過去ログ倉庫
582677☆あああ 2020/06/23 13:53 (iPhone ios13.5.1)
今日の練習にいなかった2人が誰か気になる
582676☆ああ 2020/06/23 13:31 (iPhone ios13.5.1)
不定期に現れるよね、東京移転論者。
そう言う人に限って根拠がない。
582674☆ああ 2020/06/23 13:09 (iPhone ios13.3.1)
日本人の補強方針に関しては近年で明らかに変化が見られる
欲を言えば他クラブ中堅以上でバリバリレギュラークラスをとも思うけど、横浜でベンチだった伊藤も一定の数字は残した(まぁ不満は当然ありますが)
問題は外国人のリストアップ・スカウティングの弱さよね
ジーコの目利きでセルジという当たりを引けた以外、近年の外国人補強は鹿島の弱みになってきてるとさえ思う
ジーコだって毎回当たりを引いてこれるわけじゃない
そりゃ毎回当てるのはどのクラブでも容易じゃないけど、もう少し確率を上げてもらわんと
自信ないならJリーグの中からでもいいよ
コネもないスカウティングも弱いじゃ、はっきりとした強みを持ってる神戸や横浜に水をあけられる
高卒を一本立ちさせることで強化を図ってきた鹿島がこれからどう変わるのか、特に編成のやり方をどう変化(進化?)させていくのは興味深い
582673☆ああ 2020/06/23 13:01 (iPhone ios13.5.1)
鹿島がカシマで試合をすることに意味がある
582672☆ああ 2020/06/23 12:59 (701SO)
平日ガラガラのスタジアムはアントラーズだけではなく他のクラブでもガラガラでしょう。
582671☆チーバ鹿 2020/06/23 12:57 (iPhone ios13.5.1)
今、移転の話をする人たちは何が目的なんだろう。
議論の意味もないけど、仮にそういう類の話があった場合でも自分たちの都合のいいように話は進まないし、鹿島アントラーズという名前はそのまま残らない。極端な話、将来性も力もないチームは淘汰されていく。
一昔前と比べ、レギュラークラスの生え抜きの数も圧倒的に減っているし、チームの考え方も変化している。その中でも、鹿島(鹿嶋)という地域で続けるための試みを今の社長はやろうとしている。なぜなら、それが鹿島アントラーズであるという揺るぎないものだから。
自分は地元が鹿行地域だからという縁があって今も応援しているけど、何をきっかけで辞めるか続けるか分からない。正直、メルカリに買収?(言葉と内情は違いますが…)、となって不安になったけど、今は小泉社長に代わってくれて心強い。社長に任せっきりになってはいけないけど、今は社長とチームを信じて、一サポとして鹿島アントラーズをサポートします。
582670☆ああ 2020/06/23 12:54 (Chrome)
男性
なんで欧州でほとんど成功例がないブラジル人監督にフロントが
ここまでこだわる理由がまったくわからないんだけど
最近は地元のブラジルでも外人監督が増えてるのに
582669☆ああ 2020/06/23 12:45 (iPhone ios13.5.1)
アントラーズが移転しなくて良いように鹿嶋市を大都会にしてくれ
582668☆ああ 2020/06/23 12:44 (iPhone ios13.5.1)
移転に反対するのはいいけど、平日ガラガラのスタジアム問題はどうするの?
移転したからって増えるとは限らないけどさ、鹿島のままじゃ増えるとは思えないです。
ガラガラな状態は選手にも恥ずかしいと思いませんか?
582666☆鹿愛 2020/06/23 12:24 (Chrome)
都民ですが移転なんて絶対反対!
アントラーズ応援ついでに鹿嶋周辺の食べ物屋巡り大好きです。
582665☆ああ 2020/06/23 12:17 (SO-02K)
埼玉在住(レッズサポではない)で、スタジアム遠いけど、鹿島の移転は反対ですね。
鹿島の強さの一つは有望な若手の育成の上手さにあると思っていて、その要因はジーコイズムと鹿島の方には失礼ですがサッカーに集中出来る環境があるからだと思ってます。
大都市でサッカーが強いクラブは、往々にして資金に余裕があり、育成がイマイチでも選手を買ってこられるクラブではないかと。
残念ながら鹿島にはまだそこまで資金的に余裕はないと思っているので、育成路線を強化し、勝利を得る事、選手を売る事(ここが下手っぽいが)で資金力をあげる事が優先ではないかと。
国内で絶対的な地位を築いた先に、移転を考えても遅くは無いと思います。
582664☆ああ 2020/06/23 12:09 (LGT02)
移転したら、東京アントラーズ、大阪アントラーズとかになるの?
582663☆静鹿 2020/06/23 12:03 (Chrome)
男性
個人的には将来でも今でも、若者の柔らか頭とやらで
画期的なアイデアを出してくれるなら大歓迎なんだが
移転話については今のところ思慮が浅くて
現実が見えていないだけの根拠に乏しい空論なのが実に残念。
それこそ他でもない小泉社長が
就任間もなく移転をきっぱり否定し
むしろ現在の地域に拘りながら、どう発展させていくかの
具体的な施策を幾つも打ち出しているのを現実として見ているだけに
検討に値する「中身」がある程度伴っていないと
今更掲示板レベルでもまともに議論すら起こらないのよね。
582662☆ああ■ 2020/06/23 12:00 (iPhone ios13.5.1)
鹿島は鹿嶋にあってこそだと思うけど、東京に移転すれば実績+観客動員で名実共に日本を代表するクラブにはなるわなぁ。
協会も首都である東京にそういうクラブが欲しいんだろうし。
582661☆ああ 2020/06/23 11:36 (iPhone ios13.5.1)
ようやくいつもの掲示板らしくなってきましたね!
コロナが落ち着いてきた証拠ですね!
↩TOPに戻る