過去ログ倉庫
604856☆ああ 2020/08/11 20:40 (iPhone ios13.6)
鳥栖戦後、ウチの選手やスタッフにうつってないのを祈ります。
そしてウチとの対戦後に、清水さんにも感染者がでないことを祈ります。
よきルヴァンの試合になりますように。
返信超いいね順📈超勢い

604855☆ああ 2020/08/11 20:38 (Chrome)
日本人は30m以上のミドルパスが苦手ってのは10年以上前から言われ続けてるね。
そんな中でも鹿島には、沖は精度高いキック出来るし、関川はワンステップで逆サイドまで蹴れるし
楽しみな選手もいる。

ボランチの話で言えば、レオと三竿のストロングポイントを活かすなら、
後ろで数的優位作るよりも中盤コンパクトにして、ある程度アバウトなボール蹴って
五分五分のセカンドボールの奪い合いする方が良いんだよね…。
そればっかりだと大岩さんのときの行き詰まりを繰り返すことになっちゃうんだけど。

少なくとも今いる選手の特長と、今のビルドアップのやり方が合ってないのは確か。
遠藤も言ってたけど、選手が自分自身で判断して、
試合の流れの中で形を変えることも必要じゃないかな?
返信超いいね順📈超勢い

604854☆ああ  2020/08/11 20:30 (Chrome)
犬飼相当積極的に前に運んでるし、時にはボランチみたいな位置で長く滞在していろいろしたりしてるので、
あの動きがCBとして本人で判断できる範囲とはとても思えないのでおそらく今いる中では監督の求めるものに最も近いことができる選手なんだろうな、と感じてる(こなしきれてるかは別として)
大岩下でもある程度要求こなせていたから今があるんだろうし、つくづく器用な選手なんだと思う。

ザーゴ下で一時代築いてほしいなあ、そのためには何より勝利。がんばれー。


返信超いいね順📈超勢い

604853☆ああ 2020/08/11 20:27 (iPhone ios13.6)
パススピード遅いのは、クラハとスタの芝の違いだと思ってる。
クラハの芝は硬いと聞いたことある。
日本の育成年代は芝で出来るとこも少ない。
だから弾み方が違うから、優しく蹴らなきゃいけない。
それがパススピードとトラップが向上しない理由という話を聞いた事ある。
返信超いいね順📈超勢い

604852☆ああ 2020/08/11 20:22 (iPhone ios13.4.1)
あとウチの一番致命的な所はチアゴタイプの選手今のところ鹿島に誰もいないことだよな、
柴崎、、、。笑笑
返信超いいね順📈超勢い

604851☆ああ 2020/08/11 20:20 (iPhone ios13.4.1)
いっそのこと杉岡左センターバックでサイドバック永戸の列の方が上手くいくかもね、杉岡ならある程度持ち運ぶ事は出来るだろうし。まぁでも本人はサイドバックで勝負したいんだろうけど笑
返信超いいね順📈超勢い

604850☆あうん 2020/08/11 20:16 (SO-03H)
パススピード、パス精度か低いのは
今の選手全員でしょ
どの試合を見ていても
相手の選手のほうが
能力が高く見えてしまうんだがな
選手自身はみんなわかっていると思うよ
だからジーコも
気持ちが大事だと言うんだよ

返信超いいね順📈超勢い

604849☆ああ 2020/08/11 19:39 (iPhone ios13.6)
パス精度、スピードは町田の課題だよね
あとは判断の速さ
折角いい攻撃のチャンスでも一からじっくりって思考に偏ってると思う
鹿島の選手っていい意味でも悪い意味でも真面目だから完璧にやろうとしすぎちゃうのかな
型に嵌りすぎずに流動性は大切にして欲しいのだけど
返信超いいね順📈超勢い

604848☆ああ 2020/08/11 19:34 (iPhone ios13.4.1)
パズスピードが遅いのが鹿島ではうまくやれない理由だと思います。
バイエルンの動画みたいにせっかく数的優位な状況でもパス弱いからすぐスライドされて優位じゃなくなる、また後ろ下げるってのが改善されるといいな。
返信超いいね順📈超勢い

604847☆ああ 2020/08/11 18:57 (iPhone ios13.5.1)
鳥栖の監督が武漢肺炎に感染したのはマスコミからの感染だと睨んでます
返信超いいね順📈超勢い

604846☆ああ 2020/08/11 18:41 (Chrome)
ああ
一番違う(足りない部分)のはCBの前に運ぶ力。
最終ラインで数的優位作っても、前に運ぶこともせず、フリーの状態で蹴っても精度悪いパスしか出せない…。
犬飼はたまに持ち出しやってくれるけど町田はもっと前に運ぶ意識持って欲しいなぁ。
今のままじゃ後ろで数的優位作る意味ないからね。

こないだの試合はボランチが落ちる代わりに沖がビルドアップ入ったりして、
良い形出来てたよね。前にかけられる人数も増えるし。
ボランチ落ちの形だけに拘り続けるのはやめてほしい…。
返信超いいね順📈超勢い

604845☆ああ 2020/08/11 18:33 (iPhone ios13.5.1)
相手が2トップならそれでいいんですよね
今の鹿島は相手の陣形関係なくビルドアップの立ち位置を決めちゃってるんで、どうしても対戦相手によってパフォーマンスに差が生まれてしまう
そこが改善されればもっと良くなっていくと思っています
返信超いいね順📈超勢い

604844☆鹿島る 2020/08/11 18:23 (iPhone ios13.3.1)
バイエルンのやつ、確かに似てますね!鹿島が今んとこ足りないのはどこだろう?って感じで見てました。
返信超いいね順📈超勢い

604843☆ああ 2020/08/11 18:15 (iPhone ios13.4.1)
バイエルンの最初の攻撃パターン、これ鹿島のビルドアップに似てるよね。でできたらかなり強いだろうなぁ、永戸もスピードあるし。
でもCB2人がある程度持ち運んでくれる&パス精度ないと厳しいんだろうなぁ笑
返信超いいね順📈超勢い

604842☆ああ  2020/08/11 18:12 (SC-02J)
鹿島って、GKを育てるには最高の環境だよね。長年鹿島のゴールマウスを守ってきた曽ヶ端と、ACL制覇を三回成し遂げたクォンスンテもいる。
沖と山田には是非ともこの二人から良い部分を吸収してもらいたいね!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る