過去ログ倉庫
894737☆川崎サポ 2022/02/26 21:42 (iPhone ios15.3.1)
>>894724
ありがとうございます!
ちょっと怖いですが、小さくガッツポーズしてみます!その後すぐに仕事の話します!
ありがとうございます!また10月に!
894736☆ああ 2022/02/26 21:42 (SO-01L)
>>894646
かんたんなバックパスもさばけない、というのがふつうの評価です…。要は若くて経験ないのです。
かばうより次頑張れでよいかと。
894735☆ああ 2022/02/26 21:41 (iPhone ios15.3.1)
微妙
荒木と土居って二列目だと正直微妙じゃないか
カイキアラーノの方が二列目で使うなら機能しそうだけど
土居荒木共に使うならトップ下かFWなんだよなぁ
894734☆ああ 2022/02/26 21:41 (iPhone ios15.3.1)
PSMとはいえ、水戸に負けてるんだから、どこが相手だとしても簡単なことはない。
894733☆ああ 2022/02/26 21:40 (Safari)
>>894729
1点目の失点のシーンは関川のせいじゃなくて
樋口のパスのせいだと思うけどな。あそこで判断遅れたせいで失点したと思う。
894732☆ああ 2022/02/26 21:39 (iPhone ios12.5.5)
どうでもいいけど、荒木のユニの袖を掴みながらのプレーは好きでない。柏木の印象が強い。何か女々しく見えてしまう。
個人的に大岩さんみたいな半袖!!笑
男臭く、泥臭く必至にプレーしてほしい。
変にスマートにプレーするな。と言いたいな、おじさんは。
894731☆ああ 2022/02/26 21:39 (iPhone ios15.3.1)
岩政って意外と修正力は有るよね
去年相馬監督に岩政コーチだったら攻撃面岩政が上手く回せてたんじゃないかな
894730☆ああ 2022/02/26 21:38 (Safari)
>>894725
内容が良かったてw
相手10人の上に戦術の上で有利で勝てただけだからね
ミルアカとか見ると分かりやすいよ。
894729☆ああ 2022/02/26 21:36 (iPhone ios15.3.1)
ガンバ、川崎とCBなのに早々に交代した関川
次はさすがに三竿スタメンで行くよな岩政?
三竿はCBで声出せるから良い。タイプは違うが昌子の様に指示が出せるDFリーダーになって欲しい。
894728☆玉鹿 2022/02/26 21:35 (iPhone ios14.6)
男性
ここ二試合ミンテのプレー見てると
軸にして大丈夫か?と不安になるけど、
昨シーズンのサッカーデータの数値だと、
町田と変わらないような人材だったはず。
ただの慣れなのか、チームの戦術等で変わるのか チームの軸に据えて良いのか
今のところ疑問な感じですね。
林君はまだ抜擢されないんだろうか。
894727☆あお 2022/02/26 21:34 (iPhone ios15.3.1)
とにかく負け過ぎていてチームとして川崎相手にする時は必要以上にリスペクトしているのか固くなり過ぎ。若いチームなんだからもっと貪欲にガツガツ勝利を掴みに行く姿勢を見せてくれ。
894726☆ああ 2022/02/26 21:33 (Pixel)
女性 23歳
川崎以外に負けなきゃいいんだろ?簡単な話や。
これから先川崎に勝つ確率はほぼ0でしょう
なら他で負けなきゃいい。2敗で済むなら優勝出来るやろ
894725☆あい 2022/02/26 21:32 (iPhone ios15.3.1)
前回のG大阪戦の内容が良かっただけに、今日は期待してたんですが…
結果的に1点も取れなかったので、力不足と言われればそれまでですが、関川のミスが全てだったと思います。
個人的にG大阪戦は相手が10人というのを差し引いても、近年では久しぶりに期待感の持てる開幕戦だったと思います。
今日は負けてしまいましたが、今年のアントラーズはまだまだいける!と信じて、切り替えて次戦以降応援していきます。
894724☆ああ 2022/02/26 21:32 (iPhone ios15.3.1)
>>894717
会った瞬間にガッツポーズしてやれば良いんですよ
それで腹を立てる様な人間なら相手にしない方が良いよ
894723☆max50 2022/02/26 21:30 (iPhone ios14.3)
だから、サッカーは多分に心理的なスポーツなんだよ。こうすればキープできる、という自信がなければ組み立てもない。ボランチの組合せ問題もそのうち生じることは分かっていたこと。最初からアンカーに三竿を置いてピトゥカらを前目で使うことで逆に攻撃的にすることも出来ただろうが、今回は後ろから組み立てるのか、セーフティにやるのか、中途半端に始めてしまったんじゃないかな。だが、まだチームそのものが学びの段階なので、関川がダメとか、そういう話ではなく、チーム全体の覚悟とか、コンセンサスの問題であるから、自信と不安、勢いと経験の間を行ったり来たりする試合が続くだろうよ。
↩TOPに戻る