過去ログ倉庫
719575☆ああ 2021/04/13 21:43 (iPhone ios14.4)
解任まだか〜?
いまの鹿島にはそれしかワクワクする楽しみがない
719574☆ああ 2021/04/13 21:36 (iPhone ios14.4.2)
男性
ショートカウンターくらうと、幼稚園サッカーみたいに後ろから追っかけて守備してるのは、毎回情けなくて笑えてくるw
719573☆ああ 2021/04/13 21:30 (iPhone ios14.4.2)
何かしらの大きい変化でも無いと今の停滞感は払拭出来ないと思う。
クラブが動かなかったのは非常に残念。
過去の栄光ばかり讃えられるが、近年低迷してるのは必然だな。
719572☆いい 2021/04/13 21:20 (SH-51A)
あ
719571☆ああ 2021/04/13 21:08 (Chrome)
俺たちも「アントニオ・カルロス・ザーゴを紹介する際に使って下さい。」っていう動画作るか
「ファン・マテウス・アラーノ・ナシメントを紹介する際に使って下さい。」でもいいな。
719570☆ああ 2021/04/13 20:57 (SO-04H)
かしまわりさんの動画って
鹿島への強い思いが伝わって
きますね。クラブの方々も
見てほしいですね。
719569☆ああ 2021/04/13 20:47 (SC-02L)
ピトゥカ解放まであと3日
カイキ 解放まであと8日
719568☆ああ 2021/04/13 20:33 (iPhone ios14.4.2)
三苫薫を紹介する際に使って下さい。って動画
ムカつくけど、これだよなぁーって感心する動画だわ。
719567☆ああ 2021/04/13 20:14 (iPhone ios14.4.2)
19:52
鹿島の時の浦和のやり方はいつもやってる訳じゃない
恐らく分析して狙い目だと思ったんだろ
だからこそ鹿島も対応出来なかった
719566☆ああ 2021/04/13 20:03 (iPhone ios14.4.2)
いま川崎の三苫のゆーちゅーぶ
みてたんだけど、ま、良いとこばかり集めた動画なんだろうけど、それにしても例えばワンツーでバイタル入っていくときに貰いたいとこにパスが入るんだわな。うちの場合それが出し手と貰い手の呼吸が合わなくてゴールラインを割っちゃう場面が多々あるよね。そういうとこなんだろうなぁー…
719565☆ああ 2021/04/13 19:57 (SCV39)
とりあえザーゴは自分の戦術であるハイプレスやれ。やらないなら去れ。とオレは思う。
719564☆ああ 2021/04/13 19:52 (Chrome)
高崎とか伊藤翔で勝ち取った試合もあるわけだし、獲れてなかったらその分の勝ち点はなかったわけだから一番の失態ってわけでもないでしょう。
小林悠だの宇佐美だのが獲れるんだったら獲ってたでしょうけど、そうもいかないからこうなるわけだし。
大迫や優磨の移籍が止められればこの二人のことはなかっただけですよ。
結局のところ、最高の選手を育ててるから移籍した後の穴が大きくなるわけです。
そりゃ国内の残ってる選手なんてその程度になりますよ。
719563☆ああ 2021/04/13 19:52 (iPhone ios14.4.2)
そりゃいちいちサポに戦術を説明する監督なんかいないよ。
けど普通は試合の中でベースとなる戦術、特定の相手と戦う上での戦略(対策)みえてくるものでしょ。
例えばリカルドならボランチを引き出してCBの間のスペースを使う、ミシャなら前線3人+WBをDFの選手間に立たせて1人が1.5人見なきゃいけない状況を作る。
どっちもゴールに向かう明確な戦術と戦略を持ってる。
一方ザーゴはもちろん独特な可変フォーメーションの戦術はある。ただそれを使ってどうゴールに向かうのかが1年経っても良く分からん。
それに戦略の部分は著しく低い。
ハーフスペースを使うFWは犬飼が何とかする(柏戦)、5バックにして数的不利を無くす(札幌戦)とか小手先の対応しか出来ないから後手をふむ。
719562☆ああ 2021/04/13 19:47 (iPhone ios14.4.2)
VARもやってる感だからな。
正しく審判するためではなく見たという事実を与えて文句言わせないため。
どんな審判しても彼らは報酬変わらず毎試合安定してお仕事できる職場だからね。
競争の無い世界なんてそんなもの。
719561☆ああ 2021/04/13 19:41 (501SO)
フロントの一番の失態は高崎と伊藤翔を獲得したことだな
まあ満の独断で連れてきたんだろうけど
↩TOPに戻る