過去ログ倉庫
619850☆ああ  2020/09/03 18:37 (iPhone ios13.6.1)
過去のことを言うのはどうかと思うけど扇谷健司良い審判じゃないよ。どちらかというと悪目立ちしてた気がする。今回のはハンドだと思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

619849☆ああ  2020/09/03 18:27 (iPhone ios13.6.1)
ハンドの判定基準は
手に当たったかどうか、だけではないから。。。

返信超いいね順📈超勢い

619848☆ああ 2020/09/03 18:18 (iPhone ios13.6.1)
ジャッジリプレイなんてまともなの桑原さんしかいない
返信超いいね順📈超勢い

619847☆88 2020/09/03 18:16 (iPhone ios13.6.1)
逆にあんだけ思いっきり手に当たってるのにハンド取られないんじゃもうサッカーじゃないですよ。
返信超いいね順📈超勢い

619846☆ああ  2020/09/03 18:15 (Chrome)
まああれ、ハンドだったしな。普通に。どこから見ても。
ただこっちにそういう判定下ったらラッキーって思っちゃうだろうな、という観点からあまり強く言わないサポが多いんだと思う。
あとジャッジリプレイは信用しなくていい。
返信超いいね順📈超勢い

619845☆ああ  2020/09/03 18:14 (iPhone ios13.6.1)
柴崎ですら
あんな感じなのだから、日本からダイレクトで高額売却は当分無理だと思う。


現状では、メルカリさんにベルギーのチームをひとつ買ってもらって道筋を作ってもらうのが手っ取り早いひとつの方法だと考えてる。

返信超いいね順📈超勢い

619844☆ああ   2020/09/03 18:13 (iPhone ios13.5.1)
オフサイド見逃し4回、ハンド見逃し1回で14試合終えて5失点見逃しか。
審判のいる意味とは、、、
返信超いいね順📈超勢い

619843☆88 2020/09/03 18:12 (iPhone ios13.6.1)
日本サッカー協会(JFA)は3日、報道陣向けのレフェリーブリーフィングを開催し、J1第11節の横浜FC対鹿島アントラーズ戦で物議を醸したゴール判定について説明した。元主審で現JFA審判委員会トップレフェリーグループマネジャーの扇谷健司氏が「ハンドとすべきだと考えている」と述べ、ゴールは認められるべきではなかったという見解を示した。


もうジャッジリプレイなんて信用しない方がいいですよ。
返信超いいね順📈超勢い

619842☆ああ  2020/09/03 18:11 (Chrome)
1537
ごめん、たぶんそれここに来るようなサポならだれでも知ってると思う。
それ含めて日本人選手は買いたたかれてるし、日本のクラブはかなりしんどい選択を迫られ続けてると思う。
すごい憤っていた時期もあったけど、だからこそ「いてくれる選手だけ」が大事。と思うようになった。

実績残してお金残して去っていったり、実績残してお金も残さず去って行ったりする選手見てきたけど、何より大事なのは実績を鹿島で積み上げ続けてくれること。
一度手放した選手はそうそう戻ってこない。フロントも中田や小笠原のケースがあったからちょっと勘違いしてたけど、
さすがに今の子の行動パターンを理解し始めてると思う。直近では昌子の件もあったしね…。
戦力増強はもちろんだけど、所属選手の去就含むマネジメントも引き続きしっかりと、よろしくお願いします、としか言えない。
返信超いいね順📈超勢い

619841☆ああ  2020/09/03 18:09 (iPhone ios13.6.1)
☆ああ■ 2020/09/03 17:30 (SHV45)
1537
控えめにいってやっす


5000万円が安いってこと?

返信超いいね順📈超勢い

619840☆AA 2020/09/03 18:09 (SO-01L)
後からやっぱりハンドでしたって言われてもなぁ
1回ハンド見逃し券欲しい気分だわ
返信超いいね順📈超勢い

619839☆ああ 2020/09/03 18:08 (iPhone ios13.6.1)
男性
アヤックスなんかは当に安く仕入れて高く売るで成り立ってる様なクラブですよね
アカデミーのシステムも独自の物を持ってますし
それでいて強さを維持し続けている訳だからクラブの方針と言うか責任者の方々が有能なんでしょうね

他の方も仰ってましたが、アヤックスって信頼が有るからこそ、高額な移籍金で選手を送り出せてる部分もあるでしょうし、そう考えるとJリーグから海外へって流れで高い金額を得るのはまだまだ難しいのかもしれませんね

長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

619838☆ああ 2020/09/03 17:53 (iPhone ios13.6.1)
柴崎がスペイン3部で責任を全うしてクラブに残ろうとしてたときに、森保が3部では代表に呼ばない的な記事あった。

真実はわからないが、そもそも代表監督がこんなん言っていいの?

Jリーグに居たら代表呼べないとか言ってないよね?

少し疑問に思った。
返信超いいね順📈超勢い

619837☆たの 2020/09/03 17:50 (Pixel)
海外移籍=代表への近道だからね
代表入れるならどんな微妙なクラブでも海外に行くことが優先なんだろうな
ただその為に安く買われたり、ダメなら買い戻してもらうって流れは嫌だね、甘いは。
返信超いいね順📈超勢い

619836☆ああ  2020/09/03 17:30 (SHV45)
1537
控えめにいってやっす
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る