.1.3)
ここの我慢のできない人たちでは17敗した時点でやめろ!無能!の罵倒の嵐になってクビになるからマリノスのことはなんの参考にもなりませんよ
542889☆ああ 2019/12/04 12:02 (iPhone ios13.1.3)
前年度12位で17敗もしたチームが、そこから更にFWの軸を2人抜かれ、代表のSBも抜かれ、シーズン途中には10番やコパで大活躍した選手やGKまで抜かれて、それでも2年でチームを構築して優勝にまで導こうとしてる監督がいるんだから、移籍云々とか言い訳にしかならなくないか?
542888☆ああ 2019/12/04 12:00 (iPhone ios13.2.3)
男性
名古屋戦、ゴール裏全開放のようですね
542887☆ああ 2019/12/04 11:54 (iPhone ios12.4.1)
生え抜きの主力が少なくなるにつれて勝負強さも失われていったな。
542886☆ああ■ 2019/12/04 11:49 (iPhone ios13.1.3)
筋トレで筋肉付けたら、今度はついた筋肉を競技に適応させるためのトレーニングが必要になるわけで、この短いオフやキャンプの時間では余程計画的にやらないとうまくいかんわな
542885☆ああ■ 2019/12/04 11:44 (iPhone ios13.1.3)
E1に上田は選ばれますよ
542884☆ああ 2019/12/04 11:44 (iPhone ios12.4.1)
だから言いなりじゃない監督が必要
542883☆ああ 2019/12/04 11:42 (iPhone ios12.4.1)
確かに近年選手を出し過ぎましたね。
カイオ、柴崎、昌子だけで無く、植田、鈴木、安西、安部と次世代の選手まで獲られればガタガタになりますよ。
それに文句も言わずにやってた点は大岩監督を褒めてもいいのでは。
短気な外国人監督だったらブチ切れてそう。
542882☆ああ■ ■ 2019/12/04 11:28 (none)
小笠原?もうだいぶ前から限界だったでしょ
最後の年なんてもう見ていられなかったよ
542881☆ああ 2019/12/04 11:21 (F-01F)
男性
E1鹿島から誰が選ば等れるかなと想像しげたけど
ぶっちゃけ三竿くらいしかないよね
それにボランチは山口大島橋本井手口がいるから普通に選外になる可能性もあるんだよね
やっぱりここ数年選手を出しすぎた影響か
明らかに日本人の質が落ちてるよな
542880☆ああ 2019/12/04 11:21 (iPhone ios12.4.1)
満男ってやっぱすごいよ。
まだまだやろうと思えば出来たはず。
でも高額年俸でクラブに負担かけたりチーム内の新陳代謝を鈍らせない為の引退。かっこいい。
542879☆朱鹿武蔵 2019/12/04 11:15 (SH-03K)
訂正
中村、レアンドロの2列目は日本人監督の石井さんも試してたね。
542878☆ああ 2019/12/04 11:14 (iPhone ios13.1.3)
柴崎カイオ獲りに動くのはいいけど、可能性が高くはないであろうその2人の獲得にエネルギー削がれて他の補強が疎かになることは勘弁
↩TOPに戻る