過去ログ倉庫
781661☆ああ 2021/07/12 00:09 (Chrome)
柏のペドロハウルもいいけどクリスティアーノ欲しいな
鹿島に来ねぇかな
返信超いいね順📈超勢い

781660☆ああ 2021/07/12 00:08 (SO-02L)
サッカーIQある選手を育てるのがバルセロナ
サッカーIQが足りないチームにペップがプレー原則(5レーンなど)を生み出したのがシティとバイエルン
風間がサッカーIQの大切さを植えて鬼木がプレー原則を整備したのが川崎

小笠原のはサッカーIQじゃなくてただの勝負の駆け引き
返信超いいね順📈超勢い

781659☆ああ 2021/07/12 00:07 (SO-03J)
アラーノ一生懸命やってるから責めたくないけど今日はひどかった。現地からだと一人だけ場違いなフットボーラーが混じってる印象受けた。クリスティアーノとは雲でんのさ。
返信超いいね順📈超勢い

781658☆ああ 2021/07/12 00:07 (iPhone ios14.6)
☆古豪鹿島 2021/07/12 00:05 (SC-05G)
CLは3バックのチェルシーが優勝したしユーロも3バックのチームがいくつもあったけど鈴木満氏は442.4231に固執するから厄介


まじこれ!
サイドハーフとか曖昧なポジションいらない
強いチームにサイドハーフなんてポジションない
返信超いいね順📈超勢い

781657☆古豪鹿島 2021/07/12 00:05 (SC-05G)
CLは3バックのチェルシーが優勝したしユーロも3バックのチームがいくつもあったけど鈴木満氏は442.4231に固執するから厄介
返信超いいね順📈超勢い

781656☆ああ 2021/07/12 00:04 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/07/12 00:02 (iPhone ios14.6)
つくづく思うけど、アラーノって小学校低学年のプレーだよな。
本能のまま、ボールだけ見て走り回り、味方の位置などお構いなし、身体がまだうまく使えず空間把握能力も未発達だからボール扱いは苦手、特に浮き球処理は苦手、プレーイメージもレパートリーが少ないから判断力が足りず焦ってすぐ蹴飛ばす、身体もまだできてないからちょっと当たられるとすぐ倒れる、でも一生懸命走って頑張ってる。
良くプロになれたな。

よくそんな選手とる鹿島応援してるね
返信超いいね順📈超勢い

781655☆ああ 2021/07/12 00:02 (iPhone ios14.6)
あ、自白したね。
返信超いいね順📈超勢い

781654☆ああ 2021/07/12 00:02 (iPhone ios14.6)
つくづく思うけど、アラーノって小学校低学年のプレーだよな。
本能のまま、ボールだけ見て走り回り、味方の位置などお構いなし、身体がまだうまく使えず空間把握能力も未発達だからボール扱いは苦手、特に浮き球処理は苦手、プレーイメージもレパートリーが少ないから判断力が足りず焦ってすぐ蹴飛ばす、身体もまだできてないからちょっと当たられるとすぐ倒れる、でも一生懸命走って頑張ってる。
良くプロになれたな。
返信超いいね順📈超勢い

781653☆ああ 2021/07/12 00:02 (iPhone ios14.6)
頭そんな使わなくてもプレーできる原則を作る戦術ありゃいい

IQいい選手なんて集められん
返信超いいね順📈超勢い

781652☆ああ 2021/07/12 00:01 (iPhone ios14.6)
サッカーIQのお勉強会でもしたらいいの?
返信超いいね順📈超勢い

781651☆ああ 2021/07/12 00:00 (iPhone ios14.6)
岩政 サッカーをよく知っている選手やうまい選手に対して、「インテリジェンスが高い」と表現することがありますが、そういう選手って、要は相手を見てサッカーをしているわけですよ。相手を見た上で、相手によってやり方を変え、相手のいやがることをする。


サッカーIQと言われると中村俊輔とか中村憲剛とか遠藤保仁とかが真っ先に思い浮かぶけど鹿島でいえば間違いなく小笠原
サッカーを知っている=相手を知っている、相手をよく見ているというなら、この上記の選手達相手に見せた小笠原のディフェンスなんかがまさに当てはまる
天皇杯決勝で何故中村憲剛を相手にあそこまでの駆け引きをあえて見せたのか、それは中村憲剛という選手の特徴を理解し、この選手に精神的ダメージを与えて試合から消すことができればチームの勝利に近づくと分かっていたから
90分の中で細部にまでこだわって勝つための方法を模索できる選手が今の鹿島にはいない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る