過去ログ倉庫
619895☆ああ 2020/09/03 20:56 (iPhone ios13.6.1)
jリーグが舐められるのも元を正せば審判の質だと思うんだよな
転がればピッピピッピ笛吹いたかと思えば明らかなハンドは見逃す。展開の早さについていけないから適切な位置でプレーを見れない。
接触プレーを避けて相手や審判のミス待ちになる様なゲームにもなるわ。
自浄作用が無いのもジャッジリプレイで明らかになったから今後良くなる希望もない。
返信超いいね順📈超勢い

619894☆ああ 2020/09/03 20:55 (Firefox)
そろそろ先制点を取ってくれ。出来れば前半の給水タイム前に。
返信超いいね順📈超勢い

619893☆雅☆  2020/09/03 20:49 (SH-01L)
2017年の事
まだゆってんの??

優勝逃したから
ジーコやセルジーニョがきて
2018年ACL優勝できたって
見方できないかな?
返信超いいね順📈超勢い

619892☆ああ 2020/09/03 20:37 (iPhone ios13.6.1)
忖度忖度騒いでなんかいないでしょ
今日の書き込み見ても1人くらいだよそれ言ってるの
返信超いいね順📈超勢い

619891☆ああ   2020/09/03 20:37 (iPhone ios13.6.1)
ゴール取り消されたのは事実だからね、それを忖度とは思わないが不可解なジャッジってのはいつになっても疑問が残る。
それが優勝を逃した試合なら当然でしょ。
誤審は誤審。
忖度と思ってるのは一部だよ。
返信超いいね順📈超勢い

619890☆ああ 2020/09/03 20:35 (iPhone ios13.7)
Jに抗議ってなに?
VAR導入出来なかったのはコロナのせいでしょうよ。Jリーグに抗議しても仕方がないんじゃない?
ならば審判の質の向上が求められるよね。

別に忖度ばかりいってないよ、みんな。

過去にすがりついてもいないし。

要はこれから先、勝ち続けて、天皇杯やACLに出られる順位になってればいい話じゃないかな

返信超いいね順📈超勢い

619889☆神栖の丸亀  2020/09/03 20:33 (iPhone ios13.6.1)
男性
☆ああ 2020/09/03 20:02 (Chrome)
誤審にもいろいろあるけれど
誤審はあったが、結果、それでも試合には勝った。これならまだ普通に許せます。

でも(18:48の)「昌子か植田のどっちか(見えていない)」
→結果、リーグタイトル及び10億円の賞金を失い、プライドはズタズタ。
 挙句の果てに万年シルバーコレクターと呼ばれ続けたライバルクラブに自信を付けさせ、現在まで続く我が世の春を謳歌する、こんなの許せますか?
超いいね14


言いたいことは分かるが、あの時、金崎のシュートやレアンドロのシュート、山本のヘディングが決まってたら別に引き分けてうちが優勝してたのは事実だよ。

許せますか?って言うのはおかしな表現だよ。
そこはお門違いだよ。
単に大岩監督が結果残せなかったんだよ。
いろんなチームに飛び火するからやめてください。
返信超いいね順📈超勢い

619888☆ああ 2020/09/03 20:33 (iPhone ios13.6.1)
【鹿島】いざ3連勝へ。ザーゴ監督「状況は好転してきている」と自信
指揮官は「ビハインドから毎回追いかけないといけない状態は好ましくないので、先制点を取ってもう少し余裕を持ってゲームをコントロールすることがベスト」と語りながらも、「勝ったことで選手たちの自信が違う。状況は好転してきている」と、ここからの逆襲に自信をにじませる。

ここ数試合の反省点も踏まえ、「最初のチャンスをしっかり決めることが重要になる」と先制点が勝負のカギになると語った。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200903-00010015-soccerm-socc
返信超いいね順📈超勢い

619887☆神栖の丸亀  2020/09/03 20:28 (iPhone ios13.6.1)
男性
☆ああ 2020/09/03 20:20 (iPhone ios13.6.1)
やるからには全勝を目指す。
誤審なんかより勝ち越せなかった自分たちが悪い。
そりゃそっちの方がカッコいいし、それが鹿島であってほしい。
でも、今の鹿島はそんなんじゃ無いよね。
下手したら川崎からしたら、鹿島銀行とか言われてもおかしく無いくらい最近ずっと負けてる。
現状を見つめないで、過去の栄光を引きずり理想ばかりを語っていたら、それこそ落ちぶれていくよ。昔は良かったとか、おれの時代はこうだった、今時の若者はって説教垂れてる年寄りと一緒。
だからこその新築なんでしょ。
サポもチームもいろんな意味で変わるべき。




↓↓↓↓

めちゃくちゃいいこと言ってます。

正直これは一理あります。

今のうちは中々勝てないから、ひとつでもマイナスプレーしたらそこに目がいっちゃう。

今は勝てないし、順位低いから文句いいたいのは分かるが、最初から監督変えて、チーム戦術変わってるんだから苦労するのは当たり前。

返信超いいね順📈超勢い

619886☆ああ   2020/09/03 20:25 (iPhone ios13.6)
なぜ入らない
先制すればいいんだよ先制すれば
もちろん誤審はいけないけどさ、こんなに苦しんでるのは前半の安い失点でずっーーーーと追う展開だからだと思うんだよね
後半自陣に引き籠った相手に点取れるんだから、もっとオープンな展開でも取れるだろ
ほんとにがっかりするんだよね当たり前のように先制させるの。
返信超いいね順📈超勢い

619885☆神栖の丸亀  2020/09/03 20:23 (iPhone ios13.6.1)
男性
みんな誤審誤審というが、それを忖度忖度って言うのとは訳が違うよ。

今季導入しなかったJが悪いだけなんだから、相手チームや審判を罵る前に、Jに抗議しないと。

相手チームに忖度忖度いうから、バカにされるんやからさ。

みんな言いたい気持ちは分かるが、おかしな方向になっちゃうよ。
返信超いいね順📈超勢い

619884☆ああ 2020/09/03 20:20 (iPhone ios13.6.1)
やるからには全勝を目指す。
誤審なんかより勝ち越せなかった自分たちが悪い。
そりゃそっちの方がカッコいいし、それが鹿島であってほしい。
でも、今の鹿島はそんなんじゃ無いよね。
下手したら川崎からしたら、鹿島銀行とか言われてもおかしく無いくらい最近ずっと負けてる。
現状を見つめないで、過去の栄光を引きずり理想ばかりを語っていたら、それこそ落ちぶれていくよ。昔は良かったとか、おれの時代はこうだった、今時の若者はって説教垂れてる年寄りと一緒。
だからこその新築なんでしょ。
サポもチームもいろんな意味で変わるべき。
返信超いいね順📈超勢い

619883☆鹿島二世  2020/09/03 20:03 (iPhone ios12.4.1)
うん、比較じゃなくていいところは模範にして取り入れて!って意見。

あとみんな誤審誤審って叫ぶのってほぼほぼ得点シーンで、サッカーはただでさえ得点機会が少ないスポーツだから。と思って。

でも実際は何も変わらないんだってわかってるよ!笑笑

ずーとJリーグは誤審問題。
返信超いいね順📈超勢い

619882☆ああ 2020/09/03 20:02 (Chrome)
誤審にもいろいろあるけれど
誤審はあったが、結果、それでも試合には勝った。これならまだ普通に許せます。

でも(18:48の)「昌子か植田のどっちか(見えていない)」
→結果、リーグタイトル及び10億円の賞金を失い、プライドはズタズタ。
 挙句の果てに万年シルバーコレクターと呼ばれ続けたライバルクラブに自信を付けさせ、現在まで続く我が世の春を謳歌する、こんなの許せますか?
返信超いいね順📈超勢い

619881☆ああ  2020/09/03 19:58 (iPhone ios13.6.1)
鹿島二世さん
1球1球プレイが切れてボールデッドになることが多い野球とサッカーを比較してもあまり意味がないと思う。

サッカーは、攻撃側のアドバンテージをとったりするのは試合時間を長くしない為ではなく、基本的に試合やプレーの流れを出来るだけ切らない様にレフェリングすることを目指してるのに、微妙な判定の度にピッチで議論するのは本末転倒だと思いますよ。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る