過去ログ倉庫
899579☆ああ 2022/03/07 17:44 (Chrome)
>>899574
要は周りの選手の能力も高ければより良いものを引き出せるってことだよね
やっぱりレベルの高い選手の多いチームでプレーするのってそれだけでも
相当大きいことなんだね
899578☆ああ 2022/03/07 17:40 (Chrome)
>>899565
タダだから来たのが
県外からの人間ばかりだったならその理屈もわかるが
茨城含めた全国的に「まん防」真っ最中の状況だったことを踏まえても
普段来ない県内(近場)の人間が増えた割合の方が高いだろう。
やっぱり参考にはならないかな。
とにかく重要なのは、スタジアムに来る、来ないの一点で
サポを差別すべきじゃないだろって話。
特にこのご時世で、このクラブにおいてはね。
899577☆ああ 2022/03/07 17:36 (iPhone ios15.3.1)
昨日のピトゥカのスルーパスっていつの間に優磨を確認したの?
画面で見てても敵味方問わず誰一人反応できてなくてビックリ
899576☆ああ 2022/03/07 17:36 (SO51Aa)
>>899575
近年は変態選手減ってたなーと思う。
興行より競技スポーツの要素が強くなってるから致し方なしか。
899575☆ああ 2022/03/07 17:31 (iPhone ios15.3.1)
グティも野沢も、最大瞬間風速みたいに凄まじいプレーはあるんだけど、クソみたいな瞬間も多い。まさに天才肌なんだろな。
そういう一発に賭けてあとは目を瞑る親分肌の監督なら使ってもらえるし、安定的な力を求める監督からはスタメンフル出場のチャンスは中々与えられないわな。
ただ、ファンは多い。レコバもそうだったよな。いつかでるファンタジーを待ち侘びて観てるってやつだな。今のJで言うと柿谷とかちょっと前の前俊とかその類だよね。
それでいうと土居はちがうよね。ハッとするプレーは少ない。
899574☆ああ 2022/03/07 17:31 (iPhone ios15.3.1)
野沢拓也が偉大なのは「攻撃のターンを作ってくれる(連続で守備しなくていい)」というポイントが1つあるんだろうな。
ポジトラのアンテナ(動き出し)が抜群に立ってるので、野沢自身はあまり守備してないけど、DFラインからすれば守備に大きく貢献してくれてる事と一緒。byロニー
野沢以外にはカイオ荒木辺りがこれに当てはまるかな(タイプは違うけど)
ロニーさんに触発されて自分もオフに過去の映像見渡したんだけど、野沢と本山は2列目の仕事量こなしながら決定的な仕事もしてたから語り継がれるんだろうね(個人的には野沢よりも攻撃も守備も運動量も本山がエグかったと思ってる)
野沢は確かに消えてる時間長いときもあるんだけど、あの両足だけでもタイトルに直結させちゃってたからマイナス部分が目立たなかったのはある
あとは組み合わせ、マルキ興梠本山と3つも収まりどころがあれば野沢みたいなタイプは輝く
組み合わせが違ってたらあそこまで輝けてたかは正直微妙というのが個人的な意見かな
美化云々の話は、偉大な実績作ったんだからある程度は仕方ない部分もあるんじゃない?
実績もろくに作ってないのにあの頃のサッカーは凄かったとか言って美化してる他サポもいるからね
899573☆ああ 2022/03/07 17:28 (SO-52B)
次の神戸戦、武藤、大迫が共に怪我してるみたいでラッキーかと思ってたら、控えのFWがリンコンと藤本とか。
特に藤本には嫌なイメージしかない。
金曜も厳しい戦いになりそうだが、なんとか勝ち点3を!!
899572☆ベルギーゴン 2022/03/07 17:27 (iPhone ios15.3.1)
ただ、土居がキャプテンは・・違ったんじゃないのかスタッフさん達よ。と思ってる。
いや、もう少し我慢するかな。
899571☆ベルギーゴン 2022/03/07 17:25 (iPhone ios15.3.1)
確かに、美化されすぎ。
というか比べるにはプレーが違いすぎ。
野沢の方が天才的なプレーみたいのは多いけど、
ムラがあったり運動量が少なかったりした。
シーズン通して出続けた期間はそんなに長くなかったんじゃないかな。
どっちも俺は好きだけどね。
899570☆ああ 2022/03/07 17:14 (iPhone ios15.3.1)
>>899568
???
899569☆ああ 2022/03/07 17:13 (iPhone ios15.3)
昨日、自分の近くで観戦してた柏サポが「土居か捕まらない」とか「土居うめー」ってぼやいてて相手目線で見るとやっぱり嫌な選手なんだなって思った。
899568☆ああ 2022/03/07 17:13 (iPhone ios15.3)
>>899567
過去のベストプレーを見れば見るほど野沢の方が上手いぞ
899567☆ああ 2022/03/07 17:02 (iPhone ios15.3.1)
>>899566
そんなベストプレーと比較したら最初からフェアじゃない
それなら土居のベストプレーと比較すべき
899566☆ああ 2022/03/07 17:00 (iPhone ios15.3)
>>899560
土居の事を悪くいうわけじゃないけど見ない方がいいですよ
もし映像が残ってたらの話だけど2009年開幕戦の鹿島対浦和の試合を見てください。2つとも綺麗なゴールです。
899565☆ああ 2022/03/07 16:53 (iPhone ios15.3.1)
>>899558
参考になるだろ
結局コロナが理由で来ないわけじゃないってことだろ
タダなら来るんだから
↩TOPに戻る