過去ログ倉庫
598098☆あーたん 2020/07/28 15:45 (iPhone ios13.6)
FC東京戦、勝てなかったけど、後半はわくわくしながら観ていた。
ラスト10分は、逆転出来るかも!と少し期待しながら、、、。

勝てなかったけど、あの戦い方が出来るなら、前半からやってくれよ。
ハーフタイムにどんな指示があったのか知らないけど、最初からあんな風に戦ってほしいな。

無理なんだろうか?
返信超いいね順📈超勢い

598097☆from 阿見   2020/07/28 14:43 (iPhone ios13.5.1)
男性 37歳
確かにチャンスになりそうだったのに、ものすごいスライディングで綺麗にクリアしましたね。ディエゴ・オリベイラ選手すごいね。
チーム作り、コントロールが上手いとなると長谷川健太監督の日本代表監督もありえるのかな。
返信超いいね順📈超勢い

598096☆ああ 2020/07/28 14:38 (iPhone ios13.5.1)
土居のゴールって大半以上がワンタッチゴールのイメージなんだよね
キャリアハイの8ゴールを奪ったシーズンが2回あるけど、いずれもワンタッチゴールが多かったイメージ
器用さゆえにタスクも多いから組み立てに参加したりリンクマンと表現されることも多いんだけど、本来はフィニッシャーの要素も強い選手
遠藤がいれば組み立てや演出の部分は遠藤に任せてゴール前で仕事できそう
土居に関してはセレーゾ時代からメンタルの面がよく指摘されてるけど、単純に「ゴール前で仕事してこい」って指示した方が良さそうな気がする
返信超いいね順📈超勢い

598095☆ああ   2020/07/28 14:23 (iPhone ios13.5.1)
tiktokとのパートナーシップ解消をクラブ求めるメールするわ。
返信超いいね順📈超勢い

598094☆ああ   2020/07/28 14:08 (iPhone ios13.5.1)
そんな会社とパートナーシップを締結するなんて社長やクラブもバカなのかね。
返信超いいね順📈超勢い

598093☆鹿島好き 2020/07/28 14:07 (SH-02M)
別に土居のファンではありませんが…
FC東京戦での、遠藤からの柔らかい後ろからのふんわりパスを左足ボレーで決めるって、なかなかできることではないですよね。
技術はとても高いものを持っています。
土居は、今まで点を取ってこい!って送り出されてないから、つなぎ役として中途半端なイメージだったけど、どんどん点を取ってくれ、シュートもどんどん狙っていいってなったら、化けそうな気がします。
土居が撃つかもしれないって相手に思われたら、周りの選手もさらに活きて、相乗効果が期待できると思いませんか?
ザーゴ監督がこのゴールを見て、土居の起用の仕方を少し考えてくれると嬉しいです。
返信超いいね順📈超勢い

598092☆ああ  2020/07/28 13:57 (iPhone ios13.6)
アントンさん、中国の場合は個人情報を漏らすというか、逆に法律で情報活動に協力するよう規定されているので、中国企業としては当局に要請されたら仕方ないんです。

中国、国家情報法 第7条
「いかなる組織及び個人も、法律に従って国家の情報活動に協力し、国の情報活動の秘密を守らなければならない。国は、そのような国民、組織を保護する。」

だから、TikTokも検閲センターを持っていますし、利用者の方がそういうのを知った上で利用するしかないんですね。


返信超いいね順📈超勢い

598091☆ああ  2020/07/28 13:49 (iPhone ios13.5.1)
あれ、あの時間にコーナーまで猛ダッシュして誰だよと思ったら9番でマジかよ…ディエゴじゃんって思った
返信超いいね順📈超勢い

598090☆ああ   2020/07/28 13:46 (iPhone ios13.5.1)
遠藤ー和泉ー永戸のトライアングル

この3人が絡むと面白い攻撃が生まれますよね!
今までは永戸、和泉の縦関係でまだ馴染んでない部分もあったかもしれないが正直良い関係とはいえなかった。しかし、遠藤が加わることによって上手くパスが周り、抜け出せたらしたのでもっと見たいですね。
返信超いいね順📈超勢い

598089☆ああ 2020/07/28 13:45 (iPhone ios13.5.1)
ディエゴオリベイラも凄いんだけど、それをちゃんとやらせる長谷川健太も凄いよね
長谷川健太って日本人はもちろん外国人も献身的に戦わせるチームを作るの上手だよね
ガンバ3冠のときもハードワーク凄かったし
レアンドロも変貌させられるかなw
返信超いいね順📈超勢い

598088☆ああ 2020/07/28 13:42 (iPhone ios13.5.1)
あと個人的に感動したのは、アディショナルタイムに入ってからのディエゴ・オリベイラの守備。あの時間帯に自陣コーナー付近まで戻っての守備はすごかったですね。敵ながら凄い選手だと感嘆しました。


→同感です
マルキーニョスがちょっと重なった
返信超いいね順📈超勢い

598087☆うえ{emj_ip_0097} 2020/07/28 13:36 (iPhone ios13.5.1)
TikTok アメリカが日本などの同盟国に使用禁止を促すって…
どーなっちゃうの?{emj_ip_0097}小泉さーん
返信超いいね順📈超勢い

598086☆ああ  2020/07/28 13:36 (iPhone ios13.6)
F東戦の後半を見直していたら、試合展開が面白かった。

後半開始から10分程度鹿島が上手く主導権を握っていた。

その後の10分程度は、F東が選手交代で主導権を握り返した(ここでとどめを刺されていてもおかしく無かった)。

その後の10分程度は、今度は鹿島が選手交代で主導権を握り返した(同点に追いつけた)。

F東は、永井の交代と原の左SH投入によるアダイウトンのポジション変更から、攻撃がいまいち機能しなくなった。

鹿島は、和泉投入後、左サイドでのパスワークがスムースになった。遠藤ー和泉ー永戸のトライアングルのバランス・距離感、出入りがとてもよく、この3人の組み合わせは相性が良いのではないかと思わせた。後半は、これに絡む町田のパスも良かった。たぶん、距離感が良かったためだろう。遠藤の存在が、和泉ー永戸ラインを生き返らせた気がする。

エヴェラウドの左SHもハマっているから、状況に合わせて、上のトライアングルと使い分けできればいいと思う。

あと個人的に感動したのは、アディショナルタイムに入ってからのディエゴ・オリベイラの守備。あの時間帯に自陣コーナー付近まで戻っての守備はすごかったですね。敵ながら凄い選手だと感嘆しました。
返信超いいね順📈超勢い

598085☆ああ 2020/07/28 13:18 (iPhone ios13.5.1)
ザーゴが広瀬をターンオーバーさせない所から見て先の事考えてんのかなと思う
広瀬壊れたら今季更に終わるぞ
ベストはリスク。
狙いすぎるとワーストになる。
ここはベターで我慢しないと。
篤人なのか永木なのか小泉なのか分からんが広瀬のターンオーバーは必須。
返信超いいね順📈超勢い

598084☆ああ 2020/07/28 13:15 (iPhone ios13.5.1)
右サイドバックは内田、伊東が厳しいなら昨シーズン同様に永木、小泉が現実的?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る