過去ログ倉庫
621906☆ああ 2020/09/08 10:00 (iPhone ios13.6.1)
やはり結果が付いてくるのは素直に嬉しいんだけど...。結果が出れば出るほどザーゴサッカーから遠ざかってる気がするのは俺だけかな。
返信超いいね順📈超勢い

621905☆県人  2020/09/08 09:51 (iPhone ios13.6.1)
荒木は鹿島史上最高の高卒だな。
内田以上かも。
返信超いいね順📈超勢い

621904☆ああ 2020/09/08 08:51 (iPhone ios13.6.1)
手の平返しになるから、あえて今言わせてもらうけど、自分的にはやっぱり土居の所にアラーノ希望。っでもって荒木真ん中で。
返信超いいね順📈超勢い

621903☆ああ 2020/09/08 08:48 (Firefox)
杉岡は五輪世代だから若いとは思ってたけど まだ22歳なったばかりか!
伸びしろある選手だし 永戸という壁を越えられるよう応援してるぞ!
返信超いいね順📈超勢い

621902☆ああ 2020/09/08 08:25 (iPhone ios13.7)
DAZN、第14節
ベストゴール
No.1に
荒木遼太郎!

これはお見事だった!
返信超いいね順📈超勢い

621901☆ああ 2020/09/08 08:24 (iPhone ios14.0)
勝つ鹿ない
明日勝てば3年ぶりの4連勝らしいね。
なんとしてでも勝とう!
返信超いいね順📈超勢い

621900☆ああ 2020/09/08 08:16 (SM-G955U1)
今季はケガが少ないのがありがたいね。今の戦い方だと、エヴェラウド、犬飼、三竿辺りが離脱するとイタい。
返信超いいね順📈超勢い

621899☆鹿島二世  2020/09/08 07:50 (iPhone ios12.4.1)
土居の能力は疑ってない。
発言からしてもサッカーセンスがあるのはわかる。
全ては数字と結果。しかも継続的に。

大迫や柴崎の移籍を受けての結果論な意味もあるが、本来ならエースになってもらわねば困るんだよ土居に。

ずっと調子の波があるのと、その時々毎チームの脇役やってるし、なんといっても数字がついてきてない。

でもみんな海外などに移籍するなかずっと鹿島に残ってもらってるのはサポは最大限感謝してるはず。
後は数字!それさえクリアしたらみんな手放しで土居を賞賛できる。
鹿島のエースになれる!
ちょっと遅れたけど、今年の土居はちょっと違うよ!
返信超いいね順📈超勢い

621898☆ああ  2020/09/08 06:52 (iPhone ios13.7)
明日は結構入れ替えそう
白崎、名古、杉岡あたり
返信超いいね順📈超勢い

621897☆男性 2020/09/08 06:39 (iPhone ios13.6)
男性 20代歳
森福
もしかしたら、森福来るかもですけどね
可能性あるかも
返信超いいね順📈超勢い

621896☆ああ 2020/09/08 06:12 (iPhone ios13.7)
杉岡、22歳の
誕生日、おめでとう!
どのポジションでもいい
杉岡が鹿島で輝けるように
願っているよ
頑張れ、杉岡!
返信超いいね順📈超勢い

621895☆ああ  2020/09/08 01:16 (iPhone ios13.6.1)
間違ってるとは言わないけど
聖真の自画自賛コメントを根拠に、「ほら、聖真はこんなに凄いんだよ!」って言われてもなぁ。。。

聖真って前から、自分だけがどうすれば上手くいくかわかってたっていう趣旨のコメントをするきらいがあるんだよね。

返信超いいね順📈超勢い

621894☆ああ  2020/09/08 00:16 (iPhone ios13.6.1)
概ね同意だし私も過剰な土居批判には辟易してるけど、多分ここにいるほぼ全ての人が素人だと思いますよ
素人が「お前サッカー分かってないな」「素人だな」と素人に対して言うけことは、捉え方によっては煽りにもなりかねないのでご注意を
返信超いいね順📈超勢い

621893☆かしま 2020/09/08 00:09 (iPhone ios13.6)
戦術の浸透に合わせて選手のフィジカルも上向きに来てる気がする

オフもキャンプも短い上に中断期間で半年もまともに90分行えず、ボールの無い所で走る事が少なかったのが、ここ数試合人を追い越す走れる体力が付いてきてる

例年なら2月にキャンプをして春は疲れが出るけど夏に疲れが取れて走れるフィジカルが身につくって流れが少しズレたおかげで戦術の浸透とフィジカル向上がマッチしてる時期なのかも
返信超いいね順📈超勢い

621892☆88 2020/09/08 00:02 (iPhone ios13.6.1)
土居聖真トップ下

「再開後は右サイドハーフで出ていて、もやもやというか『トップ下で出たいな』というのがあった。ガンバ戦からトップ下で使ってもらえた。スペースの飛び出し、組み立て、チャンスメイクなど自分の良さを活かして思いっきりやれるようになった。チームにとっては分からないけど、自分にとってはひとつの転機だったと思います」と語る。
 
 さらに「試合に出れずベンチスタートの時もそうですし、サイドでやっている時も思っていたのですが、一個早いなと。攻める(タイミング)が。相手も守りやすいんだろうなと思っていました。

 サイドでプレーしていると同サイドにいる時しか絡めないけど、真ん中でプレーしているときは、右でも左でも顔を出して絡んでいけるので、一個一個、自分のところでワンクッション置くなり、囮になるなりで、攻撃に厚みを作れた。

 こないだの名古屋戦ではそれが2次攻撃、3次攻撃に繋げられたのだと思う。しっかり押し込んでいくことで、セカンドボールを拾えたり、奪われても高い位置から対応出来たりというのが随所に見られたのかなと思います」



攻撃のタイミングが早いなってのに気づき、聖真がトップ下に入ることで1つタイミングをズラした攻撃だったり引きつけて逆サイドの展開に繋げられる。間違いなく大事な役割ですよ。

良さが分からないとか言ってた人達はほんとに素人なんだなって改めてわかります。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る