過去ログ倉庫
656454☆ああ 2020/12/08 18:15 (iPhone ios14.2)
コーチじゃないんだからさ
現役としては本心はグツグツ煮えたぎってたろうよ
おくびにも出さない、ジェントルマンだな
656453☆ああ■ ■ 2020/12/08 17:39 (iPhone ios14.2)
スンテの奥さんのインスタ投稿、意味深だなぁ…覚悟しておかんと。
656452☆ああ■ 2020/12/08 17:26 (SHV45)
復帰させるかどうかわからんけど、来年は垣田がキーマンになる気がするんだよな。
前半はエヴェ上田アラーノを中心としたサッカーで後半から垣田荒木松村(染野)で行ったらワクワクすると思う。
656450☆ああ 2020/12/08 16:54 (iPhone ios14.1)
来年に期待はするけど今年の鹿島には納得いかない。
以上。
656449☆静鹿 2020/12/08 16:46 (Chrome)
男性
エヴェラウドが核で、試合を決める為の
重要戦力なのは言うまでもない。
が、前プレで相手を磔にしてハメていく守備連動とか、
そこからのショートカウンターの回数(再現性の高さ)とか
エヴェ抜きだとしても去年から「チームとして試合の主導権を握る」為に
進化している部分は幾らでもあるんだよなぁ。
勿論、前掛かりだからこそのリスクとも隣り合わせで
特にシーズン序盤などは狙いが裏目に出て失点しまう事も多かったけれども。
ハイライトでも判断でき、運にも左右される得点シーンばかりでなく
そういう地味だけど積み重ねていく「狙い」の部分にフォーカスしないと
チームが進化しているかどうかは判断できないと思います。
当然結果には拘るが、結果「だけ」に拘る鹿島からはもう脱却しないと
タイトル奪還は到底覚束ない。それがクラブとしての現在の方向性でしょう。
656448☆ああ 2020/12/08 16:28 (iPhone ios14.2)
三連覇時代も丸木抜きじゃ一回優勝出来たかどうかだと思ってるので
別に戦術エヴェってのは間違ってるとは思わないが
大岩で今の戦力で勝てたかどうかは分からん
使えない外国人扱いされたかもしれん
656447☆ああ 2020/12/08 16:23 (iPhone ios14.1)
たらればなら何とでも言えるわな
656446☆ああ■ 2020/12/08 16:09 (iPhone ios14.2)
だいぶ前のやつだけど
ヤットが満男のことを語っている貴重な動画
08:10〜
656445☆ああ 2020/12/08 16:04 (iPhone ios14.2)
エヴェラルドが後半抜けると急に攻撃の形無くなるんだから、戦術エヴェと言っても過言では無い。
エヴェありきのサイド攻撃になってるのは紛れもない事実。
正直エヴェが抜けたら去年の大岩サッカーよりひどくなるとおもう。
656444☆ああ 2020/12/08 15:55 (SO-04J)
戦術エヴェは言い過ぎ。
656443☆ああ 2020/12/08 15:55 (Chrome)
今年補強した奈良、杉岡、和泉がいまいちだったから、
来年フィットして本来の力を発揮すれば、更に勝点を上積み出来るのでは。
656442☆ああ■ 2020/12/08 15:53 (iPhone ios14.2)
むしろそういう選手がいないと優勝できない
川崎は家長阿部が加入してからタイトル取り始めたよ
656441☆Wss 2020/12/08 15:45 (iPhone ios14.2)
戦術エヴェラウドで、全く進歩してないっていうけど、そしたらバルサのMSN、レアルのBBCなんて、まさに個じゃん。
日本で言ったら川崎の戦術三苫、小林悠。ガンバのパトリック。
昔の鹿島もみんなうまいにせよ、興梠マルキ大迫に依存してたでしょ。
強いチームには戦術〇〇って言われるような存在が必要不可欠だし、それを批判するのはズレてないか?
656440☆ああ 2020/12/08 15:38 (iPhone ios14.2)
大岩時代はセルジーニョ居たじゃん
pjも金崎もユーマも
昌子、植田、安西、西、安部も居た
大岩時代ずっと居た訳じゃないけど
それにスンテもレオシルバも永木も遠藤も今より若かった
別に大岩を落とすつもりも今が劣るって事を言いたい訳でもないけど
当時と比べて今選手の方が上とは思わないな
656439☆ああ 2020/12/08 15:30 (iPhone ios14.1)
大岩体制でもエヴェいたら勝ててたろ。戦術エヴェは誰でも考えるわな。
↩TOPに戻る