過去ログ倉庫
645749☆ああ  2020/11/06 11:03 (iPhone ios14.0.1)
横浜FM対鹿島で輝いた2人のクロス。地味だが効果的な職人芸とは?【西部謙司のJリーグピンポイントクロス】
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201106-00010002-footballc-socc
返信超いいね順📈超勢い

645748☆ああ 2020/11/06 10:49 (iPhone ios14.0.1)
エヴェ、上田同時起用はより属人的になるんだよね、良いか悪いかはわからんけど。荒木がマリノス戦で目立ってなかったのもそれが理由だと思う
返信超いいね順📈超勢い

645747☆ああ  2020/11/06 10:37 (iPhone ios14.0.1)
金崎も優磨もCFであってCFではなかったからね
自由与えて動く範囲も幅広過ぎたし、流れた過ぎるから肝心のゴール前やペナ幅に人がいないという場面も多々あった
でも上田エヴェになるとちょっと違うかも
上田は前で張れるし相手最終ラインと駆け引きもできる
エヴェは幅広くサイドに流れたりしても良さが出るタイプ
上田にアバウトなボール放り込んで落としてもらってエヴェがズドンとかエヴェが拾って2次攻撃とかイメージしやすいっちゃしやすい
状況や相手によってはエヴェ-土居、上田-土居より相手に怖さを与えられるオプションにはなり得ると思う
まぁ守備のこと考えるとやっぱり土居にはなるんだけど
返信超いいね順📈超勢い

645746☆ああ 2020/11/06 10:25 (iPhone ios14.0.1)
わかる
金崎と優磨の2トップとかあんま機能しなかったよね

結局、土居と組ませるのが一番機能してる
返信超いいね順📈超勢い

645745☆ああ  2020/11/06 10:19 (iPhone ios13.7)
00:45
CFタイプ2枚の2トップはあんまり機能するイメージないんだよなー
ていうか鹿島には土居が長いこといて、
土居がトップ下に入るときが1番機能してる印象あるんだよな

土居不在時のオプションとしてはいいと思う
返信超いいね順📈超勢い

645744☆ああ 2020/11/06 08:18 (701SO)
石神は鹿島高校のキャプテンで選手権出たことが印象に残っている。神栖の出身だけど地元の選手でプロで10年以上サッカー選手でいられたことは凄いことだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

645743☆ああ  2020/11/06 08:05 (iPhone ios14.1)
石神引退か
神栖の人だよね
奥様が高校の同級生の地元の方で、とても綺麗なことで有名な人だったの覚えている
お疲れ様でした
返信超いいね順📈超勢い

645742☆湘南サポーター 2020/11/06 06:44 (SC-02K)
男性 50歳代歳
今日のエルゴラ
湘南サポーターが失礼します。

今日のエルゴラは、
表紙は、25番 遠藤 康
トップ、2〜3面は、
横浜マリノスVS鹿島の対戦レポートです。

川崎さんに勝った札幌が、
トップ記事と思いましたが、
予想が外れました。
返信超いいね順📈超勢い

645741☆ああ  2020/11/06 01:55 (iPhone ios14.0.1)
偶然か必然的か
3冠→熊谷・中田
3連覇→小笠原・青木or中田

ジョルジーニョはバリバリのセレソンだったから別格としても、鹿島で良いボランチとして評価されてたフェルナンド、もちろんレオシルバもそうだが、何故か外国人ボランチがスカッドの軸を担ってるときはタイトルに恵まれない
近年のリーグ優勝クラブを見渡しても外国人ボランチを軸にして優勝してる例はあまりないんだよね


14遠藤・今野
15青山・森崎
16小笠原・柴崎・永木
16柏木・阿部(勝ち点トップなので一応)
17〜18大島・守田・ネット
19喜田・扇原・天野
20大島・田中・守田・脇坂・下田(Wボランチではないので中盤で使われてる選手5人挙げとく)

こう見渡すとネットくらいなんだよね
最終ラインとのコミュニケーションが大事なポジションであるというのもあるのだろうか

まぁ偶然だと思うけど一応参考までに


返信超いいね順📈超勢い

645740☆ああ 2020/11/06 01:20 (iPhone ios14.0.1)
ボランチはブラジル人の補強が必須。無理なら2列目にブラジル人を補強してアラーノボランチにして欲しい。
レオは年齢的にフル回転無理だし、攻撃の幅を広げるためにも、中盤の底からゲームを変えれる選手は必要。
返信超いいね順📈超勢い

645739☆ああ 2020/11/06 00:45 (iPhone ios14.1)
  エヴェあやせ
土居      松村
   三竿アラ
永戸 関川犬飼 小泉

この形見てみたいな〜
土居のところは荒木でもよくて左に張るより
中にスライドして永戸へのスペース開けるのと
2トップへのロングボールの受け手になる形。
右はタイプの違うドリブラーの松村

後半相手が疲れてきたときにレオの推進力や
染野や和泉の投入、勝ってれば永木

どうでしょう
返信超いいね順📈超勢い

645738☆ああ   2020/11/06 00:11 (iPhone ios14.1)
ゴチでやってた内田の腹筋運動、鹿島でもやってんのかな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る