過去ログ倉庫
1200738☆ああ 2023/07/02 01:13 (iOS16.5.1)
男性
ピトゥカと植田いなかったら終わってた。

優磨は、他のFWが故障でも、
そして機能しなくてもずっと出続けてるから
そりゃバテるし、精彩も欠くわ!
よく責められるなって思う。

普段スタメンではない前線がみな交替になっても優磨は出続け、
最後のCKの時、しゃがみ込んでたくらいだもの。

早く全部のピースが揃って欲しいよ。
返信超いいね順📈超勢い

1200737☆ああ 2023/07/02 01:09 (iOS16.3.1)
もし柴崎来たとして、藤井あたりは更に輝くんじゃないかな。
あのスピードはやはり魅力の塊で、柴崎のパスセンスとはまれば、武器になる。松村もかな。
返信超いいね順📈超勢い

1200736☆ああ 2023/07/02 01:06 (iOS16.5.1)
>>1200734

そういうことだよね。
佐野の個人戦術は素晴らしいけど、チームとしての観点からはそうなるよね。
返信超いいね順📈超勢い

1200735☆ああ 2023/07/02 01:05 (iOS16.5.1)
>>1200732
確かに今日はチームがうまく回ってなかったな。

で、佐野いたら回ってたと思う?
返信超いいね順📈超勢い

1200734☆ああ 2023/07/02 01:05 (iOS16.3.1)
>>1200726
海舟は個の守備は相当レベル高い。
ただ、チームとしての守備戦術がまだ浸透してないように思える。そこでピトゥカと樋口のコンビが選ばれてる。
返信超いいね順📈超勢い

1200733☆ああ 2023/07/02 01:04 (iOS16.0.2)
成績は別として浦和の監督にしろ、広島の監督にしろキャンプでキッチリと形と言うものは仕込んで勝負してる。
一方岩政は最初は上手く行かなくてもシーズン通して成長して最後にタイトル取るような事を言ってたが今だにどうなりたいのかが見えない
時間がかかる、時間がかかる言ってるが高校野球じゃないんだから年単位である形を身につけるようなスポーツじゃ無いんじゃないかなぁって思う。キャンプが全てだよ
返信超いいね順📈超勢い

1200732☆ああ 2023/07/02 01:03 (K)
>>1200726
今日いないけど、上手く回ってなかったじゃん
返信超いいね順📈超勢い

1200731☆ああ 2023/07/02 00:54 (iOS16.3.1)
>>1200724
なげーし、いつまで過去引きずってんだよ
返信超いいね順📈超勢い

1200730☆ああ 2023/07/02 00:50 (K)
去年の岩政監督の勝率と
ホーム240日未勝利を考えたら
アウェイ含めて今シーズン残り0勝でも
おかしくないし
次のホーム勝利は来年の開幕戦あたり。
数字上はね。
返信超いいね順📈超勢い

1200729☆ああ  2023/07/02 00:49 (iOS16.5.1)
>>1200719 思考停止してよくわからない投稿ばかりしてるみやびは黙ってなさい
返信超いいね順📈超勢い

1200728☆ああ 2023/07/02 00:48 (SC-53B)
本当に寂しいことですが、
鹿島が勝とうが負けようが、どうでもよくなってきている自分に気づいてしまった…
返信超いいね順📈超勢い

1200727☆ああ 2023/07/02 00:48 (iOS16.5.1)
>>1200719
もうどうでも良いから
アンタの思考を停止させて、くだらない書き込みやめて欲しいわ
ストレスです
返信超いいね順📈超勢い

1200726☆ああ 2023/07/02 00:48 (iOS16.5.1)
>>1200670

おらん理由は知らないけど、実はひそかに佐野がいない方がチームがうまく回るように見えてるんだよね。同じ感想の人いる?

佐野個人は素晴らしい選手で、それこそ代表に選ばれてもおかしくないと思ってるし、いつもパスカットしまくって、運びまくって、そこからボール出しも出来て、ものすごく効いてるように見えてるんだけど、チームとしては彼と噛み合ってないのか、活かしきれていないのか、なんかチグハグ感が否めないんだよな。
返信超いいね順📈超勢い

1200725☆ごーるかしま 2023/07/02 00:42 (K)
男性
>>1200724

長いよ〜
返信超いいね順📈超勢い

1200724☆ああ 2023/07/02 00:37 (K)
ジーコが礎を築いた鹿島伝統の442システム。
クラブは歴代監督に442システムを義務付けていた。
タイトルから遠ざかり土台から作り直すと招へいした
ザーゴのポゼッションサッカー。
パスミスばかりでポゼッションところではない。
鈴木満が去り吉岡が欧州サッカーへと舵をきり招へいした
ヴァイラーの縦ポンサッカー。
精度が悪く前線の選手が疲弊するだけ。
それで気付く。鹿島伝統の442システムは歴代の選手により
受け継がれていたものと。
ACL優勝で優磨をはじめ中心となるはずだった若手選手が海外に移籍し鹿島伝統の442システムが途絶えた。
安西、優磨、昌子、植田と鹿島を知り勝ち方を知る選手が
戻ってきた。柴崎岳と安部裕葵もそう。なのでフロントは獲得をあきらめないでほしい。
岩政には442システムを言語化するものと期待していたのに
開幕戦3トップとか。
優磨の最適解だって442だろうにFW登録4枚にして424って。
今日にいたっては優磨の1トップ。
降格争いしたジョルジーニョ体制のシーズンはそれまでの442ボックス型ではなくダイヤモンド型にしようとして失敗。
試行錯誤のうえ4231の大迫システムでJ1残留とタイトル一つ獲得した歴史はあるがすぐにはフィットしないだろうに。
荒木もボールが入ってこなかったとコメントしてるし。
何がなんでも次節は勝ってくれ岩政監督
オリヴェイラ体制の頃よく掲示板に
小笠原好調⇒チーム好調
小笠原不調⇒チーム不調
小笠原不在⇒チーム崩壊
と試合の感想をコメントしていたが
小笠原引退⇒クラブ低迷
となったので小笠原の魂を系譜する優磨には頑張ってもらいたい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る