過去ログ倉庫
676085☆ああ 2021/02/19 08:46 (iPhone ios14.3)
人種的に無理じゃね
まずルカクみたいな体格がいない
676084☆No.18◆qCn7pGxrT. 2021/02/19 08:11 (SH-03J)
日本人でもルカクみたいなフィジカルオバケは誕生して欲しい
676083☆ああ 2021/02/19 08:09 (iPhone ios14.4)
まあ日本人でプロになるような選手は、小さい頃からFWかトップ下で王様してて、DF転向した選手も多い
本当はCBやボランチみたいな守備的選手ほど身体能力という意味でのセンスがいるもんだが
676082☆ああ 2021/02/19 08:07 (Chrome)
アラーノがDFに身体グイグイねじ込んでペナルティーエリアに侵入した時、身体ねじ込めるフィジカルあればドリブルで抜いたりしなくてもいいんだなって思った
676081☆燕鹿 2021/02/19 08:05 (iPhone ios12.5.1)
三笘が去年マリノス戦でドリブルでぶっちぎったシーンは有名だけど、あのシーン三笘が凄いのは勿論だけど、守備が激甘すぎる点にも目が行っちゃうんだよなぁ。
日本人の守備力の無さは泣けてくる
676080☆ああ 2021/02/19 08:04 (iPhone ios14.4)
鹿島でも活躍できるのはアスリート的な自己管理ができる三竿みたいな選手
食事へのこだわりみると並大抵ではないし、鈴木優磨も上田もしっかり食事管理してトレーニングして身体絞ってから活躍し出したし
676079☆燕鹿 2021/02/19 07:59 (iPhone ios12.5.1)
Jリーグはフィジカルの部分と、守備の部分はかなり甘々ですね。
日本人はチームの為に走れるとか献身的とか言われるけど、ヨーロッパとか見てると日本人はひ弱でタフさが無く献身性が足りないという印象が強くなる。
献身的なのは全盛期の岡崎とか長友とか極一部の選手だけ。
676078☆ああ 2021/02/19 07:59 (iPhone ios14.4)
テンポは確実に違うよね
ヨーロッパのサッカー見てるとめちゃくちゃ全力で走ってるように見えるんだけど、走行距離見るとJリーグの方が上だったりするし
676077☆ああ 2021/02/19 07:56 (Chrome)
フィジカル強度だけじゃなくて、高徳が言及してるテンポ感とか、
攻めも守りもやりきる(カバーリングのこと考えず)とか、個に求める評価基準
(FWはゴール数取れなきゃダメ、DFは目の前の相手と1対1で絶対に負けてはダメ)とか
その辺がヨーロッパサッカーとJリーグでは全然違う。
レベルの上とか下とかじゃなくて異なってるんだよね。
676076☆ああ 2021/02/19 07:53 (iPhone ios14.4)
まあ今どきのトップ選手はロナウドだったりエムバペだったり、アスリート能力が高い選手なわけで、日本人はそこから逃げるってのも大きいと思う
未だに筋トレは日本人には合わないとか、日本人に合うのはテクニックとパスで崩すサッカーとか言う人いるし
メッシくらいセンスとテクニックがあるなら別だけどさ
676075☆ああ 2021/02/19 07:44 (iPhone ios14.4)
酒井高徳の言っているヨーロッパとJリーグの違いって、例えば久保くんのいるヘタフェとリーガ下位チームの試合見てみるとよくわかると思う
要はフィジカル全面の大味なサッカーだけど、ああいうのとJリーグが大好きな攻撃的?なパスサッカーとどっちが強いかっていえば、よくわからない
そういう強度の中で、リバプール、バイエルン、マドリーなんかはテクニックと戦術も加わってくるわけで
結局のところ、日本のサッカーは強度が弱いってことなんだが、じゃあ酒井高徳みたいなヨーロッパ帰りの選手が活躍できるかといえば、チーム競技ということもあってそう簡単ではない
ここら辺を総合して別競技っていうんだろうね
うがった味方をするのであれば、日本で活躍できない言い訳みたいにも見えるけど、鹿島もアジアに世界にと打って出るなら考えないといけないかもね
676074☆ああ 2021/02/19 07:43 (Chrome)
同じSBだからどうしても比べちゃうけど
酒井高徳はJに戻って来て、内田よりはピッチ内で活躍してるし
一人で違いを作るようなプレーも見せてるけどね。
676073☆ああ 2021/02/19 07:19 (iPhone ios14.4)
もちろんリップサービスかもしれないが、イニエスタ然り世界のトップでやってた選手が日本に来ても日本のサッカーを頭ごなしに否定しないし、プレイ観てもやはり別格だと感じる。
本当のプロなら日本のサッカーでも頭一つも二つも抜き出た上で、世界はどうとか日本はどうとか語れば良いのに。
昔の自分を美化して今の現状を必死に肯定してるようにも感じるわ。
676072☆ああ 2021/02/19 07:04 (iPhone ios14.4)
酒井高徳の記事見ると悲しくなるな。
レベルダウンをわかってて移籍とか。このやり方に慣れてしまったとか。
世界のサッカーと日本のサッカーが異なってしまっているから、別のスポーツに感じるってのはまだわかる。
日本<世界のサッカーみたいな書き方はなんなんだろう。
日本で本気でサッカーやってる事を馬鹿にされてる気さえしてしまうよ。
676071☆かっしまアントラーズ 2021/02/19 06:58 (X4-SH)
男性
選手名鑑熟読中
荒木、永戸、髪型やる気全開やないかい笑
↩TOPに戻る