過去ログ倉庫
561620☆スタム 2020/01/11 10:59 (iPhone ios13.3)
曽ヶ端は、功労者だがもう厳しいよ。
他のチームでプレーするのも見たくないし、生え抜きやリーダーシップを取れる選手や伝統を繋いで行くためにも、必要なのは間違いないのだが、若手の危機感成長を促すためにも、引退してコーチとして指導するのも考えなくてはならない時期だと思う。
沖、山田はポテンシャルは凄い高い。
曽ヶ端、スンテからポジション取る気でやらないといけない。
561619☆ああ 2020/01/11 10:57 (iPhone ios13.3)
永戸、仙台時代金髪だったのに鹿島では黒髪になってるね。
意気込みだね、素晴らしい。
曽ヶ端山本も元日試合あったしベテランなのに初日から合流してる。
染野君や荒木君も怪我抱えてる中合流してる。
こういう選手達はより応援したくなる!
561618☆ああ 2020/01/11 10:54 (iPhone ios13.3)
スンヒョンの顔面クリアーは今だに脳裏から離れない、あれから益々スンヒョンが好きになった、あれくらいの闘志を他選手も見せてくれ。
兵役終え鹿島に戻って来たスンヒョンをまた見たいぞ。
スンテ兄も寂しいだろうな。
561617☆ああ■ 2020/01/11 10:54 (SHV45)
1038
正直助っ人外国人は登録無制限でも出れなくなればレアンドロのようにやる気を落とす可能性もあるからアウトがない限り取ることは難しいし、もし補強出来てもまだチームが決まってない川又あたりが関の山だと思うけど
561616☆ああ 2020/01/11 10:53 (iPhone ios12.4.1)
裁判所にまで訴えないとならなかった子の気持ちも考えてあげて!
このクラブが隠蔽体質なのは長くサポートしていれば分かるはず。
561615☆ああ 2020/01/11 10:51 (SOV37)
試合を重ねたほうがチームが熟成されますよね?
疲労は問題だけど、リーグ前にプレーオフあるのはチームには悪くないのかな?
561614☆ああああ 2020/01/11 10:44 (SH-02M)
男性
日本は推定有罪の国だから
561613☆ああ■ 2020/01/11 10:40 (iPhone ios13.3)
なんで提訴された段階でしかないのに、イジメがあった人種差別があったという話になってるの?これから事実関係が争われる段階だと思うのだが。
561612☆ああ 2020/01/11 10:38 (SO-02K)
ただ去年の曽ヶ端は悪くなかったと思うよ。
あら。そうですか。意見が違いますね。。
私としては失点に繋がってないけど、
収めなきゃいけないボールを一度前に落としたり、出て弾かなければ行けない所を行けて無かったり、行っても弾ききれなかったりと、安定感が無かった印象なんですよね。
なので実力でも若手が勝てないと困るなと。
ソガは好きなんで今までと比べると酷いなぁって思ってしまって。
561611☆ああ 2020/01/11 10:38 (iPhone ios12.4.4)
何度も言うが、エベラウドが長期離脱したらどうするんだ? 昨年の終盤の閉塞状態を忘れたのか? セルジーニョ一人ではどうにもならなかっただろう?
今季絶対にリーグ優勝したいなら、1年レンタルでいいから、2番手FWを連れてこないと確約されない。染野が活躍できるのは2年目以降だろう。
561608☆ああ 2020/01/11 10:15 (iPhone ios13.3)
新監督にはアントニオ・カルロス・ザーゴが就任する。ヨーロッパのASローマやシャフタール・ドネツクでアシスタントコーチを務めた経験もあるザーゴは、少し成績不振が続くとすぐに監督がすげ替えられ若手監督が育たないブラジルのなかでも異色の存在。主導権を持って戦うゲームモデルを、トレーニングのなかで落とし込める力を持ち、「主導権を持って、主体性を持ったサッカーに変えていきたい」(鈴木満フットボールダイレクター)という、鹿島が求める監督像に合致する人物である。
安西幸輝がポルトガルのポルティモネンセに移籍したあと、大岩剛前監督も選手起用に頭を悩ませたサイドバックに補強を敢行。ベガルタ仙台から永戸勝也、横浜F・マリノスから広瀬陸斗、湘南ベルマーレから杉岡大暉を獲得。安定してタイトルを獲得した時代には、相馬直樹・名良橋晃、新井場徹・内田篤人、山本脩斗・西大伍と、必ず日本を代表するサイドバックが揃っていた陣容を取り戻す。
ブラジル人選手もレベルアップ。センターFWのエヴェラウドやフアン・アラーノは、かつてであれば手が出ないレベルの選手だろう。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00010000-realspo-socc&p=1
561607☆ああ■ 2020/01/11 10:13 (iPhone ios13.3)
国籍関係なくチームに尽くしてくれる選手は今後も関わりがあって欲しい
最近だとスンヒョンやスンテが素晴らしい人達だと感心させられた
561606☆ああ■ 2020/01/11 10:04 (iPhone ios13.1.3)
スンテも年齢のせいか怪我増えてるしね。
曽ヶ端にいつまでも頼ってるわけにもいかないし流石に若手陣使っていくでしょ。
というか年齢云々よりも実力で2ndGK奪ってもらわないと困る。
ただ去年の曽ヶ端は悪くなかったと思うよ。
561605☆ああ 2020/01/11 10:04 (iPhone ios13.3)
沖選手にスンテが練習中にアドバイスしていたのを見て、何だかホッコリしてしまった、スンテのあの笑顔に救われる。
鹿島行く行くは鹿島のGKコーチに、何らかの形でも良いので残って欲しい。
561604☆ああ 2020/01/11 09:55 (SO-02K)
今年の第二キーパーは若い選手にして欲しい。これ以上ソガを出すと世代交代が進まないし、若手は今のソガに本当に敵わないレベルなのだろうか?去年のソガは本当に酷かった。ソガのミスで失点するなら、若手のミスで失点した方が未来に繋がるし、意味が全然違う。ソガには精神的支柱として今年は頑張って貰いたい。これも大切な役目だと思うし。
↩TOPに戻る