過去ログ倉庫
581040☆ああ 2020/06/02 22:53 (iPhone ios13.5)
男性
夢生、報道ステーションにまで…
581039☆ああ 2020/06/02 22:52 (SC-05G)
再開またずれ込むかもなあ
581038☆from 阿見■ ■ 2020/06/02 22:49 (iPhone ios13.4.1)
男性 37歳
金崎夢生選手が新型コロナウイルス感染とは。。 リーグ再開したとしても、無観客だとしても不安や危険はありますね。。
581037☆むう 2020/06/02 22:48 (iPhone ios13.5.1)
男性
コロナ感染って、せっかく名古屋へ行ったのに…
試合再開出来るのかなー?
581036☆MO■ 2020/06/02 22:48 (SC-02J)
夢生が新型コロナ感染。心配だ。
581035☆ああ 2020/06/02 22:06 (iPhone ios13.4.1)
僕は鹿島があるのはジーコのおかげ。
鹿島がここまでのクラブになったのは満男さんのおかげ。
と思っています。
581034☆ああ 2020/06/02 21:05 (iPhone ios13.3.1)
優磨は最初から結構万能だったんだよな
2016の2ndは怪我人続出でカイオがいなくなった苦しい中でもSHでゴール量産してたし
FWに固定した方がいいという意見もかなりあったと記憶してるけど、結果的に石井さんが色々なポジションやらせたことが今に生きてる
2015のナビスコ決勝も途中からSHに入ってエグいサイドチェンジ見せたしw
最初見たときは馬力一辺倒かなと思ったけど、金崎やカイオとプレーしていく中で柔らかさが増していった印象かな
2018も実はセルジがボックスストライカー気味で優磨は今土居がやってるようなタスクこなしながら11G10Aだったわけで、強力な助っ人級だったよね
581033☆関西鹿 2020/06/02 20:59 (SHV40)
マルキーニョス
581032☆ああ 2020/06/02 20:31 (iPhone ios13.3.1)
私も歴代で言えば小笠原なんだけど
少し視点を変えて、「成長」という視点で優磨を推しますね
今まで成長したって言われる選手を挙げるとさ、例えば小笠原なんかもそうだったけど
成長したって言っても、ポジショニングだったり守備意識の面だったり、割とタクティクス方面の能力向上に依ってたと思うんだよね
優磨はさ
2017まで典型的なボックスストライカーって感じだったのに
2018でいきなりポストプレーします、ドリブル突破でチャンスメイクします、ボックスストライカーも引き受けます、って感じのオールマイティ型に進化して衝撃を受けた。
あんな短期間の内にプレースタイル自体が変化する選手はなかなか見ない
581031☆みやび■ 2020/06/02 20:19 (SH-01L)
大好きな選手
鈴木優磨選手!!
18年は
神がかりプレーだった。
今まで観たなかで
一番サイコーな
FWだった\(^o^)/
581030☆ああ 2020/06/02 19:10 (iPhone ios13.3.1)
ジーコももちろんなんだけど、自分が実際に生で魅せてもらったという点でやはり小笠原かなぁ
ジーコの教えや哲学を1番ピッチ上で体現し続けた選手だと思う
581029☆ああ 2020/06/02 18:56 (Pixel)
満男さん……と言いたいところだけど、その礎を築いたジーコ。
581028☆れん■ 2020/06/02 18:33 (iPhone ios13.3.1)
俺はスライディングした後に相手のシュートを顔面で止めようとした小泉に期待する!
(どこ戦か忘れたけど感動した)
ユニも買った
581027☆ああ 2020/06/02 18:33 (Chrome)
自分は長谷川祥之選手です!初恋の人です。
茨城新聞の切り抜き集めてスクラップしてました。
定期には練習見学行ったときの写真を入れてました!言葉少なで不愛想ででもゴール決めた時の笑顔がとびきりでした。
大好きでした!〆たのにすみません!
581026☆紅灯火 2020/06/02 18:19 (SOV41)
女性 36歳
皆様、私の質問にお答え頂き誠に有り難う御座います。
それぞれのご意見が有り、嬉しい限りです。
見ててそう思いました。
↩TOPに戻る