過去ログ倉庫
623285☆ああ 2020/09/10 22:01 (ANE-LX2J)
ルヴァンの消化試合とかじゃない限り 連戦でもスタメンは大きく変えない、実力を重視するザーゴ監督だから
もし常本くんが近いうちに起用されるなら期待できるね
返信超いいね順📈超勢い

623284☆涙が出そう 2020/09/10 21:56 (iPhone ios13.5.1)
思い出すあの頃
返信超いいね順📈超勢い

623283☆鹿鹿 2020/09/10 21:50 (iPhone ios13.6.1)
脩斗には鹿島で引退してほしいな
返信超いいね順📈超勢い

623282☆ああ 2020/09/10 21:47 (iPhone ios13.7)
小泉慶の紹介
サッカー五輪代表のサイドにこの男を!
新潟・小泉慶の“アグレッシブ人生”


ttps://number.bunshun.jp/articles/amp/825314?page=1

返信超いいね順📈超勢い

623281☆ああ   2020/09/10 21:45 (iPhone ios13.6)
下の方も言ってたが来季に選手の整理があるのはザーゴが続投される限り間違いなさそう
もちろんACL出れるかで数には差が出そうだけど
当然戦術に適合しない、ザーゴの好みじゃない選手は優先的に放出対象になる
その一方で新しい助っ人の獲得もあるだろうね
巷で噂のゼ・ラファエルのような。

だから怪我は仕方ないが戦術的理由、単純に実力で出れてない選手はかなり厳しい。具体的には白崎、伊藤、山本など。あとは伊東とかもかなりの確率で放出対象となり得る。
俺は白崎なんかはボランチとかで輝けると思うしなんとか競争に勝ってほしいんだけど
返信超いいね順📈超勢い

623280☆ああ 2020/09/10 21:43 (iPhone ios13.7)
あの小泉って新潟の時、半分くらいサイドバックでの出場なのでコンバートじゃないよ
返信超いいね順📈超勢い

623279☆ああ 2020/09/10 21:41 (SOV36)
永木縦には仕掛けられないだろ。笑
小泉もだけど。
本職じゃないからしょうがない。
返信超いいね順📈超勢い

623278☆ああ 2020/09/10 21:41 (iPhone ios13.6.1)
日本人監督か、、
満男だったら失神するまで声出して応援する!
でもヘタこいたら思い切り、めちゃくちゃ批判する。
それが鹿島愛だと思うから。
返信超いいね順📈超勢い

623277☆県人  2020/09/10 21:38 (iPhone ios13.6.1)
俺は小泉じゃなくて永木がサイドバックにコンバートされると思ってたわ。
あれだけ走れていいキック持ってて、縦にも仕掛けられて戦える選手。ぴったりじゃん?
返信超いいね順📈超勢い

623276☆ああ  2020/09/10 21:33 (SHV45)
伊東もしかして怪我ってことはないよな。
返信超いいね順📈超勢い

623275☆ああ 2020/09/10 21:32 (MAR-LX2J)
大岩監督は、勝負所出勝ちきれないイメージがあるけど、ACLを取った功績は褒められて然るべきだし、18年の途中から大胆な選手起用をするようになって、色んな選手の可能性を見出したよね。

永木や小泉の右サイドバック、町田の左サイドバック、遠藤のフォワードや中央での起用、若手の積極的な起用など含めて、今季の小泉や永木のサイド、遠藤の復活も昨年の布石あっての上だよね。

勝ちきれなかったから難しいんだけど、成績は安定していた。まぁ鹿島はそれじゃ駄目なんだけど、必ずしも否定ばかりはできない監督だった。
返信超いいね順📈超勢い

623274☆ああ 2020/09/10 21:31 (Chrome)
伊東はザーゴ監督の中では構想外なんだね。
怪我の影響でパフォーマンスが上がらないと考えているのかも。
返信超いいね順📈超勢い

623273☆ああ 2020/09/10 21:28 (iPhone ios13.6.1)
むしろ日本人監督は発想としては攻撃主体の監督の方が多いと思う
言葉は勇ましいの多いし
でも多分攻撃の構築よりプレスのかけ方が下手と言うか、上手く前から嵌める守備組織の構築が下手なんじゃないかね
だから最初はうまくいっても研究が進んでプレス突破されると中々再構築が進まない
結果ボールを奪う位置が低くなり、低い位置から点取れる戦術はそもそも用意してないし
難易度も高いので各駅停車的な受け身サッカーになっちまうって例が多いように思えるな
返信超いいね順📈超勢い

623272☆ああ 2020/09/10 21:21 (iPhone ios13.7)
大岩さんは川崎にボロ負けしてから受け身になった気がする。
返信超いいね順📈超勢い

623271☆ああ 2020/09/10 21:17 (iPhone ios13.6.1)
大岩は攻撃の構築があまり上手くなかっただけで別に発想として受け身だったとは思わない
前からプレスかけようとしてたし
それと古くは柳下に鈴木政一、関塚、風間や鬼木、西野や岡田も受け身とは思わないな
前の仙台の監督やってた渡邊も
まあ一つあるとすれば今はそうでも無いけど昔は日本人監督は余り資金力が豊かでは無いチームが選択する事が多かったからってのはあるかも
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る