過去ログ倉庫
861931☆つくば鹿 2021/11/27 21:55 (Chrome)
和泉は今日くらい積極的にやってくれれば、カイキ、アラーノOUTでよいんじゃないかって思います。
それともっと早くスンテにしていれば2位になれてたのかな。
861930☆ああ 2021/11/27 21:53 (iPhone ios14.8)
今のDFラインなら来季リーグ最小狙えそうな気がする 言い過ぎかいや、そんなことない
861929☆ああ 2021/11/27 21:43 (iPhone ios14.7.1)
ザーゴさんボリビアで監督やってるみたいだね
やはり選手としてブラジル代表経験あるのが大きいのかな
861928☆ああ■ 2021/11/27 21:43 (iPhone ios14.7.1)
小泉みたいに闘える選手が鹿サポは大好き。w
永木やスンテもそう。
この二人は絶対に放出してはいけない。
861927☆つくば鹿 2021/11/27 21:39 (Chrome)
試合後の小泉が挨拶来てその後鹿島の選手が小泉と記念写真を撮ってるのを見て泣いてしまいました。
試合で小泉浮いてたように見えたな。白崎とチームで浮いてるのかなって自分の教え子みたいな心配をしてしました。
861926☆ああ 2021/11/27 21:38 (iPhone ios14.7.1)
ザーゴにぶち壊されて引き継いだ相馬さんは色々ある中でもよくやったと思うんだけれど。。
相馬さん責めるよりフロントに問題がある。
861925☆ああ 2021/11/27 21:36 (iPhone ios12.5.5)
荒木と土居の違いよ。
荒木はベクトルが必ず相手ゴールに向く、土居は荒木程失わないが相手ゴールには向かわない、良くて相手陣地のフラッグ。
DFからすると怖いのは明らかに荒木。
→本当これにつきるわ。
土居がボール持ったら、まさにゴールから離れていく、もしくはスピードが落ちる、になるんだよな。
荒木が良いのもあるが、正直土居が物足りなさすぎる。土居自身、リンクマンとしての働きに満足してるような気がするわ、プレーを見てる感じだと。(少なくてもゴール前にダッシュで走り込むような走りもないし、ゴールへの意識はほぼないと思われる)
861924☆ああ 2021/11/27 21:33 (Chrome)
ここ2、3試合の関川の安定感はスンテの影響が大きいと思う。
GKが沖の時もこれ位のパフォーマンが発揮出来たら本物かも。
861923☆ああ 2021/11/27 21:33 (iPhone ios14.8.1)
ごめんね。
じゃあ勇気だけではなく度胸がもっと必要なのかな?
それも言えますね。
861922☆20冠→21冠 2021/11/27 21:30 (SOG04)
男性 32歳
アラーノから聖真に代わってから攻撃がトーンダウンした気がする。
決してアラーノが良いというわけじゃないけど、単に最後の精度がもったいないだけで、実はチャンス構築という点では貢献しているのかも。
聖真に関しては、ユース上がりの生え抜きで年齢的にもチームを引っ張る立場である割には・・・っていうプレーなんだよなあ。
861921☆ああ 2021/11/27 21:18 (HWV33)
勇気だの頑張れだの…そんなただの精神論だけの内容で偉そうに。
861920☆ああ 2021/11/27 21:12 (iPhone ios14.8.1)
勇気とかでまた誤魔化すなよw
そういうのは一周回ってると思うぞ
シンプルに個で違いが作れないのと判断だろうな
土居の場合後ろにマークついてなくてもターンせず戻してしまうし
ただもう少し整備されれば判断もしやすいのかなとも思う
861919☆ああ 2021/11/27 21:12 (iPhone ios14.8.1)
指揮官のせいかは分からんが、三竿の言葉には多くの意味があるのだとは思う。
まぁあんまり相馬さんのせいだけには固執しないでよ。
何が起きているのか、私達には分からない所があるんだからさ。
861918☆空の色 2021/11/27 21:07 (iPhone ios14.8.1)
限られた時間で毎回、上手いプレーを見せるヤスもほとんどスタメン無し。何回ミスをしてもアラーノ固定の不思議。相馬さんだと競争が無い。関川も犬飼が負傷したから出場機会があった訳だし。レオがイエロー貰って、疲れからミスが出て来ても永木にチャンスは与えない。何よりセレモニーで選手からあのような発言をされる指揮官は話にならないですよね
861917☆あお 2021/11/27 21:05 (iPhone ios15.1.1)
2037
町田と関川は同時期の植田は越えたと個人的には思う。
↩TOPに戻る