過去ログ倉庫
643819☆鹿丸 2020/11/01 14:37 (SO-01K)
アラーノ鹿島に来るまで右SHやったことないって言われてたけど、適正ポジションどこなんだろう?
本人の得意なポジションで使ってあげて欲しいけど。
まぁ、チームの台所事情的に難しいのかな?
643818☆ああ■ 2020/11/01 14:37 (iPhone ios13.7)
2失点目のマテウスのゴール。
阿部のダイレクトパス、決して簡単では無いマテウスのシュート、名古屋の2列目は2人で簡単に決めたけど、うちの2列目のアラーノや和泉ならダイレクトでパス出来ないだろうしシュートが下手な2人ならマテウスみたいに決めれず外してだろう。
町田、レオ、アラーノ、和泉はタッチ数が多すぎ。リズムが出ない。
荒木と染野は基本ワンタッチだからあの2人が合うのはそれ。
要は単純な個の低下。
誰がどう見ても選手のレベルが低すぎる。
犬飼がCBの軸て。
レオ永木とかいつまで使ってるんだよ。
643817☆ああ■ 2020/11/01 14:36 (SC-02J)
優勝争いはとっくに終わってます。2位争いもおしまいですかね。
643816☆ああ 2020/11/01 14:30 (701SO)
昨日負けて今季の優勝争いはおしまいです。
643815☆カシマ 2020/11/01 14:26 (iPhone ios13.6)
引かれた相手を崩すのは容易ではない。川崎も昨年それで勝ちきれない試合が多かった。3連覇最終年2009年もそうだった。あの本山が「ほとんどの相手が引いてくるから難しい」と言っていたほどだ。その中で3連覇した鹿島はやはりつよかった。
643814☆かつ 2020/11/01 14:24 (iPhone ios13.7)
男性 42歳
カイオ、セルジーニョ帰ってきて。そして、来年はゼラファエル補強でお願いします。
643813☆ああ■ 2020/11/01 14:03 (iPhone ios14.1)
川崎にここまで離される日が来るとは屈辱だな…
643812☆あああ■ 2020/11/01 13:40 (SCV31)
大岩?
まだ信者がいるのか…
暗黒時代の負の遺産が、まだ残ってるのに…
ザーゴが被ってるよ。
643811☆ああ 2020/11/01 13:30 (SH-01L)
鹿島アントラーズ:ザーゴ
僕は常に「フットボールをしよう」と選手たちに言い続けている。それによって、日本の発展のために何かを残さないといけないと思っている。今日は引き分けか1点を取って守り切りたいという相手だった。僕は選手たちに「フットボールをやること」を求め続けているし、「フットボールを見たい」というのがファン・サポーターの希望だと思う。切り替えるしかないが、これも一つの教訓として、身に付けた苦い経験ではないかと思う。
名古屋は確かに1点先取した後、後半終了間近までシュート0本でしたので事実ですが、フィカデンティ流?サッカーはカウンターのはずで、それは立派な作戦ですから見事に名古屋のツボに嵌まった宣言をされても困ります。
認められた戦術を非難するのではなく、手の内が解っているのだから選手に対策を指示して欲しい。
去年、風間名古屋がコテコテにされたように単にザーゴサッカーが負けただけでしょ。
あと、さすがに「PKを外さないとフェアじゃない」とか、「審判が味方...」は載せませんでしたね。
クラブとしては使えないよね。
643810☆しかお■ 2020/11/01 13:27 (iPhone ios13.7)
昔の鹿島は金崎のようなプレーを
誰もがしていた
今はいない
643809☆ああ 2020/11/01 13:17 (iPhone ios14.1)
遠藤が川崎戦前に審判批判してて、見事に負けた時点で今シーズンはダメだなって気はしてたけど、まさか10負以上するとは思わなかった。
643808☆ああ 2020/11/01 13:16 (SHV43)
12:32
名古をボランチの先発で使って!ショートパスの正確さやキレのあるドリブルはレオにはない武器。そういうと名古ではダメだという人が現れるが試してみないと!名古が去年先発した試合は5勝2敗3分、悪くない数字だと思うが。
643807☆たた 2020/11/01 12:59 (Safari)
普通に
名古屋ホームでうちがやった試合内容を、今回名古屋に鹿島ホームでやられたってだけでしょ
名古屋は当然アウェイだからリスク負わずに慎重にくる
そこをつけなかった監督の戦術ミス?、選手の怠慢?奢り?がこの結果なんじゃないかね………ここへきて今季序盤の酷いスタートが影響してるよ
643806☆たた 2020/11/01 12:59 (Safari)
普通に
名古屋ホームでうちがやった試合内容を、今回名古屋に鹿島ホームでやられたってだけでしょ
名古屋は当然アウェイだからリスク負わずに慎重にくる
そこをつけなかった監督の戦術ミス?、選手の怠慢?奢り?がこの結果なんじゃないかね………ここへきて今季序盤の酷いスタートが影響してるよ
643805☆ああ 2020/11/01 12:58 (iPhone ios13.7)
いやいや、流石にフィッカデンティは関係ない
日大ラグビー部じゃないんだから
↩TOPに戻る