過去ログ倉庫
847148☆ああ 2021/10/25 11:57 (iPhone ios15.0.2)
水曜日の天皇杯
川崎に勝利するイメージが湧かないわ😓

鹿島レーオ、アントラーズ奇跡を起こせぇ〜。
まぁ、現実的なチーム力から見ても奇跡は起こらないだろうなぁ。多分😂
返信超いいね順📈超勢い

847147☆静鹿 2021/10/25 11:35 (Chrome)
男性
綺世は負傷から稼働率が低いだけで
既に鹿島に居ながらダミアンや前田より
出場時間あたりの得点率は高いよね。

勿論、それは「2人より綺世の能力が上」とかいう
単純な事ではないんだけれども。

大事なのは強みを持った選手をどう活かすかというビジョン。
それさえあれば、必ずしも他と同じやり方をする必要は無い。

ちなみに川崎はやりたいサッカーがまず具体的な形で先にあって
そこに合う選手を獲得していくやり方が基本。
だから新戦力が比較的早く馴染み易いし、層も厚くなり安定する。
(家長の様に一部例外の選手も居たが)
返信超いいね順📈超勢い

847146☆ああ 2021/10/25 11:35 (iPhone ios14.8)
まぁ単純に比較できないのはその通りだと思う。
だが色んな戦術とか好みや特徴がある中でも
Jの全チームの監督に家長と和泉アラーノどっちが欲しいか聞いてたら100%に近い確率で家長って答えると思うけどね。
別にみんな2列目に同じ数字を出せって言ってるんじゃなくて絶対的な選手であれって言ってるんでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

847145☆ああ 2021/10/25 11:13 (iPhone ios15.0.2)
昔は鹿島に入団=代表や元代表や優勝経験といった実績ある選手と毎日一緒にトレーニングできる環境だったからね
若手は無条件で近くにいる手本を見ながら代表クラス基準でトレーニングに取り組めた
今は川崎がその状態、勝つことが日常だよね
返信超いいね順📈超勢い

847144☆ああ 2021/10/25 11:09 (iPhone ios15.0.2)
鹿島って優勝回数の割に得点王やMVPが少なかったり、3連覇のときでもベスイレが意外と少なかったりと、いわゆる個人ではなくチームで勝ってきたクラブだと思うんだけどな。
いい加減変わらないといけないとか言われてるけど、今の鹿島は以前の鹿島でもない別のチームだから悪い意味で変わってはいるんだよ
返信超いいね順📈超勢い

847143☆青鹿 2021/10/25 11:00 (iPhone ios15.0.2)
天皇杯、BS放送か!
応援するぞー!
返信超いいね順📈超勢い

847142☆あか 2021/10/25 10:48 (SHV39)
良かったです!
返信超いいね順📈超勢い

847141☆ああ 2021/10/25 10:46 (Chrome)
教えてくれてありがとう!
チケット買えたよ!!
返信超いいね順📈超勢い

847140☆あか 2021/10/25 10:35 (SHV39)
天皇杯チケット再販中。まだの方は是非。
返信超いいね順📈超勢い

847139☆ああ 2021/10/25 10:31 (iPhone ios14.7.1)
もう鹿島の伝統とかスタイルに憧れて
選手が集まる訳ではないからね

強くするならお金がいるよね
でもお金が集まって来る
環境ではないんだよね
残念だけどね

もうアレは要らんとかアレが欲しいとか
言えるクラブではないんだよね
多少なりとも見どころがある選手を
我慢して育てるしかないんだよ
ユースの環境へ投資してくのも
はっきり言わないけどそういう方向なんだと思う

返信超いいね順📈超勢い

847138☆ああ 2021/10/25 10:07 (L-01K)
FWの選手が前から献身的に守備するからこそ、川崎やマリノスの相手を押し込むサッカーが出来るんだけどね。上田が入ったらオリンピックの日本代表のときみたいになるよ。上田自体はそこそこ点は取るだろうけど、取られたらすぐ切り替えて相手陣内で取り返すっていうコンセプトは崩壊するからチームとしての結果は出なくなるよ。

連投してるiOS14.8さんに聞きたいんだけど、逆に家長選手や仲川選手が今の鹿島に移籍してきて、4-4のブロックを組む守備とか、逆サイドから攻められたときにもCBとSBのスライドに合わせてSBの位置まで戻る役割をこなしながら攻撃でも違い作れると思う?チーム戦術とか周りの選手の特徴を全部無視して個人比較しても意味のないこと分かるでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

847137☆ああ 2021/10/25 09:55 (Chrome)
どれくらいの戦力で臨むべきかは,目標によって大きく変わりますよね。

目標がタイトルを取るということならば,柴崎や鈴木選手らが戻ってきても安心など到底できないです(この2人はまず戻らないと思いますが)。
川崎,マリノス,神戸,名古屋,浦和。
他チームが,来期以降全く戦力の上積みをしないなら別です。

目標が中位なら戦力維持もしくは戻ってくる選手で一定程度は十分希望はもてます。
でも,もう中位はいいんじゃないでしょうか。選手もサポーターも,タイトルに絡まないポジションはうんざりしているはずです。
だとしたら,他チームも必死にタイトル目指して陣容を整えている以上,鹿島もそれ以上の努力をするしかないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

847136☆ああ 2021/10/25 09:47 (iPhone ios14.8)
☆ああ 2021/10/25 09:04 (Chrome)
だったら、綺世の1.5倍くらい守備で貢献しながら16点取ってるダミアン、
J1のFWの中で一番プレスバックで走りながら得点王の18点取ってる前田と比べて
綺世が物足りないって言われないのはなんでなんだ?


逆説的に考えて上田がマリノスや川崎にいたらダミアンや前田と同じくらい点取れるくらい能力あると思われてるから言われないんじゃん?
アラーノや土居和泉が川崎やマリノスに移籍して守備の負担が軽減しても家長とかと同じくらい活躍できると思えないから言われるんだと思うよ。
鹿島の二列目の守備負担が大きいのも分かるけど、だからといって2列目のおかげで守備が上手くハマってるとも言えないし。
むしろこの前なんてカイキとアラーノと土居の守備怠慢による失点だったろ。
返信超いいね順📈超勢い

847135☆ああ 2021/10/25 09:39 (iPhone ios14.7.1)
柴崎戻して二列目にあてがう。これで完璧
返信超いいね順📈超勢い

847134☆ぱん 2021/10/25 09:11 (iPhone ios14.7.1)
女性 18歳
ぼぉくはしりましぇぇん!

あやせが好きだからぁ?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る