過去ログ倉庫
667753☆らは 2021/01/09 10:14 (iPhone ios13.6)
川崎は都会じゃないでしょう。そりゃ鹿嶋と比べたら大都会(笑)
667752☆ああ■ 2021/01/09 10:10 (iPhone ios14.2)
藤原獲りにいってたの?
667751☆ああ 2021/01/09 10:08 (iPhone ios14.2.1)
鹿島は田舎ですが、川崎は都会では
浦和は落ち着いた高級住宅街のイメージ
667750☆ああ■ 2021/01/09 10:06 (iPhone ios14.2)
選手として成長するなら
鹿島か川崎が一番だと思う
遊びたいなら都会クラブにいけばいい
667749☆ああ 2021/01/09 10:03 (iPhone ios14.1)
でし。
667748☆ドゥンビア 2021/01/09 10:02 (iPhone ios14.2.1)
青森山田の藤原、うちが取ってれば将来、植田や昌子のようになれた思うのですが、なんで断れて浦和なのか。凄い取りたかった選手
667747☆鹿右衛門■ ■ 2021/01/09 09:01 (iPhone ios14.2)
レイさん
いや、もちろんエヴェラウドがそのケースと断定してる訳じゃないです。
ただ、年俸以外の点(生活環境や治安、当該国の世界での評判やプロリーグそのものの価値)を推し量った時、
今までは、それこそ一生困らないレベルの金額が貰えたのに、それが10分の1になっちゃったら、足踏みする選手も居そうだなと。
だってJリーグで高年俸選手なら1億〜2億貰ってますからね、中国移籍してもJリーグのたかが2倍じゃやってらんねー、と思うんじゃないのかなぁ。
それこそ欧州→中国ルートなんて今後はかなり厳しいだろうし。
中国国内の発展具合は知らないし、行った事もないですが、運営主体が運営主体ですからね。
中国自体を否定するつもりは毛頭無いですが。
667746☆ああ 2021/01/09 07:59 (iPhone ios14.2)
野球と同じように年俸をあげようとは言えないけど、オルンガいなかったら得点王だし人柄も良いしで今年は期待して楽しみたい。
667745☆地元民■ 2021/01/09 06:20 (F-06F)
逆に、ACLで鹿島に来た海外クラブの、サポーターはマジかと
びっくりする。
おそらく鹿島はACLで1番
小さな都市のチャンピオンクラブ
だよね。
そしてもう一度チャンピオンに
なろう。
667744☆ああ 2021/01/09 04:43 (iPhone ios14.2)
歴代トップの年俸かな
見合う働きを!
667743☆ああ■ 2021/01/09 04:20 (iPhone ios14.2)
自分も仕事で上海に2週間ほど滞在したけど想像以上にいい町だったよ。
地域によるかも知れないけど汚い・民度低い・治安悪いとかのイメージは前時代的な価値観だなーと思う。
それに日本で生まれ育った人間が中国に行くのと日本で暮らすブラジル人が中国行くのでは話が違うしね。
本当にエヴェラウド側からJリーグでプレーしたいということならマジで感謝。
移籍金も高額だったろうけど引き留めたフロントもナイス。
エヴェラウドの場合は代理人が親族じゃなくてちゃんとした会社なのもデカいのかな。とも思った。
667742☆ああ 2021/01/09 04:04 (Chrome)
中国とか東南アジアの国々もめっちゃ発展してて住みやすくなってるよね
最近自分の認識が90年代で止まってたことに気づかされたわ・・・
667741☆元上海駐在員 2021/01/09 03:48 (iPhone ios14.2)
茨城出身の元上海駐在員です。
水さすようですみません。ちょっと気になったもので。
いま中国はすごいです。私も皆さんのように「中国は環境が悪い」と思っていたのですが、上海なんて見方によっては東京以上に発展してます。上海以外でも大きな都市ならどこでも、お金持ちの外国人なら何不自由なく、とても快適な生活を過ごせます。
だからこそ、エヴェさんが鹿島という田舎まちに残ってくれれば、涙が出るほど嬉しいんです。
667740☆レイ 2021/01/09 02:11 (F-02L)
鹿右衛門さん
日本人の感覚からいったらそうでしょうけど…ブラジル人からしてみたらどうなんでしょう?
(ちなみに私も中国住みたくない)
これはイメージですが、中国って貧富の差が激しそう。そしてエヴェさんみたいなサッカー選手が住むのは「富」の側かと。
生活も教育環境も良いのかも知れない。
だからこそエヴェさんが残ってくれたのは鹿島でタイトル!とそれが出来る自信と挑むという事が刺激的だったのではないかと勝手にワクワクしています。
そして将来的に移籍するなら結果を出し、移籍金をたっぷり残すというウッチーや昌子のような流れを若鹿達に見せていってくれるのではないかとこれまた勝手に想像しています。
でも鹿島にずっと居て欲しいなぁ…
667739☆ああ■ 2021/01/09 01:44 (iPhone ios14.2)
内田「点取った選手はアシストしてくれた選手のところに行かなきゃダメよ」
これは本当に分かる
昔、CWCでミランが来日したときに番組の企画でセードルフがJリーグのゴール集を見てランキングを付けるみたいなものがあったんだけど、点取った選手がアシストした選手のところに行かなかった映像見て結構強めに指摘してたことを覚えてる
もちろん強制するもんでもないし、行かなかったからといって感謝してないというわけでもないけど、すぐアシストした選手の方に向かう選手は好感度が高い
エヴェラウドはこういう点においても素晴らしいんだよね
↩TOPに戻る