過去ログ倉庫
685032☆ああ 2021/03/08 12:24 (iPhone ios14.4)
川崎の話題が出ると毛嫌いする人がいるようだけど、
浦和がまだそこそこ強かった頃に首位だったりタイトル獲得したわけでもないのに浦和の勝敗を逐一気にしてるよりは全然マシだと思う
だって実際首位で近年一番タイトルとってるわけだし
685031☆バードメン 2021/03/08 12:16 (iPhone ios14.4)
湘南掲示板より
「水曜日はお得意様鹿島だね。今年勝点6は確定と信じたい」
なんか燃えてきた
685030☆ああ 2021/03/08 11:16 (iPhone ios14.4)
鹿島は負けず嫌いが多い、鹿島は雰囲気が独特…ここら辺のフレーズ。自ぼれしてるみたいで嫌だなぁ
685029☆ああ 2021/03/08 11:06 (EML-L29)
内藤就行さんの息子さん、天理で野球やってるんですね。選抜が楽しみ
685028☆あーたん 2021/03/08 10:55 (iPhone ios14.4)
スンヒョンはそろそろ入隊なのかな。
また鹿島のユニを着たスンヒョンが見たいなぁ。
685027☆ああ 2021/03/08 10:48 (iPhone ios14.4)
清水戦の失点はアンラッキーな所もあったと思う。
だけどそれまでに試合決めなきゃダメよね。
685026☆レイ 2021/03/08 10:47 (F-02L)
一試合消化してさあ二節ってとこで負けたら最下位↓って…流石に釣りだよね?
685025☆ああ 2021/03/08 10:46 (iPhone ios14.4)
清水戦は前半超数的不利のチャンス作られて中山が外したやつあったけど、鹿島が先制するまでそれ以外で正直失点する気はしなかった。
だからまさか得点後からあんなに短時間で3失点するなんて思わなかったわ。あんなに短時間で3失点もしたのって18年のセカンドレグ水原戦以来かな?
味スタ東京戦でも前半3失点したけどあれは30分くらいだしなぁ。
685024☆つくば鹿 2021/03/08 10:28 (SM-N770F)
自分も9:58の方と同じ意見です。
清水戦は得点入れるまではワンサイドゲームだったと思います。
前半に得点が入っていたら問題無かったと思います。
得点を取った時間が心理的に悪かったのかな、もっと遅ければ「この1点を守り抜こう」ってなったけど、チーム全体が「俺達が負ける訳ないな」って軽くなったと思う。
逆に清水の今季加入した選手は特に最低でも引き分けよう、まだ時間は充分あるってなって勢いが出たと思う。
とにかく湘南戦は早目に先制点を取る!ことが重要、押し込んでいて得点が生まれないと守ってる側は嫌な予感がしてくるんだ。
メンバーは良いイメージが残ってる鳥栖戦のメンバーが希望です。
685023☆あお 2021/03/08 09:58 (iPhone ios14.4)
不安といえば、鹿島は序盤から押し込むことはできてるんだけど、そこから得点に至らないこと。鳥栖戦は決まったけど、沖のビッグセーブが無かったらどうなっていたか分からない。
清水戦も途中まではワンサイドゲームで清水の足も止まりかけ、ほぼ鹿島のターンだったのに、得点後の緩い守備からの失点で相手に勢いを戻させてしまってた。
湘南戦も押し込むとは思うけど、そこで何とか2点くらい取ってくれないと、清水戦のことが頭をよぎることになりそう。
685022☆ああ 2021/03/08 09:46 (iPhone ios14.4)
いまのJリーグは川崎の暗黒面に支配されているからね
685021☆ああ 2021/03/08 09:46 (iPhone ios14.4)
数日ぶりに掲示板見たら、まだネガってて草
685020☆ああ 2021/03/08 09:45 (iPhone ios14.4)
まともな奴来なくなってるじゃん
負のパワー強いから俺も離れようかな
685019☆ああ 2021/03/08 09:39 (iPhone ios14.4)
負けたら最下位に落とされる可能性もある早くも絶対に負けられない戦いだ!
685018☆ああ 2021/03/08 09:34 (iPhone ios14.4)
同じくスロースターターと言われていた川崎は開幕三連勝
もはやスロースターターじゃなくて単に最初から勝てる実力がないだけよ
↩TOPに戻る