過去ログ倉庫
964992☆ああ 2022/06/11 21:46 (Chrome)
>>964974
同感。そう願うよ。
監督だから、コーチだからと言ってチームの現場の問題を
現場任せにせず、フロントも常に一緒になって考えたり
行動して欲しいよ。特に、現状認識はすり合わせて
常に一致していて欲しいよ。解決に向けて行動して欲しいよ。
964991☆ああ 2022/06/11 21:44 (iOS15.4.1)
>>964984
優磨が試合フルで出てたら、と思ってしまうね。
964990☆みやび 2022/06/11 21:44 (SH-01L)
16年チャンピオンシップ
浦和戦
0ー1でホームで負けて
アウェイで興梠にゴールを
決められ0ー2……
そこから
アウェイゴール2つ
叩き込んだ鹿島とは
今は違う感じだね😢
964989☆ああ 2022/06/11 21:43 (SC-53B)
後半は決定機すらなかった。得点しなきゃ次に進めないことがわかってたのに。
でも監督の底が知れて良かったです。
この監督と今のメンバーで期待するのは時間と労力の無駄です。
964988☆ああ 2022/06/11 21:43 (iOS15.5)
ゴール裏はどのチームだって戦う所だと思うよ
静かにみたいなら違う場所に行くよ 普通はね
964987☆ごーるかしま 2022/06/11 21:43 (POT-LX2J)
男性
仲間選手はいいですね。後半もゴール前に何度か飛び込んできてたし点取りそうに感じます。
ケガ空けだから大事に使って欲しい。
964986☆ああ 2022/06/11 21:43 (Chrome)
今日の様な特別な試合で結果が出せないのであればリーグ優勝も厳しいかな。
964985☆max50 2022/06/11 21:43 (iOS14.3)
区切りポイント通過
レネバイラーが指揮をとり、一通り登録選手を使って、それぞれ短所長所が見えてきたところだと思う。リーグの順位は良い位置につけているが、戦術に対して選手の能力の限界が見えてきている段階。しかし、それは開幕前から予想されていた事でもある。犬飼を惜しむ声もあるようだが、ザーゴ下で能力的に対応できず、逆ギレ気味になっていた姿を思い出してもらいたい。言うまでもなく、この技術より体力勝負の戦術をとるからにはミスの多発はつきもので、最後には強力なCBだけは欠かせない。むしろ、即座に取り返すためのスタミナが切れてしまうのが問題。天候、選手層の違いで同じ事が出来ないならば、例えばライプツィヒでナーゲルスマンが行なった体力温存の為のポゼッションも織り込まないといけない。つまり、失点したからといって慌ててずっと強度を上げて攻撃しつづけるのではなく、90分間の中で取り返せばよいと思える落ち着き、自信、勝負強さがどちらにしても必要のわけで、それを誘導できるのはやはり監督しかいないと思うのだが。
964984☆ああ 2022/06/11 21:41 (iOS14.7.1)
普通に考えて今のままじゃ勝てないしタイトルは厳しいよね。根性論とは言わないけど鹿島の血が薄れ勝利のメンタリティの意味を分からない選手が数える程度しかいないことに危機感を感じる。
ブーイングされたくない、面倒なサポはうざい、ただサッカーしたいだけなら鹿島以外がいいよ。もっと優しいチームはたくさんあるけど、鹿島はタイトルあっての鹿島だからヌルい選手はいらない。戦う選手を後押ししたい。
964983☆ああ 2022/06/11 21:41 (iOS15.5)
今日は奈良がケガで交代してくれなかったら結局負けた試合だな
吉岡さんの補強はめちゃめちゃだ
964982☆ああ 2022/06/11 21:41 (iOS15.5)
三竿は結局負けて悔しくて煽られてキレたんでしょ。プライドが傷つけられたのかな。長く鹿島の中心でキャプテンで通訳までしてるという。なんか松村にも初めの頃何もできねーじゃねーか、とか言ったみたいだけど勘違いすんな。
964981☆ああ 2022/06/11 21:41 (iOS14.8.1)
>>964971ノックアウトじゃないの?ルヴァンはノックアウト方式じゃないよ。ノックアウト方式は天皇杯。
964980☆ああ 2022/06/11 21:39 (iOS15.5)
安西の背番号には数字の前に
−を付けたくなるな
964979☆ああ 2022/06/11 21:39 (SH-51A)
>>964971
古豪
964978☆鹿魂 2022/06/11 21:38 (iOS15.5)
ゴール裏は闘うところです。
↩TOPに戻る