過去ログ倉庫
1191389☆ああ 2023/06/12 10:23 (iOS16.5)
>>1191374
行ってないことバレバレ
トヨタなんてDJ1番うるさいけどな
1191388☆ああ 2023/06/12 10:23 (iOS16.5)
>>1191387
岩政が活かしてるんだよ
1191387☆ああ 2023/06/12 10:15 (iOS16.5)
>>1191376
ピトゥカは今年かなり効いてる
しっかり走ってくれて守備助けてくれるから好き
去年は、ん〜って感じだったけれど変わった!
1191386☆シン・アントラー 2023/06/12 10:14 (iOS16.3)
FK決めたあと
優磨が満面の笑みで樋口の元へ駆け寄って樋口も優磨の頬ビンタ気味で触って応えてあげて最後のハグは何回でも見れる…
1191385☆ああ 2023/06/12 10:09 (iOS16.1.1)
>>1191384
取られたからいいじゃんとかそんな次元の話をしてるわけじゃないのよ
1191384☆ああ 2023/06/12 10:05 (iOS16.5)
男性
>>1191381
でも、関川も似たようなのでハンドになったし、
タロウも川崎戦で取られたし、いいんじゃない?
それより分かりやすくしてくれ!と思ってしまう。
野球のデッドボールくらいに。
1191383☆ああ 2023/06/12 10:02 (iOS16.5)
移籍金満額残してってくれたし安部にはなんの未練もない
どこに行こうが俺はリスペクトするよ
1191382☆ああ 2023/06/12 09:50 (iOS16.5)
男性
裕葵のことの確証は分からんけど、もし、となっても、
簡単に10番を置いて行ってしまったから、個人的には未練もない。
華もあったし、ひと頃貢献もしてくれたけど。
1191381☆ああ 2023/06/12 09:48 (Chrome)
>>1191373
純粋に分からないので聞きたいのだけど,競技規則をどう解釈しても昨日の湘南の選手はハンドになる?
競技規則は次のとおりだから,どう考えても反則になるのは厳しいんじゃないかな。
ディフレクション後のしかもスライディング中の腕を広げないなんて実際できないと思う。
この規則って最新のものだと思っていたんだけど。
ハンドの反則を判定するにあたり、腕の上限は、脇の下の最も奥の位置までのところとする。競技者の手や腕にボールが触れることのすべてが、反則にはならない。
競技者が次のことを行った場合、反則となる。
・例えば手や腕をボールの方向に動かし、意図的に手や腕でボールに触れる。
・手や腕で体を不自然に大きくして、手や腕でボールに触れる。手や腕の位置が、その状況における競技者の体の動きによるものではなく、また、競技者の体の動きから正当ではないと判断された場合、競技者は、不自然に体を大きくしたとみなされる。競技者の手や腕がそのような位置にあったならば、手や腕にボールが当たりハンドの反則で罰せられるリスクがある。
1191380☆from 阿見 2023/06/12 09:47 (iOS16.5)
40歳
ウェルカムアナウンス 必要ないでしょう。
特に鹿島と浦和はホームに来てくれる相手サポーターより、アウェーに訪れるサポーターの方が多いですし。
自ホーム 相手サポーターからの収益 〈 〈 自サポーターが相手ホームゲームで貢献している収益
鹿島アントラーズが1番強かった、1997年や1998年頃は今より簡素で、相手チームの選手のフルネームでの読み上げなんてしてなかったような。。(?)
1191379☆ああ 2023/06/12 09:39 (iOS16.5)
男性
>>1191342
横浜の助っ人力と、その稼動性考えたら、
確かに…ですよね。
折り返し地点で20何点も助っ人が取ってりゃ、
何勝もの勝ち数の差はつくものね。
1191378☆ああ 2023/06/12 09:36 (iOS16.5)
男性
>>1191372
自分も賛成です!
ホームの我らだっていくの大変なのに、
アウェーの方々が遠方から来てくれるのに対し、
ウェルカムな姿勢は見せた方が良いと思う。
1191377☆ああ 2023/06/12 09:35 (iOS16.5)
>>1191374
中銀スタジアムはいつも歓迎してくれるぞ甲府サポは温かい
1191376☆ああ 2023/06/12 09:33 (iOS16.5)
男性
樋口とピトゥカが残留したくなる理由を
勝ちとかタイトルで作っていかなきゃな。
2人は不可欠だよ。
知念ガンバ戦間に合うかな?
垣田も頑張ってたけどやっぱり
総合的に知念の方が上だよね。
スタートから優磨知念の2トップがみたい。
↩TOPに戻る