過去ログ倉庫
860797☆ああ 2021/11/26 23:50 (701SO)
カシマスタジアムの渋滞問題は今のスタジアムの規模3万5千人規模なら大渋滞だけどこれが2万人以下なら渋滞問題は解消されるかな。1万5千人程度の頃のスタジアムの時代はまだ神栖の有料道路が有料で今のように無料ではなかったしカシマスタジアムに高速バスの発着地点でもなかったからキャパシティを狭くすれば渋滞問題は解消される。
スタジアムの最大人員を縮小にして観客をたくさん入れられそうなビッグマッチは国立競技場開催になっていけばクラブの経営も上手くいくのかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

860796☆ああ 2021/11/26 23:29 (iPhone ios14.8.1)
もう鹿島町が鹿嶋市になったくらいだから、ホームタウン5市ならどこになっても、みんなで応援しようよ。

5市の合併もあるかもしれないし。

個人的にはインターの近くがいいと思う。

返信超いいね順📈超勢い

860795☆ああ 2021/11/26 23:23 (Chrome)
明日試合だというのに何やってんだか
返信超いいね順📈超勢い

860794☆ああ 2021/11/26 22:50 (iPhone ios14.8.1)
> 住友金属と関係がなくなったから、鹿島を出ても良い って意見はヤバイよね。
メルカリが勝手な動きをしないように、しっかり日本製鉄も株を確保しているのに。

申し訳ないけど本当にアホだよね。
そもそもメルカリ譲渡した経緯とか知らないの?
メルカリが勝手な動きしない様にってw
ならそもそも売ったりしないよね?
住金が日鉄に吸収合併される時に、本当はスポーツに興味の無い日鉄側はアントラーズは要らなかったんだよ。
恐らくアントラーズの存続が合併の住金川の条件に入ってたんだろうね。
そこでメルカリの買収話が入ってきて、住金側も日鉄側もどちら側も利があると判断しての結果だよね。
返信超いいね順📈超勢い

860793☆from 阿見 2021/11/26 22:44 (iPhone ios15.0.2)
男性 39歳
日本製鉄と鹿嶋市含むホームタウン株で、メルカリが東京にと言っても止められる、ギリギリの株は確保しているって聞いたことあるけど。
返信超いいね順📈超勢い

860792☆ああ 2021/11/26 22:41 (HWV33)
何故、馬鹿という言葉を遣いたがるのか。
見てて不快だわー
返信超いいね順📈超勢い

860791☆ああ 2021/11/26 22:36 (iPhone ios15.1.1)
株のうち何パーとか詳しいことは分からんけどメルカリが決めたことには従うしかないってこと?
返信超いいね順📈超勢い

860790☆ああ 2021/11/26 22:29 (iPhone ios14.8.1)
> 住金がメルカリに変わったから鹿嶋市は関係無いって意見が出るとはな。無知過ぎる
日鉄(旧住金)の保有株22億円のうち16億円をメルカリに売ったから経営権がメルカリに行っただけ。
主要株主は未だにホームタウン5市+日鉄(旧住金)+メルカリなんだよ

それと鹿島町がプロサッカー推進室を作って頑張った経緯を知らない人が多すぎるのにビビる。

ここにもアホがいた笑
それなら60%以上保有してるメルカリが筆頭株主だろ笑
主要株主は未だにホームタウン5市+日鉄+メルカリって馬鹿すぎるでしょ笑


返信超いいね順📈超勢い

860789☆ああ 2021/11/26 22:24 (iPhone ios14.8.1)
☆ああ 2021/11/26 22:07 (iPhone ios14.8.1)
30歳
21:27さん
別に真偽問わず、カシマスタジアムを作る事で町おこしに尽力した人がいるってのが大切なんじゃないんでしょうか?
県立カシマスタジアムだからといってスタジアムの建設費用を県が全部負担したとでも?
それに親会社が当時の住金だから全部鹿島港に資材を運べたとでも?
当時のことは当時の人しか分からないことも多いですし、今それを知ろうとしても難しいかと思います。
しかし、今のアントラーズがあるのは、鹿島にサッカーチームを作ろうと頑張った人がいるのは事実です。
それを蔑ろにする意見はリスペクトに欠けるってだけですよ。

話をすり替えんなよw
当時のヒトをリスペクトしてないなんて一言も言ってないだろ。自称、当時建設に関わった65歳が嘘だろって言ったまで。
それと県が全部負担したのかって?
そうだよ。表向きは。裏の内情なんて知らないが、そういう事だよ。だから県立なんだよ。
県がお金出したって、そもそも私ら茨城県民の血税だからね。
返信超いいね順📈超勢い

860788☆from 阿見 2021/11/26 22:23 (iPhone ios15.0.2)
男性 39歳
住友金属と関係がなくなったから、鹿島を出ても良い って意見はヤバイよね。
メルカリが勝手な動きをしないように、しっかり日本製鉄も株を確保しているのに。
返信超いいね順📈超勢い

860787☆ああ 2021/11/26 22:23 (iPhone ios14.8)
2207
こんな便所の落書きみたいな書き込みリスペクトする暇があったらちゃんとした資料館ででも調べてこいよ
30歳にもなって情けないやつだな
返信超いいね順📈超勢い

860786☆ああ 2021/11/26 22:23 (iPhone ios15.1)
初期のホームタウンって、鹿島町、神栖町、波崎町だけじゃなかったっけ?
返信超いいね順📈超勢い

860785☆ああ 2021/11/26 22:21 (iPhone ios14.7.1)
当時の思い出ではサッカーチームがあるのは住金。プロサッカー化に尽力したのかは鹿島町サッカー推進室。一番金使ったのが住金。サポートしたのが鹿島臨海工業地帯。鹿島町、神栖町、潮来町、大野村、波崎町とその市民って感じ。特に鹿島町民が頑張った
返信超いいね順📈超勢い

860784☆ああ 2021/11/26 22:16 (iPhone ios14.7.1)
住金がメルカリに変わったから鹿嶋市は関係無いって意見が出るとはな。無知過ぎる
日鉄(旧住金)の保有株22億円のうち16億円をメルカリに売ったから経営権がメルカリに行っただけ。
主要株主は未だにホームタウン5市+日鉄(旧住金)+メルカリなんだよ

それと鹿島町がプロサッカー推進室を作って頑張った経緯を知らない人が多すぎるのにビビる。
返信超いいね順📈超勢い

860783☆ああ 2021/11/26 22:07 (iPhone ios14.8.1)
30歳
21:27さん
別に真偽問わず、カシマスタジアムを作る事で町おこしに尽力した人がいるってのが大切なんじゃないんでしょうか?
県立カシマスタジアムだからといってスタジアムの建設費用を県が全部負担したとでも?
それに親会社が当時の住金だから全部鹿島港に資材を運べたとでも?
当時のことは当時の人しか分からないことも多いですし、今それを知ろうとしても難しいかと思います。
しかし、今のアントラーズがあるのは、鹿島にサッカーチームを作ろうと頑張った人がいるのは事実です。
それを蔑ろにする意見はリスペクトに欠けるってだけですよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る