過去ログ倉庫
784176☆ああ 2021/07/22 01:21 (iPhone ios14.6)
鹿島の"試合"だけが生活の原動力とは言わず、鹿島の"勝利"だけが生活の原動力と言ってるのがいいね
共感できるわ
784175☆かしま好きすぎ 2021/07/22 01:15 (SH-RM15)
男性
鹿島は20個もタイトルをとり、数多くの優良選手を日本人・外国人問わず育ててきました。そして、20個目のタイトルACLをとったことでより一層世界のクラブから認められるようになったと感じてます。これはおそらくこれから日本サッカーが成長する上では、他のJクラブが必ず通らなければいけないことだと思います。これまで多くの選手を海外へ送り出してきたのは、持続可能な本当に強い鹿島をつくるため、そして日本サッカーの成長に貢献するためなのだと思います。戦力的には厳しくなるのを覚悟の上で、鹿島は一足先に新たなサイクルへ突入しました。それでも勝つため、タイトルを取るために取り組んでいるのだと思います。これから続々と鹿島産の選手達が帰ってくると信じていますが(タイミングが合えばですが。。)この新たなサイクルでの勝利、タイトル獲得を心から望んでいます。今は川崎や横浜の誰が出てもスペクタクルなサッカーに少しだけ嫉妬はありますが、この新たなサイクルの中でとるタイトルに未来のKASHIMAを感じられると信じて応援したいと思います。まだまだ単発ではありますが、かなり良いサッカーをしている試合もありましたよね!
私は鹿島の勝利だけが生活の原動力です。
サポーターの我々が一眼となって応援していきましょう!
784174☆ああ 2021/07/22 01:01 (iPhone ios14.6)
> ☆え? 2021/07/22 00:53 (iPhone ios14.5.1)
やめとけ。
アサーションとかアサーティブってある種、今どきの流行りで、ビジネスマンにとっては常識だぞ。
うちの会社はわざわざ外部講師呼んでアサーティブコミュニケーションの勉強会やってるぞ。
それも知らないの?って、返り討ちにあって終わるぞ。
お互いに日々勉強しような。
784173☆ああ 2021/07/22 00:53 (Safari)
2番の系譜などどうでも良いのだけど、内田も本当はもっと素質のある若手が出てきたら譲りたかったのだろう。
安西以外は残念ながら期待できないからな。
784172☆え? 2021/07/22 00:53 (iPhone ios14.5.1)
アサーション?
朝シャン的な?
夜もするけど…
皆にわかる言葉でお願いしますよ🥺
こんなところでマウント取らないで
あっ
もしかして敢えてやっているならいいけど
もしも無意識にやってるなら
きっと周りの人たちから煙たがられてるんだろうなぁ
784171☆ああ 2021/07/22 00:40 (SO51Aa)
外国人、日本人に限らず、鹿島に入ると役割とか守備タスクの決まり事が多いからなのか本来の長所が目立たずになんとなく平均化されて小粒になっていくイメージ強い。これ結構昔から感じてる。
んで鹿島をでると生き生きするっていう。
784170☆ああ 2021/07/22 00:35 (iPhone ios14.6)
新潟時代のレオは1人でフェアにボール刈り取れるし、運べるし、ゲーム作れるし、おまけにFKもたびたび決めてて、強いチームに移籍すれば負担も減って活躍するんじゃないかって思って見てた。
どうせレッズがかっさらうんだろって思ってたらウチに来てくれた。
しかし、取りに行くのが遅かったね。下り坂に差し掛かってたんだね。
同じ時期に加入してくれたPJも、他チームにいたときは、あっというまにゴールに迫るブラジル人らしいストライカーで怖い印象だったのに、怪我による出遅れもあり、フィットしきれないまま退団になったよな。あまりチームには合ってない特徴の選手に思えた。
あの年のレオ、PJ、レアンドロ、スンテ、金森の補強は結構本気度を感じて、優勝を取りに行ったなとワクワクしたけど、全員期待ほど活躍できなかったな。
このころからチームもなかなか調子が上がりきらないもんな。良くなっても続かなかったり、大事なところで勝てない伝統をつくってみたり。
784169☆ああ 2021/07/22 00:15 (iPhone ios14.6)
悪しからず
って言葉を使う人、個人的に嫌いなんだよな
リアルで使われると腹立つ
「悪く思わないでくださいね」って言ってるのと同じだと思うが
自己保身のために使う言葉であって、相手を慮る意思は全くないことがはっきりと透けて見える
アサーションしようよ。
まあ自分にレスされた訳ではないのだが
客観的に見てもやっぱり腹立つわ
↩TOPに戻る